かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

またタブレットを落として壊してしまったので、水没で故障した旧タブレットを復活させました。

2020-05-28 20:11:09 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は14.4℃、昼の最高気温は28.1℃、五條市アメダスの最低気温は12.6℃、最高気温は27.3℃でした。今日は朝から快晴の青空が広がる良い天気でした。気温も随分と上がりましたが、昨日までと違い蒸し暑さがないので結構過ごしやすい一日でした。今夜から明日にかけても快晴状態が続き、明朝はここ最近では珍しい位に少しばかり冷え込んでくる予報となっています。少しばかり、暖かくして寝たほうが良さそうです。

 さて、昨日愛用していた中華タブレットを誤って落としてしまい、タッチスクリーンパネルが割れてしまいました。落とした直後、ヒビが入った段階ではまだ使えていたのですが、その後そのヒビが大きくなってはっきりと割れとして見えるようになると、指で触れたところとは大きく離れたところが選ばれるなど操作がだんだんおかしくなり、やがて全く反応しなくなってしまいました。こうなってはもうどうしようもないので使用を諦め、eBayで検索してそのタブレットのタッチスクリーンデジタイザを見つけて発注、2週間位で届くようなのでそれまではなんとか電源だけは切れたので、そのまま落として保管しました。そのかわりに、今年の正月明け(1/8)に水に落として動作不良を起こし、電源を落としていたタブレットを試しに起動させてみたところ、何事もなく起動したので、しばらくはこちらを使うことにしました。このタブレットは2018年の夏に購入したもので、水に落とした後、永遠に起動ーリセットのループ状態になって操作を受け付けなくなったため、基盤にハンダで直付けされたバッテリーの電源ケーブルを切り離して強制終了させていました。あれから半年近く、さすがに十分乾燥したことでしょうしひょっとしたら動くかも、と祈る思いで電源ケーブルを改めてハンダ付けしたところ、あっさりと無事起動して拍子抜けしました。当面はこれでタブレットを使いながら、2週間後タッチスクリーンの修理が無事できたならそちらに戻し、駄目だったら新しいのを模索しつつ当面は使い続ける、という形で行きたいと思います。
 しかし、目も大分弱りましたね。タブレットの細かい基盤が見えづらく、的確にハンダを載せるのが難しくて難儀しました。そろそろ手でもたなくても良い虫眼鏡が一つ欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする