未だに夢を追い続けている製作委員会。。。
その最も多くを占める「大工工事」は永遠にでも続きそうで・・・。
しかし、間仕切りのボードを張って来ると少しは進んだような印象を受ける。
そして、まるでパッチワークのような埋め木が終わった柱。
専門家であれば一目瞭然の旧床の間の柱。廻縁の梅め木に貫穴の埋め木、そして落とし掛けの埋め木に
長押の欠き込みの埋め木。一応は同種同材の樹種で埋めて行く。
こちらは背割りの埋め木に扉のラッチ跡の埋め木。
この埋め木作業については色んな意見があるところ。
欅の柱等であればわざとそのまま残すのも手ですが、杉や檜、松等針葉樹程度であれば埋め木すべきと判断する。