今日は鳥見の帰りに勝浦タンタンメンを食べようということで・・・と言うよりは、勝浦タンタンメンを食べる前提で
出撃先とコース取りを決めたので、初志貫徹で上総一ノ宮駅から歩いて15分ほど、国道128号線沿いにある
「麺屋 MASTER PIECE」まで足を伸ばしました。
実は前から気になっていた勝浦タンタンメンをどこで食べようか考えた際に色々候補に挙がった訳ですが、
元祖である「江ざわ」は交通の便が悪く断念。「熱血!!勝浦タンタンメン船団」というサイトを見たら
正会員の店というのがあるらしく、ここに載っている店であればきっと保守本流的な味を食べさせてくれるであろうということで
検討した結果、比較的交通の便が良く、なおかつ評判の良さそうなこちらに決定したという次第です(汗)。
とりあえず店に入り、すいているのを良いことに座敷席を使わせてもらうことにしました。で、注文は当然、
勝浦タンタンメン(800円)にトッピングで味玉(120円)。更に辛さを激辛、麺を細麺でお願いしました。
あと、半ライスかミニサラダがサービスとのことだったので半ライスをチョイスしました。
出て来たのはあっさりした醤油スープにラー油をたっぷりきかせたスープに細麺が入り、
ネギとタマネギ、少量の挽肉、そして味玉が乗った一杯でした。
スープはベースがあっさりしているので変に辛さがまとわりつく感じではなく、爽やかで突き抜ける辛さと言えば良いでしょうか。
見た目に反して食べ進めやすいです。が、最近は“大して辛くない”と言ってもあまり信用されないルリ。
やっぱりこういうのが原因でしょうか?(笑)
具材に関してはネギで辛さを引き立てつつもタマネギの甘みでカドを取るといったところでしょうか。
この辺のバランスが辛さ一辺倒ではない深みを感じさせるところでしょうか。
味玉がきっちり半熟で味のしみ具合も含めてルリの好みに合致しました。
全体的には辛くも優しい味わいの一杯だと思いました。
出撃先とコース取りを決めたので、初志貫徹で上総一ノ宮駅から歩いて15分ほど、国道128号線沿いにある
「麺屋 MASTER PIECE」まで足を伸ばしました。
実は前から気になっていた勝浦タンタンメンをどこで食べようか考えた際に色々候補に挙がった訳ですが、
元祖である「江ざわ」は交通の便が悪く断念。「熱血!!勝浦タンタンメン船団」というサイトを見たら
正会員の店というのがあるらしく、ここに載っている店であればきっと保守本流的な味を食べさせてくれるであろうということで
検討した結果、比較的交通の便が良く、なおかつ評判の良さそうなこちらに決定したという次第です(汗)。
とりあえず店に入り、すいているのを良いことに座敷席を使わせてもらうことにしました。で、注文は当然、
勝浦タンタンメン(800円)にトッピングで味玉(120円)。更に辛さを激辛、麺を細麺でお願いしました。
あと、半ライスかミニサラダがサービスとのことだったので半ライスをチョイスしました。
出て来たのはあっさりした醤油スープにラー油をたっぷりきかせたスープに細麺が入り、
ネギとタマネギ、少量の挽肉、そして味玉が乗った一杯でした。
スープはベースがあっさりしているので変に辛さがまとわりつく感じではなく、爽やかで突き抜ける辛さと言えば良いでしょうか。
見た目に反して食べ進めやすいです。が、最近は“大して辛くない”と言ってもあまり信用されないルリ。
やっぱりこういうのが原因でしょうか?(笑)
具材に関してはネギで辛さを引き立てつつもタマネギの甘みでカドを取るといったところでしょうか。
この辺のバランスが辛さ一辺倒ではない深みを感じさせるところでしょうか。
味玉がきっちり半熟で味のしみ具合も含めてルリの好みに合致しました。
全体的には辛くも優しい味わいの一杯だと思いました。