goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴鹿市議会議員 中西だいすけの活動日誌

鈴鹿市議会議員として年齢も含め5期目のベテランになりました。日々の活動や感じたこと、議会での動きなどをつづります。

初心

2010年01月03日 10時19分15秒 | Weblog
2日から初参会に行っています。
地域内自治会の総会をまわり、年初の貴重な時間を頂いて御挨拶とお話をさせていただいています。なるべく短い時間で、ただの挨拶にとどまらないように話をまとめることは、なかなか難しいことです。

そのとき、服装はスーツなのですが、今年はバッジをつけずにまわっています。
そうしていると、自分の中で初心を思い出しました。
バッジや肩書で行動するのが議員でなく、バッジがなくても、まちをよくするために動くのが議員だと。あたりまえのことですが、振り返った時、バッジのついた議員ということを意識し過ぎている自分がいたような気がします。

自分の仕事に誇りを持つことは、どんな仕事でも必要なことではないかと思います。
しかし、誇りを持つことを、自分の自尊心を守るためだけにすることは、もしかしたらよくないことでは・・・と思います。誇りを支えるものが、バッジや肩書ということでは、寂しいことなのかもしれません。

ともかく、初心を忘れないよう、この1年、あらためて頑張りたいと心にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2010年01月01日 02時07分50秒 | Weblog
今年は昨年に増して難しい年となりそうな気配ですが、この3年間で積み重ねた経験から、より発展させる形で活動をしたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
また、なにかお気づきの点があれば、どうぞメール等でご連絡ください^^

さて、年明け早々にこのブログを書いているのですが、実は12月議会閉会後から一昨日までかかって、活動報告を地元に配布していました。といっても、一人ではなく、両親と嫁と子どもの力を借りながらですが^^;
昨年はなかなか手につかず、1年分まとめての形になってしまい、A3で2枚構成になってしまいました(HP参照)。やはり、わかりやすくするためにも、定例会ごとの作成が必要かと思うところです。

それと、若松地区では1月2日から第2週の日曜にかけて、初参会(自治会の全体集会)が各自治会で開かれています。
そこで、会議の中で少しの時間をいただいてご挨拶をさせて頂いているのですが、なかなか短い時間で話をまとめる難しさを痛感します。これは僕が話すのが下手な性もあるかもしれませんが^^;
ただの挨拶であれば、ご迷惑をおかけするばかりになると思いますが、1年に一度の機会、短い時間でその年の展望などをうまく伝えることができればと考えるところです。

ともかく、1年の立ち上がりはもう始まったも同然なので、経験を積み重ねながら、同時に挑戦を重ねているようにしていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする