かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

月命日、というのも実にまた妙な習慣に感じますが、遺された母のためと思えば致し方なしですね。

2020-05-08 21:39:58 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は9.8℃、昼の最高気温は24.9℃、五條市アメダスの最低気温は7.6℃、最高気温は24.3℃でした。今日も朝からよく晴れました。朝のうちはかなりひんやりしていましたが、日が出てからは急速に気温が上がり、昼間車で走っていると日射が熱く感じるくらいでした。午後に至って雲が多くなり、夕方4時過ぎにはすっかり空が雲に覆われて日差しが閉ざされ、5時過ぎには雨が降りそうな空模様になってきましたが、午後9時現在雨はまだ降らず、雲の厚みが夕方よりも薄くなり、満月が雲越しにぼやけた輪郭を見せておりました。天気予報によると雨が降るのは明日午後遅く夕方以降の事とのことなので、今夜から明日にかけては、こんな状態が続くのでしょうね。

 さて、今日は亡父の月命日で、実家にて近所のお寺から僧侶を招き、仏壇にお経を唱えてもらう法要を行いました。個人的には色々と考えさせられる行事ではありますが、母の気持ちやらなにやらを考えると無碍にもできず、休みが取れる時はできるだけ実家に帰省し同席しています。とはいえ、コロナウイルスのことを考えると、枚方Tサイトとか色々寄り道もしていられませんし、結局自宅と実家を車で往復し、母の用事(庭木の剪定とか)を少し済ませて帰宅するのみです。片道2時間弱。もう少し、片道1時間位に収まってくれればいいのですが、短時間で往復するには少し身体に堪える移動距離ではあります。まあ高速なら1時間少々で行けるはずで疲れもさほど残らないはずなのですが、その料金をケチって地道で移動しているから余計に疲労が溜まりやすいのでしょう。特に市街地に入ってからの信号の多さには辟易します。奈良から枚方近郊までの田舎道は割と軽快で文字通りドライブ気分なのですが、実家がなまじ京阪枚方市駅徒歩3分という市街地のど真ん中にあるがゆえに、駐車料金は高いは移動に手間取るはと大変です。その分電車での移動は楽なので、早くコロナウイルス禍が収まって欲しいと願うばかりですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする