土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW&リトルカブ・・・そしてチンク

難題

2009-10-14 | 【土花亭】
昨日、土花吉の友人でもあり今春大学に進学した子を持つ親御さんから
相談を受けまして。。。

何でも突然「自動二輪の免許が欲しい」との連絡が子供からあり悩んでいると。

その親御さん自身は二輪の経験もなく「バイク=危ない物」との認識を持ちつつも、
大学への通学のため「原動機付き自転車」も渋々承諾し買い与えたとのこと。
それが大学へ通いだすと新しい友人も出来サークル活動もし、やがて友人の中には
自動二輪を持ってる子も数人存在。

さぁ~。ここらはお察しの通りの会話「今度の休み、みんなで○○までツーリング行くべ♪」

そりゃ~欲しくもなります「自動二輪」。
まさか「原動機付き自転車」で自動二輪に混じってツーリングに行くわけにもいかず
親へ相談。 ってな一連の良くある流れ。

「危ないと思うか?」と聞かれれば「危ないですよ」間違いなく。

そりゃ~リスク度は高こ~ございます。何も車輪が二つしかない、この世に重力がある限り
ほおって置けば倒れてしまうような乗り物に可愛い我が子を乗せなくても・・・。

でも・・・。難しいですねっ。
バイクの魅力を知ってしまった者(親)にとっちゃ~難題です。

ただ、親として自分の子の性格をよく見極め「こいつなら大丈夫」と判断出来て初めて
二輪の道へ招き入れることが重要なのかも知れませんね。


とりあえずはこちら(ポチポチっと)  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
                   クリック1発目  クリック2発目


実際、土花亭Jr1の場合は未だ免許が無い時(俗に言う無免)からバイクに興味を持ち
親としては本人の性格も理解してるつもりだったし、「こいつなら大丈夫」と判断し
免許が無い時からバイクにも乗せ、練習もさせたしバイクのある程度のメンテについても
教えたつもり。
でもバイクの特性や怖さは口で伝えても中々伝わるものでもなく、乗って初めて知る
部分が多いかと。
そんなJr1は高校時代、周りの友人が教習所で丸いハンドルを握る中、一人ヘルメットを被り
棒状のハンドルを握ってたし。大学時代はバイク1本(1台)で生活。その間、怖い思いや
痛い思いも少しはしたと思うけど一度もバイクを降りず在学中に限定解除。

実際、今ではバイクにはほとんど乗らないけど多分、本人は「バイクの特性や怖さ」は知ってる筈。

一方、Jr2については「原動機付き自転車」止まり。
これ又、親として本人の性格も理解し「こいつなら大丈夫」とは判断しないため。

「バイク=危ない物」も「バイク=こいつにとって危ない物」かが問題で結局は「向き不向き」が
分かれ目ってとこですかねぃ。

でも、どちらにしても「原動機付き自転車」であろうが「自動二輪」であろうが親として
遠くて、目の届かないところで乗られることについて心配なのは変わりないですが・・・。

難題ですねっ・・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする