2月下旬、お彼岸には少し早いですが、墓参りのため山口に里帰り。いつもなら日帰りなのですが、この日は、湯田温泉に宿を取って、のんびりすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/1c677ad898a9805a2497c5bf8f9b4903.jpg)
チェックイン後は、たっぷり1時間温泉でほっこり。ph9.1とかなりアルカリ性が高く、すべすべつるつるの泉質でしたが、残念ながら、ほかにも人がいたので、温泉の写真は撮れませんでした (^-^)ゞ
この日の夕食は、ふく三昧。まずは、付き出しから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/11/1d67583de2bc27b738ff2d9fb5aa91e4.jpg)
大皿に盛られた、とらふぐの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/8ad85cf88bfd80cb3e64d0abe7140ef5.jpg)
小ねぎを巻いて、ポン酢に紅葉おろしで・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/0cd0cd262752365c5fc60610381b90fb.jpg)
ほのかな甘みとコクの白子豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/71e1cd94295ecb1e6f871e213dbeccd0.jpg)
ビールの後は、山口県岩国市、五橋の冷酒を・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/3b8dc64acb56ddae1f85e600c311407a.jpg)
パリッと香ばしい瓦そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/743c9fb181a0fe62c99f1924fe7dd74d.jpg)
ふくの茶碗蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/2d1c7bec62a50cb5fa78e70e2461a6c0.jpg)
ふくの握り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/bd1f8c14f0f23ffa7841365c4badc3c1.jpg)
ふく鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/d8ebb6b25cbac047e72a5adee3de2300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/8340cf392c1ee113c45f70f67fbdd316.jpg)
ふくのから揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/535cc87cc8b113e725a8c92a648e939a.jpg)
最後は、ふく雑炊で締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/a931d1aeb53aabb3097ff3d4bd6db26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/e6635f1482fe78076f8d1a83ef9b0b20.jpg)
デザートの抹茶のムース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/e42ac06157154dfdf03e9442179c3b6b.jpg)
約600年の歴史を刻む湯田温泉。白い狐が夜毎、温泉に浸かって傷を癒していたと伝えられています。山口市に隣接する防府市で生まれ育った私は、幼い頃から湯田温泉は身近な存在でした。かめ福は初めてでしたが、お湯や料理だけでなく、接客も丁寧でゆっくり寛げました。翌日は、私の大好きな瑠璃光寺五重塔を撮ってきました。写真は、また次の機会にアップします (^-^)ゞ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/1c677ad898a9805a2497c5bf8f9b4903.jpg)
チェックイン後は、たっぷり1時間温泉でほっこり。ph9.1とかなりアルカリ性が高く、すべすべつるつるの泉質でしたが、残念ながら、ほかにも人がいたので、温泉の写真は撮れませんでした (^-^)ゞ
この日の夕食は、ふく三昧。まずは、付き出しから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/11/1d67583de2bc27b738ff2d9fb5aa91e4.jpg)
大皿に盛られた、とらふぐの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/8ad85cf88bfd80cb3e64d0abe7140ef5.jpg)
小ねぎを巻いて、ポン酢に紅葉おろしで・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/0cd0cd262752365c5fc60610381b90fb.jpg)
ほのかな甘みとコクの白子豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/71e1cd94295ecb1e6f871e213dbeccd0.jpg)
ビールの後は、山口県岩国市、五橋の冷酒を・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/3b8dc64acb56ddae1f85e600c311407a.jpg)
パリッと香ばしい瓦そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/743c9fb181a0fe62c99f1924fe7dd74d.jpg)
ふくの茶碗蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/2d1c7bec62a50cb5fa78e70e2461a6c0.jpg)
ふくの握り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/53/bd1f8c14f0f23ffa7841365c4badc3c1.jpg)
ふく鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/d8ebb6b25cbac047e72a5adee3de2300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/8340cf392c1ee113c45f70f67fbdd316.jpg)
ふくのから揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/535cc87cc8b113e725a8c92a648e939a.jpg)
最後は、ふく雑炊で締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/a931d1aeb53aabb3097ff3d4bd6db26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/e6635f1482fe78076f8d1a83ef9b0b20.jpg)
デザートの抹茶のムース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/e42ac06157154dfdf03e9442179c3b6b.jpg)
約600年の歴史を刻む湯田温泉。白い狐が夜毎、温泉に浸かって傷を癒していたと伝えられています。山口市に隣接する防府市で生まれ育った私は、幼い頃から湯田温泉は身近な存在でした。かめ福は初めてでしたが、お湯や料理だけでなく、接客も丁寧でゆっくり寛げました。翌日は、私の大好きな瑠璃光寺五重塔を撮ってきました。写真は、また次の機会にアップします (^-^)ゞ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)