かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

また喉がおかしくなってきましたが、ブログ読み返したら毎年5月は体調不良でした。

2015-05-16 23:06:32 | Weblog
 喉はようやく完治したと思っていたのですが、昨日くらいからまたいがらっぽくなり、時折咳ごんだり痰が絡んだりするようになってしまいました。特に我慢ができないとか言うようなことはありませんが、うっとおしいことには変わりありません。ただ、3月末からの長引いた風邪がぶり返したのか、はたまた新たに発病したのか、よく判らなかったりします。というのも、今職場で咳をコンコンするのが流行っていて、あれが単なる気管支の炎症じゃなくて風邪に相当するものであるなら、伝染っていても不思議ではない状況にあるのです。同僚たちの中には熱を出して寝こむヒトもいますし、私もこのまま症状が悪化したらと思うと、なかなか無茶もできません。体力を温存し、生活態度を整え、よく食べよく眠る、と行きたいのですが、このところ睡眠不足気味なのが一番の悩みどころ。なにかよい安眠方法が無いものかと悩んでしまいます。
 特に、去年など突然昼ごろから悪寒に身体を震えさせ、翌日右顎が口も開けられないほどの激痛を発して、それから一週間くらい痛みに悩まされましたが、この喉の不調が同じような症状を惹起しないかと不安になります。そんなわけで、ここ数年の5月に体調についてブログを読み返してみたのですが、一昨年を覗いて寝こんだり不調を訴える記事が結構あることに気づきました。原因はイネ科雑草の花粉のようですが、そういえば最近は暑いせいもあって外でマスクを付けないでいる事が多くなった気がします。そうなるとやはり原因は花粉症らしいですが、喉が痛む割に鼻はあまり気になる症状はありません。でもイネ科花粉は、クシャミ鼻水よりも、発疹や身体のだるさ、発熱などのアナフィラキシーショックな症状を起こすので、油断は大敵です。そう言いつつもマスクは暑さが耐え難いのですが、なにかいい方法が無いものか、悩みどころですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鳴り程度では気づかない位には熟睡しているはずなのですが、朝無闇に早く目が覚め、寝不足気味です。

2015-05-15 23:09:36 | Weblog
 蒸し暑くなるのは昨日かと思っておりましたが、今日はやたらと暑苦しい一日でした。夜になって、軽く一雨来たようですが、今夜未明にもう少し降って、明日はだんだん晴れ間が広がる一日になるそうです。曇や雨だとサボテンも花を開きませんので、はたして開花を観られるかどうか、微妙なところですね。

 さて、私はぐっすり眠っていたからなのか、全然気づかなかったのですが、3日前の夜中に、不気味な地鳴りが奈良県や隣の三重県で複数回鳴ったのだそうです。また13日には、国土交通省近畿地方整備局大和川河川事務所が、奈良県河合町を流れる曽我川の左岸堤防で、50メートルにも渡って亀裂が発生していると発表したそうです。原因は不明でこれから調べるそうですが、どうも最近の噴火や地震騒ぎで神経が過敏になっているようで、不安は禁じえません。何事も無く過ごせればいいのですが。

 そんな感じで夜中は一応ちょっとしたことでは目覚めない程度には熟睡しているのですが、ここ数日、朝早く目が覚めるのが続いてかなり寝不足気味です。原因は、明るくなるのが早くなったことと、隣の年寄り夫婦が早起きして朝5時半頃に雨戸を開ける音が結構鳴り響いて、そのショックで目が覚めるようです。対応としては、こちらも早寝早起きの生活リズムにすればスムーズに行くのでしょうが、逆にこの1周間はいつもより3、40分寝るのが遅くなっているのも寝不足悪化の原因になっています。まずは早寝できるよう生活態度を改めることと、アイマスクでも試して、朝明るくなるのを少しでも感じないようにするのがよいかも、と考えています。まあこの土日で少し休息して、この時期特有の睡眠不足現象への対処を、ゆっくり考えると致しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山のぶ代さんが認知症とは、時の流れの残酷さを改めて見せつけられた気が致します。

2015-05-14 22:22:01 | Weblog
 今日はやたらと暑くなる、とネットの天気予報に書いてありましたから、それなりに心構えをして仕事に出かけましたが、午後になってざあっと雨が降り、一気に気温が下がって、暑さ対策をとっていた軽装では時に寒気を覚えるような有り様でした。いくら暑くなるとはいえまだ5月ですから、もう少し臨機応変に服装を対応できるよう考えておくべきだったかもしれません。あしタは夜に一雨あるそうですから、昼間は蒸し暑いかもしれませんね。面倒ではありますが、融通の効く服装で明日は出かけようと思います。

 さて、ドラえもんの声優さんで著名な大山のぶ代さんが、認知症になっているとのニュースを観ました。現在は、症状が出る時と出ない時があって、状態が悪い時は、2分前の記憶が無いとか、得意だった料理ができないとか、自分で入浴もできない、というような状態になるのだそうです。これまでにも、多くの声優さんや俳優さんが亡くなり、昭和がますます遠くなった、と意識させられるばかりでしたが、そうやって突然の訃報を見るのもつらいものですが、そこに至る手前で、認知症などで苦しんでいる、というのを聞くと、それはそれできついものがあります。大山さん自身は、まだ声の仕事を続ける意志があるとのことですが、自分の病気も自覚しており、時折弱気な発言をすることも有るのだそうです。
 認知症というのは、患う本人はもちろんのこと、介護する側にも多大な負担をかける厄介な病気ですが、現代の医学では完治させる治療法が無く、そもそもまだ原因も完全には解明されていません。現在の治療法は、認知症の進行を抑制したり症状を軽くしたりする方法があるのみです。それでも、基礎研究は少しずつ進んでいますし、いずれは克服も可能になるのでは、と未来には期待できそうではあります。
 とはいうものの、例えば私の両親が近々認知症を患う可能性は、年齢からしてもけして低くありませんし、認知症には若年性のものもあるわけですから、私自身だって絶対安心というわけではありません。大山さんの場合は旦那さんやマネージャーさん、家政婦の方などの協力で介護されているとのことですから、現代の日本においては人手の面ではかなり恵まれている方ではないか、と感じますが、日本中には介護の重圧に押しつぶされつつある人も大勢いるわけですし、自分もその一人になるかもしれないと思うと、ヒトゴトではないと感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の地震速報は阪神・淡路大震災を思い出して心臓によろしくないです。

2015-05-13 22:23:11 | Weblog
 今朝、目覚めのラジオ放送を聞いておりましたら、唐突に放送にピリンピリン、とあまり締りのない音がかぶってきました。何だ一体? と聞き耳を立ててみると、宮城県沖で強い地震が発生、という緊急地震情報でした。すわ! 最近の世界各地の地震や火山噴火が、ついに我が列島を捉えたか?! と一瞬で目が覚めてしまいましたが、その後放送を中断して続けられる地震速報によって、マグニチュードは6.6(後修正されて6.8)、最大震度5強、津波の心配はなし、と、侮れない強さには違いないですが、大震災というには少々不足な規模の地震だったことが判明し、少し胸をなでおろしました。気象庁によると、今朝の地震は東日本大震災の余震だそうですが、あれから4年も経つのにまだ揺れるのか、と驚かされました。もっとも、地球規模で言えば4年などほとんど時間が立っていないに等しく、本震がマグニチュード9などという前代未聞の規模であったからには、向こう10年位はそう簡単には落ち着かないものなのだそうです。そんな話を見るにつけ、人間のスケールとはなんと卑小なことかと溜息をつかずにはおれませんでした。

 今日は一日さわやかな好天に恵まれ、目覚めの地震速報以外は気持ちのよい一日でしたが、明日はめちゃくちゃ暑くなるのだそうです。懸念の台風7号は、日曜日頃進路を北に変えて、列島接近は来週後半の模様。週間予報によるとこの土日は晴れみたいですから、久しぶりにサボテンをゆっくり鑑賞して、多分咲いているはずの花を堪能しようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またネパールで大地震とは! ヒトはいつか地震を制御できるようにならないものでしょうか?

2015-05-12 21:38:17 | Weblog
 台風6号が、ざあっとひとしきり強い雨を降らせただけで去り、大したこともなくホッとしたものでしたが、またネパールで大きな地震があった、というニュースを見て驚きました。先日の地震の余震でしょうか。立て続けに強烈な地震に見舞われるとは大変な事態ですが、こうしてあちこちで連続した地震が起きると、やっぱり我が国は大丈夫なのだろうか? と言う疑問が、また鎌首をもたげてきます。阪神・淡路大震災、東日本大震災、とここまで生きているうちに歴史に残る大きな地震を見聞きし、ごく一部ながら体験もして来たわけですが、そのうちドンピシャでその大災害の渦中に放り込まれるようなことにならないかと心配です。
 それにしても、地震も火山噴火もまだまだとてもヒトの手に負える現象ではなく、出くわしたらただ無事を祈る以外に手立てがない厄介な現象ですが、いずれそのうち、人類はこの大変はた迷惑な自然現象をコントロールできるようになるのでしょうか? 例えば、関東大震災や東日本大震災のようなプレート境界での地震の原因であるプレート同士の摩擦を軽減して引っかからないようにしたりするような、途方も無い事が技術でできるようになったりするのか、未だにマントルの上層部にちょこっとだけようやく顔出しできるようになったレベルの地底探査能力しか無い人類ですが、マントルや核を貫くようなレベルにまで達すれば、ひょっとしたら地震なども制御できるようになっているのかもしれないと夢想します。まあ私の孫の孫の孫、位の世代にならないと無理かもとは思いますが、輪廻転生が本当にあるものであるなら、是非そんな未来に生まれ変わりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体透明化の魔法がここ1,2年で科学的に実現するのかも?

2015-05-11 22:11:51 | Weblog
 今日は朝から晴れていたものの、空気は意外なほど冷たく、昨日までと同じ格好では寒気を覚えるほど涼しい一日でした。朝も冷え込み、奈良県では北部の針で3℃まで下がったそうで、これはGW明けとしては記録に残る冷え込みだったのではないでしょうか? 明日は気圧の谷の通過と台風の影響で雨だそうですので、静かに一日を過ごしたいものです。

 さて、前にも類似のニュースを観たことがありましたが、アメリカでは、兵士の姿が見えなくなるスーツを開発中で、今後6ヶ月の間に実用可能性を調査した後、1年かけて10種類のプロトタイプのテストを実施するのだそうです。主なアプローチとしては、カメレオンのように周囲の風景を擬態する方法と、メタマテリアルという光を曲げる素材で、兵士の身体を光に回避させ、見えなくするという技術が考えられているとのことでした。カメレオンの方はなんとなくできるのかな? という気がしないでもないのですが、光を曲げるなんてことがそんな簡単にできるのか、メタマテリアルという名前がまた胡散臭くも感じさせられます。とは言え、ある特定波長の光を曲げてあたかも透過したように装うメタマテリアルというのは確かに存在しており、一部のハイテク企業では、それを可視光全域に渡って作用させられる秘匿技術を有していると主張しているのだそうです。まあ、軍が採用するかどうかを考えるレベルのものですし、かつての追い詰められたドイツや日本のように、空想にしてもどうかというような奇想兵器ではなく、ある程度の基礎はあっての話しらしいですから、本当にできてしまうのかもしれません。
 それにしても最近は、レーザー砲やバリアなど、SFでしかお目にかかれなかったものが次々現実味を帯びてきており、この上ファンタジーの定番「透明マント」まで実用化となれば、いつかは「ワープ航法」や「タイムトラベル」が本当にできるようになるのかもしれません。まあそれよりもまずは核融合をエネルギー源として早期に実用化してもらって、軌道エレベーターでも建設し、手軽に宇宙に出られるようにして貰えたらいいな、と空想致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日当たり改善にサボテン温室を移動しましたが、早くも「試練」に見舞われそうです。

2015-05-10 22:13:11 | Weblog
 今日は昨日と打って変わって朝から上天気でしたので、前々からやろうと思っていたサボテンの温室の移転を実施しました。旧設置場所は1段だけの時は日当たりが良くてよかったのですが、この春に増えたサボテンの収容スペースを確保するため、2段にした所、下段がほとんど日が当たらないことが最近発覚しました。また、これは植え替え当初から気になっていたのですが、上段に重い寄せ植えのバットを置いたため、重心が上がってしまいました。今は安定していますが、台風で揺すぶられたりしたらどうなるか判りませんから、そこを改善しておきたかったのです。そこで、下段の棚位置を更に10センチほど下げて空間を広げた上で、上下とも確実に日当たりが見込めそうな場所に温室の位置を移しました。更に上段に置いていた重い寄せ植え大型バットを下段に移し、上段には軽い物を集めて、重心をぐっと下げてみました。これで、少し揺さぶったくらいでは全く動かない安定感が確保出来ましたが、実際に台風などに耐えられるかどうかは、その時になってみなければ判りません。
 それを早速試そうというのではないでしょうが、今週は台風6号が列島に接近してきます。現時点での予想では、13日昼ごろ紀伊半島に再接近しそうですが、多分上陸はなさそうで、これならそれほどひどいことにはならないだろうとは思います。でも続けて既に7号が発生し、ひょっとしたら6合の後を追ってなぞるように北上してくるかもしれませんし、その際に少しでも北に進路を取ればこちらが射程内に入ってきそうですから、5月中下旬は気が抜けない日が続くかもしれません。それにしても、5月から台風の心配をしなければならないなんて、一体どこの亜熱帯なんでしょう? 今年は春から変な天気が続いていますが、この調子でおかしな空模様が一年続くのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だに湧いてくる不発弾、全国にはどれ位残っているものなのでしょうか?

2015-05-09 23:27:04 | Weblog
 今日は曇りで雨は降らないのかと思っておりましたら、朝から夕方までしっかり降って、散歩や買い物と言った徒歩での外出が阻まれました。仕方がないので、そろそろモジャモジャと気になってきた頭髪を刈りにいつもの理容店へ自動車で出かけてきましたが、雨だというのに結構人出があって、割合に道が混み合っていたのがちょっと驚きでした。まあ自分が外出している時点で他の人達が出かけているのを驚くというのもおかしなものですが、わざわざ雨の中出かけるような物好きはそういないだろうと勝手に思い込んでおりました。

 さて、大阪・難波で見つかった大戦時の1t爆弾の不発弾、無事処理されて何よりでしたが、戦後70年を経て未だにこうして出てくるというのも驚きです。それも、めったに掘り返さない田舎ならともかく、始終掘り返してはビルを建てたり道を整備したりしているような印象がある大都会の真ん中から出てくるのですから、一体どうして今まで見つからなかったのか、と不思議でなりません。大阪市の統計によると、戦後市内で掘り返された不発弾は、昭和30年以降で87件あり、昭和50年台の25発をピークに、60年~平成6年11発、7年~16年8発、17年~26年5発と漸減傾向にはありますが、27年からの10年期は最初の年に早くも1発めが記録されてしまったわけで、発見0、というのがいつになるのか、検討もつきません。東京とか名古屋など、他にも空襲を受けた都市は多かろうと思いますが、それらを含めて我が国に一体どれだけの不発弾がまだ眠っているのか、想像するだに空恐ろしい物があります。そうは言いつつも少しは安心なのは、空襲されていない奈良県に住んでいる事でしょうか、と思って念のためぐぐってみたら、空襲ゼロではなかったんですね。大阪などに比べれば圧倒的に少ないというだけで、一応爆弾も投下されていました。住んでいる地元の戦史も改めて確認くらいはしておかねば、と少しばかり反省した次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの貨物宇宙船、無事大気圏で燃え尽きたそうで何よりでした。

2015-05-08 22:58:17 | Weblog
 今朝は何故か朝5時過ぎに目が覚めてしまいました。どうやらまた、睡眠が浅くなる時期が来たようです。早めに手を打っておかないと、また体調の悪化につながるかもしれないのですが、さて、一体どうしたものか。薬を使えば確実に回避できると思うのですが、なるべくならそれは最後の手段にしておきたいし、少し考えて何か策をひねり出そうと思います。
 そんなわけで今日は思わず早起きをしたわけですが、案外眠気もなく、まあ一日くらいなら問題なかろう、と考えておりました。が、自分のことは案外わからないもののようで、今日は大丈夫、と思っていたのに、いつもなら出勤前に確認する財布などの必需品をすっかり忘れ、出かけてしまったことに全く気が付きませんでした。睡眠不足は自覚がなくても確実に心身を蝕んでいたようです。これは、かなり深刻に意識して気をつけねばなりません。

 さて、制御を失い地球に落下しつつあったロシアの無人宇宙輸送船が、太平洋上で大気圏に突入し、8日の日本時間11時4分に消滅した、との報道がありました。消滅した、というのは要するに燃え尽きてしまった、ということのようですが、一時はどこに落ちるのかわからない、と言われていただけに、無事全て燃え尽きたというのは本当に良かったと思います。
 しかし、こうして無人とはいえ飛ぶのをミスする宇宙船が出てきたりすると、まだまだ宇宙というのは行くのが難しいところなのだな、と実感させられます。21世紀の科学力なら旅客機並みに安全確実な宇宙行きが実現して誰でも一度は宇宙旅行できるようになり、例えば放射性廃棄物などのゴミもみんな宇宙に放り出して月に埋めるなり太陽に向けて放り込んだりいかようにもできるようになるだろうにな、と子供の頃は思っておりましたが、科学力に加えて経済力も必要とあって、そんな手軽には行かない事が、いつしか判るようになりました。リスクの高い状況で核廃棄物の打ち上げなど到底出来るものではありませんし、もうこうなると、軌道エレベーターでもできない限りは安全な宇宙旅行は実現しそうにないですね。何でも技術的にはかなり現実的になってきているそうですが、せめて私が生きているうちに建設だけでも始まって欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お猿さんの名前一つのために大使館に問い合わせなんて、国辱的恥さらしは止めて欲しいです。

2015-05-07 21:25:18 | Weblog
 今日は午前中は曇りがちで一日こんな天気かと思っておりましたら、昼を大分回ってから日が照りだして、とたんに強烈な暑さを感じました。明日は朝から晴れて、今日にもまして更に気温が上がり夏日になるそうなので、それなりに覚悟して置いたほうが良さそうです。

 さて、大分県の高崎山自然動物園で生まれた猿の赤ちゃんの名前を公募し、最も多かった、先ごろ誕生した英国王室の王女と同じ名前の「シャーロット」と名付けると発表した所、「不謹慎」とする反対意見が多数寄せられ、困惑しているのだそうです。そこで思案の結果、英国大使館に命名の是非を問い合わせすることにしたとの続報がありました。
 個人的には、たかだか猿の名前を、わざわざ英国王女の名前にちなんでつけるというのはやっぱりどうかしているのでは?という気もしないでもないですが、一方で、別に極東の更に一地方の動物園の動物の名前などがわざわざ英国にまで聞こえるとも思えませんから、好きにすればよかろう、と思っておりました。万が一、なにか言ってくるようなことがあっても、偶然とか何とかなんとでも言い逃れできるでしょうし、まさか英国も猿の名前ごときのことを外交問題化する大人げないことはしないだろうとも思いました。しかし、わざわざ大使館に問い合わせするというのはいかがなものでしょうか? その話を観た瞬間、何を言い出すかわかったものではないな、と心から呆れ返りました。本気で英国からお許しを得ようとしているのだとしたらとんだ馬鹿げた行為でしょうし、騒ぎに乗じた売名行為なら恥ずかしすぎるからやめて欲しいですし、どう運ぼうと恥にしかならないじゃないですか。そんな質問されて律儀にも答えなければならないとしたら、大使館の人々もヒマじゃないのですから、なんでそんな事に付き合わされるのかとお怒りになってもバチは当たらないと思います。
 英国を慮って不快に思うヒトがいるならそんな命名は避けるべきでしょうし、大使館におうかがいなんて言う国際的な恥になりそうな醜態を晒すのも同じ日本人として不快に感じる方が大勢出てくることでしょうから、止めといたほうが無難でしょう。そんな無駄で無様な行為より、黙ってそのまま「シャーロット」と名付けるか、違う名前を付ける事をヒトに問わずに自分達の責任の範囲で決定するのがよろしかろうと思います。大分県の動物園には、もっと主体的に責任感が感じられる対応をしていただきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根で噴火なんて、これまであんまり意識したことがないので結構驚きです。

2015-05-06 19:43:28 | Weblog
 今日は明日に備えてのお仕事をやって一日を過ごしました。体力の方は昨日一日ダラダラ過ごしたためかだいたい回復し、朝も休日ですがそれなりに起きられるようになりましたが、何故か急に夕方頃から左上の歯が痛くなってきました。多分知覚過敏な何かだと思うのですが、数日様子を見ておかしければ歯医者に行く事も考えないといけなくなりそうで、少々厄介に感じています。後は少し喉がむず痒く、3月末の風邪が未だ完治せずに引きずっている様子なのですが、一体いつスッキリ治ってくれるものやら、なんとも厄介な具合です。

 さて、箱根山で不気味な火山性地震が増加し、気象庁も、震源が浅いことから噴火は無いと言っておりましたが、これまでに観測されたことのない深さ5キロほどの深部を震源とする地震を契機に、警戒レベルを2に上げ、周辺の立ち入りを禁止したとのことでした。大涌谷では盛んに蒸気が吹き上げている様子が観察されており、今後小規模な水蒸気爆発はあるかも知れないそうです。
 昨年秋の御嶽山噴火の記憶がまだ新しいだけに、いかに小規模とはいえ箱根のような観光地で噴火の恐れあり、と言う話はなんとも不気味なものがあります。歴史を紐解くと、横浜あたりまで火砕流が押し寄せて来るような大爆発も過去あったそうですし、別の情報では大体千年ごとにちょっとした噴火を繰り返す活火山なのだそうで、前の噴火が鎌倉時代頃とのことですから、そろそろ危ないかも、と言う話も目にしました。噴火の規模やその時の風向きなどによっては東海道新幹線や東名高速など我が国の大動脈に影響が出るかもしれませんし、しばらくその様子には目が話せそうにありません。
 それにしても、あちこちで地震が相次いだりしているのを見てますと、韓国人ならずとも次は我が国か? などと思ってしまいますが、避けられないものなら、噴火も地震もなるべく大したことのない規模で終わって欲しいと切に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスも色々進化して、最近はファイルをロックしといて脅迫してくる、なんてのがいるそうですね。

2015-05-05 21:34:08 | Weblog
 昨夜決めた通り、今日は一日家でぐうたらして過ごし、心身の回復に努めました。外に出たのは毎週のゴミ収集に出すゴミを専用の袋に詰めて表に出しに行った時だけで、後は本を読み、ネットをあちこち見て回り、音楽を聞いてつつがなく一日を過ごしました。とは言え、さすがにもったいない時間の使い方だとも思いますし、疲労もおおよそのところは取れましたので、明日はもう少し能動的に働いてみたいと思います。

 さて、ネットというと、今「身代金要求型不正プログラム(ランサムウエア)」なる新種のウイルスが流行っているらしいですね。ネットを通じて感染すると、ハードディスク上のファイルを開けない状態にし、もとに戻すのに金銭を要求するメッセージが表示されるのだそうです。その要求に屈してお金を払っても、無事元に戻る可能性は低いそうですから、昔のデータ破壊をするタイプに似ているのかもしれません。愉快犯的にただハードディスクを壊すだけのものから、その状況を利用して詐欺を働こうとするものに犯罪の様式が進化したということなのでしょう。次から次によく考えつくものだと思いますが、便利さの裏腹にこの手の危険が存在するというのがなんとも理不尽な気が致します。
 それにしても、このウイルスは昨年秋ごろアメリカで猛威を振るったとのことですが、その際の感染源のファイルは、ユーチューブの動画だったのだそうです。動画は人気バンドのもので、その動画にバンド関連を装ったニセの広告が挟まれ、それをクリックしてしまったヒトが不正サイトに誘導されて観戦するのだそうです。もはや今は怪しいメールの添付ファイル、などという見え透いた方法はほとんどなく、このように巧みに感染サイトへリンクを張って呼びこむ罠がネット上のあちこちに仕組まれているみたいです。
 ネット上の危険は今も昔もそう変わりはなかろうと思いますが、その中身が、銀行などの暗証番号を盗み出そうとしたり、脅迫してお金をだまし取ろうとしたりする実利追求が主になっているのがなんとも世知辛いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ混乱が続いているだろうに、海外からの救助活動を終了させるネパール政府の自信はなんなんでしょう?

2015-05-04 22:32:49 | Weblog
 今日はぐずついた天気の中、子供にせがまれ京都四条烏丸にある大丸百貨店へ行ってきました。この6階の大丸ミュージアムで開催中の「黒子のバスケ」のイベント「京都 黒子のバスケ展」を見物しに出かけたのです。この展示会、関西ではそう機会も無いのか連日大盛況だそうで、当日限定の前売り券を購入し、お昼ごはんを食べてから会場に行ったのですが、会場入口で整理券を渡され、およそ3時間待ちを宣告されたのでした。仕方ないので、すぐ近所の錦市場や新京極などをそぞろ歩いて見物し、本屋などで時間を潰してようやく会場入りしたのですが、あちこち人混みの中を歩き回ったせいか、すっかり疲れてしまいました。もう連休残りの2日間はじっくり休んで心身をメンテし、休み明けに備えたいと思います。

 さて、ネパールの大地震、発生から10日経ちましたが、ネパール政府が早くも外国の救助隊に対して活動終了を決めたとのことです。ネパール政府によると、首都カトマンズ周辺の生存者の捜索と救助活動はあらかた完了、残る地域は主にネパール警察と軍で行い、今後は被災者への支援物資配布などの救援活動を優先させる、という説明がなされたそうです。現時点で死者7000人以上という大災害の最中、地方の救援はまだほとんど手付かずと聞く中でこの宣言はさすがに早すぎるだろう、と感じてしまいますが、自国の事は自国で、という主義なのか、とにかく災害に遭っているネパール政府自体がそのように判断されたのなら、それをおして無理やり居座って勝手な救助活動を営むわけにも行きませんから、帰国せざるを得ないでしょう。日本の救助チームも、もう数日は地元警察に協力して遺体捜索などを続けるものの、その後帰国するとしています。あとは、日本をはじめ、37カ国の救助隊の献身的な活動を讃え、ネパールが一日も早く復興されることを祈りましょう。
 しかし、昔なら自国民の保護・支援のため、と言う理由で居座ったりもしたんじゃないかと思いますが、ヒマラヤで遭難した日本人の登山者の方とか、その後どうなったんでしょうね。重症の女性が帰国されたという話は見ましたが、他の方々は大丈夫なのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理大臣長期遠征から無事帰国というだけでも、国民として一言労っても良いと思います。

2015-05-03 22:26:14 | Weblog
 今日はかねてからの予定通り、毎年恒例になっている和歌山県岩出市の和歌山県植物公園緑化センターへサボテンを見に行きました。毎度のことながら、温室の巨大な金鯱を観て、和歌山シャボテンクラブが主催する品評会や展示会の逸品達を堪能し、即売会で欲しいサボテンを吟味して帰ってきました。残念ながら今年はあまり欲しいと思うめぼしいものが無く、購入は一鉢だけになりましたが、曇りがちでそう強くない日差しの下、半日花と緑に美しく彩られた公園で過ごすのは良いものでした。
 帰りはこれも例によって国道480号線西高野街道にある「こんにゃく工房」で美味しいふわふわ卵のオムライスを昼食に摂り、おみやげに手作りケーキを買って帰路につきました。
 昨年春に京奈和自動車道が岩出市のすぐ手前まで伸びたおかげで1時間で到達できるようになり、行き帰りが随分楽になりました。それこそ日参しても大丈夫なくらいの距離感になりましたが、来年か再来年には御所市から五條市間の区間もつながるでしょうから、そうなれば更に時間短縮が可能になります。既にその間を貫く長いトンネルは貫通済みで、それぞれの側のアクセスの工事が進められていますから、仕事で五條市方面に出る場合でも非常に便利になることでしょう。今からその時が楽しみです。

 さて、安倍総理大臣が8日間の訪米を終え、無事帰国されました。米議会での演説は、発音こそたどたどしい感も無きにしもあらずでしたが、判りやすいはっきりした発声で、自分の言いたいことをしっかり伝えようと努力されている様子が如実に伺え、素晴らしいものであったと思います。また、硫黄島守備隊指令官栗林将軍の孫に当たる新藤前総務相と、攻略側のローレンス・スノーデン元米海兵隊中将との握手とそれに続く首相の言葉「これを『歴史の奇跡』と呼ばずして、何をそう呼ぶべきか」、「熾烈に戦い合った敵は、心の紐帯が結ぶ友に」という演出は実に見事で、思わず観ているこっちも感動致しました。セレモニーとしては満点だったと思います。後はこの融和ムードを実際の日米交渉やその他の場でも活かしていく政治を執り行ってくれれば、この内閣においては、外交に関しては十分な成果を上げられたと判断してもよいのではないでしょうか。野党も悪態ばかりついていないで、一言くらい「8日間」の長期遠征から無事帰国された総理を労い、アメリカとの同盟関係強化に成功したことを讃えてもバチは当たらないでしょう。ただぎゃあぎゃあと相手を口汚く罵るような態度は、その内容の善し悪しにかかわらず日本人は忌み嫌う所だと思いますし、ここでまずは紳士的に礼儀を尽くす態度を見せたうえでおのが主張を訴えるのならば、少しは国民の側にも、聞く耳ができることでしょう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非ETCで経費が5倍にも達して困るのなら、高速乗り入れを禁止すれば即解決するんじゃないでしょうか?

2015-05-02 22:41:36 | Weblog
 今朝は筋肉痛こそ特にありませんでしたが、身体がだるく消耗しているのが実感されました。普通に立ち上がってうろちょろする分にはさほどの違いも感じないのですが、一端何かの拍子にしゃがみこんだりすると、ふたたび立ち上がるのが簡単にはできません。このままじっとしていたい、という肉体からの訴えをなんとかスルーした上で、全身の力を奮い起こして何とか立ち上がる、という体たらくです。まあその元凶は昨日の自転車通勤だけではなくて、単純に暑いというせいもあると思いますが、連休初日からこの調子では、残りの4日間が思いやられます。
 それにしても、確かに今日は暑いですね。外で日向にいると、全身がムワッとむせ返るような気分になってきます。折角サボテンが休日に合わせてくれたかのように見事な咲きっぷりを披露してくれたというのに、その撮影のためにほんの10分ばかり日に当たっているだけで、あまりの熱さに音を上げて家に引っ込んでしまいました。室内は、幸いな事に家全体がまだ十分熱しきられていないので、外よりは比較的涼しい状態が保たれています。明日は夜から雨だそうですし、熱も乾燥した空気も一息ついてくれるのでは、と期待しているところです。

 さて、国土交通省によると、高速料金でETCを付けていない車のためのコストがETCの5倍にも達しており、来年度にも、非ETC車の高速料金を値上げする方向で検討が進められているのだそうです。現在では、高速道路を利用する車の9割がETCを搭載しており、残り1割の車のために用意しておかねばならない料金をやりとりするための人員の人件費や現金を扱う機器の維持経費などが5倍になるのだそうです。国全体では非ETC車が4割程度あると推測されているそうですが、そんなに多くの車が高速道路を使わないというのも、本当だろうか? と疑問に感じます。ただ、うちの県みたいに県内にほとんど有料高速道路が存在しないようなところが他にもあるのかもしれませんし、農家の軽トラなど、そもそも原付並みの日常の下駄代わりの車などもあるでしょうから、それらを勘案するとそれくらいの割合にはなるのかもしれません。
 私は、実家に帰る時以外に高速道路を走ることはありませんから、走ってもせいぜい往復で千円も出さないレベルが年に数回あるだけなため、当初からETCを搭載するつもりは毛頭ありませんでしたが、値上げ幅如何によっては少しは導入の方向で考えて見る必要があるかもしれません。でも、本当にわずか1割のために5倍もコストアップするというのなら、例えば125CC未満の原付きが高速に乗れないように、ETC非搭載の車は高速を走る資格なしとして、乗り入れを禁止しちゃえばいいんじゃないでしょうか? ちまちま値上げして真綿で首を絞めるような真似をしなくても、そのほうがよほど簡単確実手っ取り早く現状を改められると思うのですが。 私などは仮にそうなったとしたら昔のように地道で実家に帰るだけですから、別に高速に乗れなくなってもどっちでも構いません。そういう方向でパブリックコメント集めたら、案外簡単に実現できたりするかもしれませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする