今日は朝からずっと雨が降り注ぐ、陰鬱な一日でした。気温はそれなりのはずなのに妙に薄ら寒くて暖房を強めてみたり、車でもフロントガラスが曇ってしょうがないのでエアコンを入れてみたりと、何かにつけてエネルギー消費がかさむ日です。帰宅してもすぐストーブを点けたくなったり。ピン!と張り詰めるような冷たさでも、まだ晴れている方が気持ち楽な気がします。
さて、そんな今日はバレンタインデーということで、私もチョコレートを同僚の女子からいただきました。
洒落た惑星の小箱の中に、サイケデリックな色合いの土星?なチョコレートが入っていました。
もっとも、最近は男性から女性に贈るのもあるのだそうで、家人からはしっかりねだられて、娘も含めこちらからチョコレートを用意して渡したりもしました。まあお菓子やさんの陰謀とか何とかいう通り一遍の話は話として、ちょっとしたイベントとして少しでも経済が回るのならそれはそれでいいのではないか、と私などは思います。ただ、個人的な希望を述べるなら、出来ればチョコじゃなくて小豆の和菓子、百歩譲ってモンブランとか栗系の洋菓子を贈り合うようなイベントにならないものでしょうか。なんとなれば、チョコレートは嫌いというわけではないのですが、積極的に好きというわけでもなく、それしか無ければ黙って食べますが、もしおはぎや大福と並んでいたらチョコにはまず間違いなく見向きもしない、という位のものなのです。土用のうなぎ、2月3日の恵方巻、2月14日のチョコレートと、昔から色々と流行りが演出されてきているのですから、和系のお菓子についても業界が頑張って贈り贈られるような記念日を創ったりしてみてはどうか、と半ば本気で思います。まあそんな日が来る(かもしれない)その時までは、頂いたチョコレートをありがたく味わって、満足しましょう。
さて、そんな今日はバレンタインデーということで、私もチョコレートを同僚の女子からいただきました。
洒落た惑星の小箱の中に、サイケデリックな色合いの土星?なチョコレートが入っていました。
もっとも、最近は男性から女性に贈るのもあるのだそうで、家人からはしっかりねだられて、娘も含めこちらからチョコレートを用意して渡したりもしました。まあお菓子やさんの陰謀とか何とかいう通り一遍の話は話として、ちょっとしたイベントとして少しでも経済が回るのならそれはそれでいいのではないか、と私などは思います。ただ、個人的な希望を述べるなら、出来ればチョコじゃなくて小豆の和菓子、百歩譲ってモンブランとか栗系の洋菓子を贈り合うようなイベントにならないものでしょうか。なんとなれば、チョコレートは嫌いというわけではないのですが、積極的に好きというわけでもなく、それしか無ければ黙って食べますが、もしおはぎや大福と並んでいたらチョコにはまず間違いなく見向きもしない、という位のものなのです。土用のうなぎ、2月3日の恵方巻、2月14日のチョコレートと、昔から色々と流行りが演出されてきているのですから、和系のお菓子についても業界が頑張って贈り贈られるような記念日を創ったりしてみてはどうか、と半ば本気で思います。まあそんな日が来る(かもしれない)その時までは、頂いたチョコレートをありがたく味わって、満足しましょう。