キリンビール福岡工場の前にはキリン・ビアファームというレストランがあり、できたての生ビールに心惹かれるものがありましたが、折尾周辺の地域限定免許の妻に運転を任せるわけにもいかず、後ろ髪を引かれつつポピー畑を後にしました。そこで向かったのが、以前やりんご狩りや柿狩りに出かけたことのある朝倉の果樹園 林檎と葡萄の樹。この店のお勧めは、りんごカレーです。

ごろりと入っているのは、もちろんリンゴ。しっかり煮込んであるので、スプーンで触れると崩れるほど柔らか。リンゴの甘さとスパイスの風味とのバランスがよく、激辛マニアの私も美味しくいただきました。

りんごカレーセットのデザートは、一番人気のアップルパイ。リンゴの形をしたお皿にティーカップ、リンゴ尽くしのテーブルです (^-^)ゞ

サクッとした生地の中に、リンゴがゴロゴロ。プルーンとさくらんぼも。

自家製のパンやアップルパイ、タルトなども販売しています。

どれも美味しそう・・・・・。

新緑に包まれた林檎と葡萄の樹の入口。

食事の後、売店の奥にある調理場で、リンゴの下ごしらえをしているところを見せてもらいました。

大鍋でグツグツと煮込まれる大量のリンゴ。

出来あがった煮リンゴは、パイやタルト、カレーなどに使われます。

許可を得て果樹園の中を散策。梅の木もたくさんの実をつけていました。

楕円形をした緑や黄色の実。グミでしょうか???

これだけ見ると何なのかよくわかりませんが・・・・・、

・・・・リンゴの赤ちゃんです。わずかに色づき始めています。

こちらは、既に房の形がはっきりし始めたブドウ。

真っ赤に熟したサクランボ。もちろん食べられます。

お土産のアップルパイ。

リンゴがぎっしり詰まって美味しかったです

こちらは、風味豊かなリンゴとクリームチーズのパン。

林檎と葡萄の樹のカレーやアップルパイもなかなか美味しかったし、果樹園のベビーラッシュも楽しめたし、朝倉まで足を延ばした甲斐がありました。キリンビアファームで生ビール
とはいきませんでしたが、きっとこの埋め合わせは何かあるでしょう(笑)

ごろりと入っているのは、もちろんリンゴ。しっかり煮込んであるので、スプーンで触れると崩れるほど柔らか。リンゴの甘さとスパイスの風味とのバランスがよく、激辛マニアの私も美味しくいただきました。

りんごカレーセットのデザートは、一番人気のアップルパイ。リンゴの形をしたお皿にティーカップ、リンゴ尽くしのテーブルです (^-^)ゞ

サクッとした生地の中に、リンゴがゴロゴロ。プルーンとさくらんぼも。

自家製のパンやアップルパイ、タルトなども販売しています。

どれも美味しそう・・・・・。

新緑に包まれた林檎と葡萄の樹の入口。


食事の後、売店の奥にある調理場で、リンゴの下ごしらえをしているところを見せてもらいました。

大鍋でグツグツと煮込まれる大量のリンゴ。

出来あがった煮リンゴは、パイやタルト、カレーなどに使われます。

許可を得て果樹園の中を散策。梅の木もたくさんの実をつけていました。

楕円形をした緑や黄色の実。グミでしょうか???

これだけ見ると何なのかよくわかりませんが・・・・・、

・・・・リンゴの赤ちゃんです。わずかに色づき始めています。

こちらは、既に房の形がはっきりし始めたブドウ。

真っ赤に熟したサクランボ。もちろん食べられます。

お土産のアップルパイ。

リンゴがぎっしり詰まって美味しかったです


こちらは、風味豊かなリンゴとクリームチーズのパン。

林檎と葡萄の樹のカレーやアップルパイもなかなか美味しかったし、果樹園のベビーラッシュも楽しめたし、朝倉まで足を延ばした甲斐がありました。キリンビアファームで生ビール
