GW初日の今日は、雲ひとつない青空が広がって、これから始まる連休の楽しさを予感させるような朝です。
それはさておき、最近食べた麺3種を・・・・・・(笑)
まずは、若松区高須の久留米ラーメンぼたもち。こってり系の豚骨ラーメンに煮卵をトッピングしました。
こちらは浅川交差点の角、資さんうどんの向かいにある折尾のちゃんぽん。チキンカツがトッピングされるのは、北九州のちゃんぽんの特徴のひとつです。
キャベツ、にんじん、タマネギなど野菜の甘みが溶け出したスープは、全部飲み干したくなる美味しさです。
3店目はうどんの店。里中3丁目交差点角の和田やです。この日は、まるまるとした極太ごぼう入りの肉ごぼううどんを頼みました。外はさくっとして中はやわらかいこのごぼう、食感のよさは、硬そうな見た目とは裏腹です。
太さもさることながら、とっても長い手打ち麺。ひと口で食べきるのは、結構難しかったりします(笑)
今年のGWは遠出はしない予定なので、近場で楽しめるところを思案中です~♪
それはさておき、最近食べた麺3種を・・・・・・(笑)
まずは、若松区高須の久留米ラーメンぼたもち。こってり系の豚骨ラーメンに煮卵をトッピングしました。
こちらは浅川交差点の角、資さんうどんの向かいにある折尾のちゃんぽん。チキンカツがトッピングされるのは、北九州のちゃんぽんの特徴のひとつです。
キャベツ、にんじん、タマネギなど野菜の甘みが溶け出したスープは、全部飲み干したくなる美味しさです。
3店目はうどんの店。里中3丁目交差点角の和田やです。この日は、まるまるとした極太ごぼう入りの肉ごぼううどんを頼みました。外はさくっとして中はやわらかいこのごぼう、食感のよさは、硬そうな見た目とは裏腹です。
太さもさることながら、とっても長い手打ち麺。ひと口で食べきるのは、結構難しかったりします(笑)
今年のGWは遠出はしない予定なので、近場で楽しめるところを思案中です~♪