明けましておめでとうございます。
年が明けてから、北九州ではぽかぽかと暖かい日が続いています。
元旦は、お雑煮と簡単なお節でささやかにお正月気分を味わい、年賀状に目を通して友人・知人の近況に思いを馳せました。
午後は、地元の氏神様 日峯神社に初詣。貞観2年(860年)創建の日峯神社は、大日霊貴命(天照大神の別名)、彦火々出見命、火酢芹命の三神をお祀りしています。
運試しの初くじは4等で、今年の干支 虎の置き物をいただきました (^-^)ゞ
二社目は、地元の人々から親しみを込めて「おえべっさん」と呼ばれる若松恵比須神社へ。およそ30分ほど参拝の列に並んで、二社への参拝を済ませました。近いうちにもう一社お詣りして、三社参りを終えたいと思います。
初詣のあとは、若松南海岸通りへ。
直線的な建物をつなぐ円柱状の塔が印象的な旧古河鉱業若松ビル。大正8年に建設されたこのビルは、石炭で賑わった若松の歴史を今に伝える建築物で、今も若松区の交流・文化・観光拠点施設として活用されています。
令和4年の元日は、真っ青な空が一年の始まりにふさわしい清々しさを感じさせてくれました。
今年ももよろしくお願いいたします。
年が明けてから、北九州ではぽかぽかと暖かい日が続いています。
元旦は、お雑煮と簡単なお節でささやかにお正月気分を味わい、年賀状に目を通して友人・知人の近況に思いを馳せました。
午後は、地元の氏神様 日峯神社に初詣。貞観2年(860年)創建の日峯神社は、大日霊貴命(天照大神の別名)、彦火々出見命、火酢芹命の三神をお祀りしています。
運試しの初くじは4等で、今年の干支 虎の置き物をいただきました (^-^)ゞ
二社目は、地元の人々から親しみを込めて「おえべっさん」と呼ばれる若松恵比須神社へ。およそ30分ほど参拝の列に並んで、二社への参拝を済ませました。近いうちにもう一社お詣りして、三社参りを終えたいと思います。
初詣のあとは、若松南海岸通りへ。
直線的な建物をつなぐ円柱状の塔が印象的な旧古河鉱業若松ビル。大正8年に建設されたこのビルは、石炭で賑わった若松の歴史を今に伝える建築物で、今も若松区の交流・文化・観光拠点施設として活用されています。
令和4年の元日は、真っ青な空が一年の始まりにふさわしい清々しさを感じさせてくれました。
今年ももよろしくお願いいたします。
お天気いいですねえ。
きれいに晴れていてうらやましいです。
北九州ってレトロ建築が多いんですよね。
いつか行ってみたいな。
古河鉱業関係?グループの会社が滋賀県にもあるんですよ。
旧財閥ですよね。
本年もどうぞよろしくお願いします。
年明けから九州は上天気でした。
滋賀は大変でしたね。
お見舞い申し上げます。
北九州市の門司区や若松区を主体に、大正から昭和初期の建築物が残っている場所があるんです。
ビルとしての機能性は低いのですが、歴史地区として建物を維持する努力がなされています。
古河鉱業は、足尾銅山を経営していた古河財閥の中核企業ですよね。
富士通も、旧古河財閥の流れを汲む会社だそうです。
本年もどうぞよろしくお付き合いください。(^-^)ノ
今年も男の手料理を楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和4年がコロナ克服元年となりますように。
本年もどうかよろしくお願いいたします。
写真も料理も、少しでも進歩するよう頑張ってまいります(笑)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いつも、仲良くして下さり、ありがとうございます~💗
2022年も、素敵な記事を、楽しみにしておりますね~(^O^)/
今年も、どうぞよろしくお願い致します~🎍✨
いつも温かく素敵なコメントをいただき、こちらこそありがとうございます。
2022年も、前向きにいろんな経験を楽しんでいきましょう。
本年もどうぞよろしくお願いします〜♪
あけましておめでとうございます。
東京も同じように青空が広がった三が日でした。
北九州はたくさん歴史が詰まった姿を様々な角度からご紹介くださり、改めてその存在に気が付きました。
ご夫妻にとって良いことが沢山ある年でありますように!
今年もよろしく願い致します。
明けましておめでとうございます。
去年の暮れは寒かったですが、年明けは穏やかでしたね。
今年の春には、福岡県民となって15年目を迎えます。
大学卒業以来、各地を転々としてきましたので、一つの土地にこれだけ長く暮らすのは初めての経験です (^-^)ゞ
2年に亘るコロナ禍で、あちこち出かける機会は減りましたが、機会を見つけて北九州・福岡のいいところを紹介できればと思っています。
ありがとうございます。
K RAUMさんご夫妻、そしてご家族の皆様にとっても、明るく和やかな年となりますよう祈っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。