今日は紆余曲折を経て何年かぶりに石神井公園駅で降りたので、思い立って「麺処 井の庄」で食べることにしました。
駅の南口から程近い雑居ビルの地下にある店に入ると店内のカウンター席は満席で10人程の待ちが発生していました。
とりあえず入口脇の券売機で辛辛魚味玉つけ麺(1020円)と何故か気になった大根(50円)の
食券を購入して店員さんに渡し、麺の量は中盛り、辛さは普通とオーダーして順番を待ちました。
カウンター席に案内されてから程なくして出て来たのは豚骨魚介系の濃厚なWスープに魚粉と唐辛子が
大量投入されたつけだれと冷水で締めた中太ストレート麺という組合わせで、つけだれの中にブツ切りチャーシュー、
海苔、ネギ、メンマが入り、麺の方には味玉が添えられた一杯で、大根おろしが別皿で出て来ました。
つけだれは魚介系の味が強く出ていて辛さ一辺倒ではない・・・っていうか、以前食べた時はもっと辛く感じたのですが、
久しく食べない間に辛さの加減が変わったのか、ルリの辛さ耐性が上がったのか・・・(爆)。
麺はコシがしっかりあって食べ応え十分でつけだれの持ち上げも良好です。
ブツ切りのチャーシューは濃いめの味付けで食べ応え十分で、メンマも厚切りで存在感を放っています。
味玉は半熟より固ゆで気味ですが、こちらもやや濃いめの味付けで、トッピングはつけだれに負けないようにか
強めの味付けが印象的です。となると気になるのが海苔のへたりやすさで、これだけは全体の中で負けてる印象です。
全体的には食べ応え十分で辛さと旨さを楽しめる一杯だと思いました。
駅の南口から程近い雑居ビルの地下にある店に入ると店内のカウンター席は満席で10人程の待ちが発生していました。
とりあえず入口脇の券売機で辛辛魚味玉つけ麺(1020円)と何故か気になった大根(50円)の
食券を購入して店員さんに渡し、麺の量は中盛り、辛さは普通とオーダーして順番を待ちました。
カウンター席に案内されてから程なくして出て来たのは豚骨魚介系の濃厚なWスープに魚粉と唐辛子が
大量投入されたつけだれと冷水で締めた中太ストレート麺という組合わせで、つけだれの中にブツ切りチャーシュー、
海苔、ネギ、メンマが入り、麺の方には味玉が添えられた一杯で、大根おろしが別皿で出て来ました。
つけだれは魚介系の味が強く出ていて辛さ一辺倒ではない・・・っていうか、以前食べた時はもっと辛く感じたのですが、
久しく食べない間に辛さの加減が変わったのか、ルリの辛さ耐性が上がったのか・・・(爆)。
麺はコシがしっかりあって食べ応え十分でつけだれの持ち上げも良好です。
ブツ切りのチャーシューは濃いめの味付けで食べ応え十分で、メンマも厚切りで存在感を放っています。
味玉は半熟より固ゆで気味ですが、こちらもやや濃いめの味付けで、トッピングはつけだれに負けないようにか
強めの味付けが印象的です。となると気になるのが海苔のへたりやすさで、これだけは全体の中で負けてる印象です。
全体的には食べ応え十分で辛さと旨さを楽しめる一杯だと思いました。