きのうは、久しぶりに瀬板の森を歩いてきました。足の痛みのため中断していましたが、少し回復してきたので4週間ぶりのウォーキング再開です。とは言っても、再び悪化させないようごくごくスローペース。汗もかかない程度の軽いウォーキングです。
鬱蒼とした木立に包まれた道をてくてく、てくてく。日差しが強いこの時期、日陰の多い散策路はありがたいです。
名前はわかりませんが、クリスマスツリーのように均整のとれた木がありました。
細い針のような葉が密集。落羽松(らくうしょう)でしょうか…………
木々の緑もさまざまです。
GWの頃よりも明らかに深く濃い緑。まさに「深緑の候」ですね。
光に透かせば、明るく輝く緑に…………。
貯水池に架かる木橋。
ゆっくり歩いたので、道端の花々にも目がとまりました。
紫のオキザリス。日が差すと花が開きますが、天気の悪い日や夜は閉じるのだそうです。
花びらの下の総苞片が閉じているようなので、日本古来のタンポポだと思います。
日陰の湿った場所に咲くどくだみの花。花弁のように見える4枚の白い部分は、総苞片といって花びらではありません。また、しべのように見える黄色い部分はたくさんの小さな花が集まったものだそうです。
南北入口にに以前はなかった新型コロナウイルス感染予防の注意喚起が掲示されていました。
風薫る5月も残すところ3日となりました。入梅を前にして、北九州では今日も真っ青な青空が広がっています。
そんな爽やかな気候とは裏腹に、北九州市の新型コロナの感染が止まりません。昨日はなんと過去最多に並ぶ21名の感染が確認され、5月23日から6日間の新規感染者は43名に上っています。23日間の連続ゼロ更新で、北九州では全国に先駆けてウイルスを抑え込んだのでは?という幻想は、無残にも打ち砕かれました。6月に入れば段階的に以前の生活に戻っていけるかもしれないと思い始めた矢先の突発的拡大。GW後の市民の行動に緩みが生じていたということなのでしょう。とは言え、このような状況に至ったからには、2週間前に既に感染していた人の数に一喜一憂するよりも、これからの行動を律していくことの方が重要です。日常生活を取り戻すのはひとまず置いて、新しい生活様式を実践しながら、引き続き不要不急の外出を控えるよう心掛けていきたいと思います。
鬱蒼とした木立に包まれた道をてくてく、てくてく。日差しが強いこの時期、日陰の多い散策路はありがたいです。
名前はわかりませんが、クリスマスツリーのように均整のとれた木がありました。
細い針のような葉が密集。落羽松(らくうしょう)でしょうか…………
木々の緑もさまざまです。
GWの頃よりも明らかに深く濃い緑。まさに「深緑の候」ですね。
光に透かせば、明るく輝く緑に…………。
貯水池に架かる木橋。
ゆっくり歩いたので、道端の花々にも目がとまりました。
紫のオキザリス。日が差すと花が開きますが、天気の悪い日や夜は閉じるのだそうです。
花びらの下の総苞片が閉じているようなので、日本古来のタンポポだと思います。
日陰の湿った場所に咲くどくだみの花。花弁のように見える4枚の白い部分は、総苞片といって花びらではありません。また、しべのように見える黄色い部分はたくさんの小さな花が集まったものだそうです。
南北入口にに以前はなかった新型コロナウイルス感染予防の注意喚起が掲示されていました。
風薫る5月も残すところ3日となりました。入梅を前にして、北九州では今日も真っ青な青空が広がっています。
そんな爽やかな気候とは裏腹に、北九州市の新型コロナの感染が止まりません。昨日はなんと過去最多に並ぶ21名の感染が確認され、5月23日から6日間の新規感染者は43名に上っています。23日間の連続ゼロ更新で、北九州では全国に先駆けてウイルスを抑え込んだのでは?という幻想は、無残にも打ち砕かれました。6月に入れば段階的に以前の生活に戻っていけるかもしれないと思い始めた矢先の突発的拡大。GW後の市民の行動に緩みが生じていたということなのでしょう。とは言え、このような状況に至ったからには、2週間前に既に感染していた人の数に一喜一憂するよりも、これからの行動を律していくことの方が重要です。日常生活を取り戻すのはひとまず置いて、新しい生活様式を実践しながら、引き続き不要不急の外出を控えるよう心掛けていきたいと思います。
第2波をしのげば、本当の終息が待っているように思います。
関西は今のところ大丈夫そうですが、油断大敵。
お互い、がんばりましょう!
こんなことで全国に名を轟かせたくなかったのですが……。
本当に油断できない状況です。
無症状の感染者がどこに潜んでいるか、当人を含めて誰にもわかりませんから厄介ですね。
気を緩めず頑張っていきましょう(^-^)v
私たちも来月から孫たちがバスで通園で楽と思っていましたから、またまたバスが出ず、ママ一人が3人もつれて行くのが大変~~
そのことが気になりますよ!
お店の仕事もやれやれと思っていましたのに・・
旅もドライブもみんなNOです。
しかし、ウイルスの怖さを味わいますね!
ウオーキングが出来てよかったですね。ダンスのレッスンも6月中旬になりました。健康のありがたさ、普通の有難さを感じます!
これが新型コロナの怖さなんでしょうか。
これからも振幅を繰り返しながら、これからも続いていくのかもしれませんね。
ワクチンが開発されるか、大多数の人が抗体を持つようになるまでは普通の生活は戻ってこないのではないかと思います。
旅行もドライブも当分は難しいでしょうね。
とりわけ、北九州ナンバーの車は警戒されるかもしれません(笑)
明るい話題、新たな楽しみを見つけて過ごしていきましょう〜
どくだみ、花びらじゃなかったんですか〜😱
知りませんでした😑💧
勉強になります👍✨
ところでそちらは大変ですね。
第2波、全国に先駆けてしまいましたね😫
まだまだわからないことだらけのウイルスに戦々恐々😩
いったいどうなるのでしょうか…どうぞご無事で🙏💦
どくだみの花ってそうなんですね。
私も全然知りませんでした〜
ご心配ありがとうございます、
一週間前まではこんな状況になるとは思っていませんでしたが、やはり油断禁物ですね。
気をつけながら暮らしていきたいと思います。
私もどこかへ緑を味わいに行きたいです。
北九州市の感染者数が上がってしまってびっくりです。やっぱり都会ですもんね。
本州との往来も盛んだし、小倉城が又閉鎖になってしまって残念そうな関係者の映像が~
経済と感染予防の両立って本当に難しいなと思いました。
自然の中を歩くのは爽やかで気持ちがいいですね。
hirorinさんはお仕事が始まって、なかなかそんな機会を作れないのかもしれませんね。
北九州の状況、ご心配をおかけしています。
23日間ゼロだからって油断できないことがよくわかりました。
責任ある立場の方々の心痛、いかばかりかと思います。
感染予防と経済再生のバランスは舵取りが本当に難しいですね。
hirorinさんも、お仕事と感染予防のバランス、気をつけてくださいね~