鈴鹿市議会議員 中西だいすけの活動日誌

鈴鹿市議会議員として年齢も含め5期目のベテランになりました。日々の活動や感じたこと、議会での動きなどをつづります。

身の丈

2010年01月30日 23時44分19秒 | Weblog
先だって、人の言葉の中で「身の丈にあった・・・」という表現を聞いて、この言葉を議会改革にからめて、「身の丈に合った議会改革」という表現にして考えたら、そのときの「身の丈」ってなんだろうと考えたのですが・・・

先に研修に行った東京財団での政策提案では、議会基本条例の必須要件として、「議会報告会(意見交換会)の開催」、「請願・陳情者の意見陳述」、「議員間の自由討議」の3つがあげられています。
これらについて、できる規定 → 努力規定 → 義務規定という形で、取り組みへの重要度が高まります。

また、政策提言として、「議会基本条例の制定過程に市民の参加と情報公開を図ること」、「議長の選出方法を公開にすること」、「議会事務局職員を独自に採用すること」があげられています。

こういうことを参考にしながら、議会改革での「身の丈」は?と考えると、それは、議会としての「 志の高さ 」になるのだろうと思います。

そう考えると、結果を求めることはもちろん大切と思いますが、それ以上に、結論に至る過程でどのような議論が行われたかが、議会にはより重要なことではないでしょうか。
より高い理想を前提に、議論は行われるべきだと考えます。議論を深めずに方向づけられた結果に、議会としての「志」がどこにあるのかと考えます。

会派制を取っているとしても、それぞれの議員には、議会を市民にとって開かれたものにする、市民の意見を市政に活かす場にするということに対して、真摯に取り組む責任があると思います。その上に、首長に対する二元代表制としての議会があると考えます。

だからこそ、議会の「身の丈」は高くするべきだと考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする