土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

日立誰の子?

2022-03-04 | 【土花亭】

やはり日立、部品供給悪いですねぃ・・・。(って言うか対応が悪い)

一旦、シリンダーガスケット(3ケ所)が1週間以上かかって入荷するも違うガスケット・・・。

地元の工具屋を通して発注を掛けてはいるのですが直接、日立の担当者から携帯に電話が入る。

日立:「〇〇さん!やっぱ本体ごと預けて修理依頼掛けてもらわないと今回のような間違いが起こるんで。」

ってな、横柄な態度。(間違ったのはアンタだし。増してやユーザーに対しては「さん」じゃなくて「さま」だし)

まぁ~よくある「素人は手を出すな!」感まる出しの勢いですわ。(笑)

土花吉:「いやいや日立さん。アフター終了なんでしょ?修理依頼掛けれるものなら掛けますよ日立さん!」

「御社へ直接送りましょうか?」

日立:「はぁ・・・」

土花吉:「アナタねぃ。アフター終了の御社の製品を何とか治して使おうとしている日立ユーザーに対して失敬だろ君っ!」

日立:「分かりました・・・スミマセンでした・・・」

一体、アナタは誰?「技術の日立、小平浪平」の子じゃないの?←とまでは言わなかったけど。日立亀の子(笑)

そして、やっと届いたはいいがガスケットは2枚だけ・・・。(欲しかったレギュレーターハンドルもやはり供給打ち切り)

3ケ所の内、1枚が供給打ち切りというかベンザアッセンブリーじゃないと出ないとか。(チッ)

んじゃ~、無いんだったら作りますよ~の「技術の土花吉」。

ガスケットの自作なんて、高校生の時のモンキーZ50Jの修理の時以来かも。

このガスケットはモーターのシリンダーヘッドだし、シリンダーとの間にベンザも噛んでるし、エアーさえ漏れなければ良しとして・・・。

まぁ~、何でもやってみなきゃ分からんし試してみるとして後日、注文したガスケット2枚だけがやっと入荷。

半月もの部品待ちの時間を要し、これで作業に掛かれることに。。。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初菱餅

2022-03-03 | 【昭和】

実はこの時期に雛祭りで飾られる「菱餅」、生まれてこの方、実際に食べたことがないことに気が付く土花吉。

ってことで、隣町の「中西製菓」に予約を入れ買い求める。(この時期の期間限定)

買い求めた後、久しぶりに冬の「久々子海水浴場」へ。相変わらず漂流物の山・・・。

caffe 月の虹」がコロナ禍の影響で只今休業中のため、今年の雛飾りは何年振りかで土花亭の床の間に飾られる。

菱台の上に今年は本物の菱餅。

そして、余分に買い求めた生まれて初めての菱餅を食す。。。

ん・・・。食感は羽二重餅のようで餅粉と砂糖を練り上げた求肥ですかねぃ。

桃色は桃の花を現し、白色は雪、一番下の緑色は草を現すとされる「菱餅」。

食べてみると「こんなもんか・・・」なのですが、一応はこれで「食べたことがある」の仲間入り。(笑)

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよVR46

2022-03-01 | 【motoGP】

モト3から参戦し、いよいよ最高峰クラスに今週末に初陣を飾る「VR46チーム」(Moony VR46 Racing Team)

中央のチーム主宰であるロッシも嬉しそうでですが、思いのほかカラーリングがイマイチ・・・。

ダークグレーを基調とし、一部蛍光イエローを使ってはいるものの派手さに欠け古臭くも感じるカラーリング。

因みにロッシの異父弟のルーカのDUCATI機はGP22ですが、チームメイトのマルコの方は型落ちのGP21。

あまりテストも出来てないようですが、DUCATI機である以上、そこそこは期待できる?・・・筈?

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする