ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

九州にも讃岐うどん ~ 丸亀製麺 & こも庵

2012年12月08日 | 食べ歩き
あの丸亀製麺が、とうとう八幡西区にも進出ヽ(^o^)丿 場所は、北九州都市高 黒崎IC入り口です。


フルオープンの厨房。


手際よく作業が進む厨房を見ているだけで、美味しい期待が高まっていきます (^-^)ゞ


茹で上がったうどんを冷水でもみ洗い。


できあがりですヽ(^o^)丿


かけうどんに、いか天、ちくわ天、たまご天をトッピング。とろ~り半熟のたまご天がとりわけ美味ヽ(^o^)丿


こちらは、ぶっかけに野菜のかき揚げをトッピング。


ダシをかけていただく、とろ玉うどん。


こんなメニュー看板をみて注文します。


。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *

さてこちらは、去年の5月若松区高須にできた讃岐うどんの店 こも庵。これが2度目の訪問です。
この日の注文は、山とろぶっかけ。とろろのほか、生卵、ネギ、ワカメ、海苔などがトッピングされます。


鳴門わかめうどんは、これでもかと言うほどたっぷりのワカメ。薄味のダシとワカメの相性がピッタリです。


こちらは、野菜天ぶっかけ。


カウンターとテーブル席。写真には写っていませんが、右側に製麺機があります。


お店の外観。意外と目立たず、通りを走っていると見逃してしまいそうです。



全国にチェーン展開し、続々と新規店をオープンする丸亀製麺。これまで近くにはありませんでしたので、たまに墓参り帰省する山口で立ち寄るくらいでしたが、これからはちょくちょく行けそうですヽ(^o^)丿
丸亀製麺もこも庵も、讃岐うどんらしく、太く歯ごたえのある麺。九州の柔らかいうどんを食べ慣れた私には、ちょっと新鮮でした。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする