土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

DUCATI M800 モデファイ進行中

2005-07-13 | 【DUCATI】
アンダーカウルを取り付ける前に既にバックミラー(純正のミラーがどうも好きになれず)を
カーボンプリントの小型に変更。サイドパネル(04M800は樹脂製)をカーボンに。
サイレンサーヒートガード(04M800はアルミ金属製)を同じくカーボンに変更。
後、フロントフェンダーは家に有った916用カーボンを「土花吉」からプレゼントしました。
ビバンダム君のステッカーは張ったまま。ピレリーディアブロを履いてるのに
ビビ?。そこはご愛嬌ということで・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI M800 アンダーカウル

2005-07-13 | 【DUCATI】
昨夜、2時間掛かりで「Riding House」製モンスター用アンダーカウルを
取り付けました。ステー類を取り付けるのに相当時間が掛って・・・・
「ヨッシャ!」と、いよいよカウル本体を取り付けようと仮付けしたら
何とサイレンサーのジョイントバンドのボルトとカウルが干渉して付かないことを発見!
ここは慌てず「バンドを回転してボルト位置の移動」で解決!っと思いきや
エンジンを掛けてみたらジョイントから排気漏れ・・・・。
バンドのボルトをスリット位置を気にしながら均等に絞まる位置で固定。
案の定、アウト側にボルトが露出してしまいました・・・・。
ここは見栄えより排気漏れを無くすことが重要と判断。我慢、我慢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAINESE・ダイネーゼ製レーシングブーツ

2005-07-13 | 【DAINESE】
DAINESE・ダイネーゼ製レーシングブーツ
相当、長く愛用してます。所々痛んできてますが
値段だけのことはあってマダマダ行けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAINESE・ダイネーゼ製グローブ

2005-07-13 | 【DAINESE】
右側のダイネーゼ製グローブも相当使用したため最近ヤレて来ました。
のでので、「hit air」製(バイク用エアーバック付きジャケットで有名)の
プロテクター付きレーシンググローブに自家製のデビルマークを貼り付けました。
中々行けてます。
この、「hit air」製のグローブが値段(確か¥7000円ぐらい?)の割に
イイもので牛革でカーボンのプロテクターが要所に付いてます。
その内の手の平の手首の直ぐ上(小指寄り)のプロテクターが非常に位置的にも
良いのです。DUCATIのハンドルの垂れ角と相間って「ツボを刺激?してくれる」
というか何と言うか・・・・。最近のヒット!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする