ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

炭火焼 誠

2022年09月17日 | 居酒屋
昨日の朝、6時過ぎの月(月齢19.8)。この日の月没時刻は午前11時10分なので、月はまだ高い位置にあったのですが、気のせいかいつもより大きく見えました。


私たち夫婦が誕生日を迎えた先月末、姉夫婦が炭火焼 誠でお祝いしてくれました。家族みんな、誠の焼鳥が大好きなんです。さっそく、姉夫婦と私は生ビール、妻はウーロン茶で乾杯を……🍺


定番のねぎまは、タレと塩両方を頼みました。


姉と妻が大好きな揚げだし餅(写真は二人前)。


コロナ禍で閉めていた期間が長かったので、私たちにとっては数年ぶりの訪問。久しぶりの誠に、テンション爆あがりでした。ついついビールのピッチも上がります (^-^)ゞ


さっぱりしていながら、肉の旨みが強い牛おろし。


鶏つくねはタレと和辛子でピリッと。


揚げだし餅と同じく、誠に来たら妻と姉が必ず頼む山いも鉄板。中には大きめに切った山芋がごろごろ。添えられたダシと一緒に……。


絶妙に炙られた地鶏のたたきは、シャキッとした歯ごたえ。噛むとじわっと甘みが広がります。これは外せません。


ベーコンの旨みと塩味、炙ったトマトの甘みが好相性でした。


誠のレバーはやはり絶品。いつ食べても間違いない美味しさです。


ビールの後は焼酎に移行。「佐藤」の黒をロック(手前)と水割り(奥)で……。


ししゃももいい焼き加減でした。


醤油ダレの豚バラ。甘みが濃厚です。


さつまいもバターは、じゃがバターを越える美味しさだったそうです。


夜も更けてから誠を後に……。ほんわかと酔いが回って心地よい夏の夜でした。


誠の焼鳥は博多華味鳥を使用しており、旨みが強くジューシーなのが特徴。久々の訪問でしたが、焼鳥に対する大将のこだわり、下仕事、焼き技は衰えることなく健在でしたヽ(^o^)丿

炭火焼誠焼き鳥 / 本城駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする