先月から始めた北九州市の健康アプリ「GO! GO! あるくっちゃKitaQ」のウォーキング履歴によると、7月の歩数は441,870歩。一日平均では14,254歩でした。北九州市全体ではまだベスト100にも入りませんが、居住区単位では22位だそうです。炎暑の夏にしては、まずまずよく歩いたと言っていいかもしれません (^-^)ゞ と言っても、エアコンが効いたジムでのウォーキングやスタジオレッスンばかりで、炎天下を歩いた訳ではありませんが……💦
《チャーシュー》堤人美『毎日大活躍の圧力鍋』
さて、今週の男子ごはんです。まずは、甜麺醤やオイスターソース、八角などを効かせた中華風チャーシューから。前回(3月)と同じく、豚の肩ロースかたまり肉を使いました。
塩・胡椒・醤油を擦りこんだ肩ロースを電気圧力鍋に入れ、ごま油で炒めます。全面に焼き色をつけたら、長ねぎの青い部分、潰したニンニク、生姜の角切りと煮込みダレ(水、酒、甜麺醤、オイスターソース、マーマレード、八角)を加え、厚手のペーパータオルで落し蓋をして25分ほど加圧。圧力が下がるのを待って、ゆで卵を加えてさらに10分煮詰めたら完成です。
これには、先日買っておいた「酵母の泡 ベーリーA ルージュ」を合わせました。山梨県産のマスカット・ベーリーA100%から造られた泡ルージュは、きめ細かい泡が長く続き、やわらかな酸味と甘い香りが印象的。赤ワインのコクや旨みも失われておらず、美味しく飲みごたえのある1本でした。
《ゴーヤともやし、ニラの卵炒め》村山由紀子『スパイスおつまみ』
ゴーヤの苦みは、夏バテを癒してくれそうなイメージがありますね。実際、この苦みには食欲増進作用があり、肝機能も高めてくれるのだそうです。そう聞くと、ゴーヤって実に飲ん兵衛向きの夏野菜だなぁと思えてきます(笑)
ゴーヤの卵炒めのレシピに、もやしとニラを加えてボリュームアップしました。ごま油とニンニクの風味がお酒にはぴったり。ゴーヤのおかげで夏バテ知らず! 食欲・飲み欲、ともに全開ですヽ(^o^)丿
《鶏肉のトマトねぎだれ》Nadia「さっぱり!鶏肉のトマトニラだれ」
ひと口大に切った鶏もも肉に、塩・砂糖・酒で下味付け。この間に、砂糖、醤油、酢、ごま油、すりごま、おろしニンニク、おろし生姜、塩、胡椒をボウルに入れて混ぜ合わせ、トマトの角切り、ねぎの小口切りを加えて和えておきます(香味だれ)。ごま油でズッキーニ(レシピ外)の両面に焼き色をつけ、下味をつけて片栗粉をまぶした鶏肉を追加。こんがり焼けたら皿に盛りつけ、香味だれをかけてき上りです。レシピではねぎではなくニラなのですが、上のゴーヤの卵炒めで使い切ってしまったため、ねぎで代用しました (^-^)ゞ でも、すりごまやごま油の風味、砂糖・醤油・酢のバランスがよく美味しかったです。今度はレシピどおり、ニラでリピしたいと思います。
《中華風ピリ辛たまご》Nadia「中華風ピリ辛おつまみたまご」
ボウルに4等分したゆで卵を入れ、辛味ダレ(ごま油、豆板醤、コチュジャン、おろしニンニク、鶏がらスープの素、白ごま、糸唐辛子)をかけて、崩れないよう静かに和えます。器に盛って、ねぎの小口切りと追加の糸唐辛子を散らしたらでき上り。豆板醤の辛みがかなり効いていますので、辛いものが苦手な人は少なめにした方がいいかもしれません。
《辛麺》Nadia「簡単旨すぎ♡我が家流『辛麺』」
冷たい麺が続いていましたが、時には"辛さをもって夏を制する" 逆療法。汗をかきながら、辛麺で暑気払いです (^-^)ゞ
ごま油でニンニクのみじん切りを炒め、香りが立ったら豚のひき肉を、更に豆板醤とコチュジャン(レシピ外)を加えてしっかり炒めます。水・鶏がらスープの素(味覇)、醤油を加えて煮立て、ニラともやしを投入。再沸騰したら、溶き卵を回し入れて火を止めます。ゆでて水気を切った中華麺を器に入れ、スープをかけたらでき上り。ニンニクをたっぷり目に加えるのがポイントです。ちなみにトッピングしたのは、最初に載せた自家製チャーシューです (^-^)ゞ
余ったスープは、温め直してそのままスープとして食べても、白いご飯を加えてクッパ風にしても美味しいですよ。
桐花さんのブログ"beauty and harmony"で紹介されていたフローズン・ピーチ・ハイボール。桃の香りが漂ってきそうだったので、私も作ってみました (^-^)ゞ
手元にあったBOW MOREでは、その燻製香が桃の香りや優しい甘みをスポイルしてしまう難点が……。そこでこの後は、ウォッカのピーチ・ハイボールに変更しました (^-^)ゞ クセのない甲類焼酎でも大丈夫だと思います。
今週のデザートは大きな若松潮風Ⓡプレミアム。12~13㎏はあるでしょうか。隣の電気圧力鍋が小さく見えますね。
完熟するのをギリギリまで見極めて収穫されるので、大きくて糖度が高いのが特徴です。去年の夏からブランド化された潮風プレミアムは、玄界灘の潮風を浴びる海岸沿いの畑で、粉末にした豊前海ひと粒かきの牡蠣ガラなどを与えて育てられます。
実は今年、新たに若松潮風Ⓡプレミアム"アムール"という黄色いスイカが仲間入りしました。甘さを追求して開発された「金色羅皇(こんじきらおう)」という品種で、従来の”プレミアム” の糖度12度以上に対して、”アムール”は17度を追求しているそうです。
ジムの友だちがお裾分けしてくれたので、さっそく試食しました。高い糖度ながら爽やかさを感じる甘さで、果肉はきめ細かくなめらか。めちゃめちゃ美味しかったです。
《チャーシュー》堤人美『毎日大活躍の圧力鍋』
さて、今週の男子ごはんです。まずは、甜麺醤やオイスターソース、八角などを効かせた中華風チャーシューから。前回(3月)と同じく、豚の肩ロースかたまり肉を使いました。
塩・胡椒・醤油を擦りこんだ肩ロースを電気圧力鍋に入れ、ごま油で炒めます。全面に焼き色をつけたら、長ねぎの青い部分、潰したニンニク、生姜の角切りと煮込みダレ(水、酒、甜麺醤、オイスターソース、マーマレード、八角)を加え、厚手のペーパータオルで落し蓋をして25分ほど加圧。圧力が下がるのを待って、ゆで卵を加えてさらに10分煮詰めたら完成です。
これには、先日買っておいた「酵母の泡 ベーリーA ルージュ」を合わせました。山梨県産のマスカット・ベーリーA100%から造られた泡ルージュは、きめ細かい泡が長く続き、やわらかな酸味と甘い香りが印象的。赤ワインのコクや旨みも失われておらず、美味しく飲みごたえのある1本でした。
《ゴーヤともやし、ニラの卵炒め》村山由紀子『スパイスおつまみ』
ゴーヤの苦みは、夏バテを癒してくれそうなイメージがありますね。実際、この苦みには食欲増進作用があり、肝機能も高めてくれるのだそうです。そう聞くと、ゴーヤって実に飲ん兵衛向きの夏野菜だなぁと思えてきます(笑)
ゴーヤの卵炒めのレシピに、もやしとニラを加えてボリュームアップしました。ごま油とニンニクの風味がお酒にはぴったり。ゴーヤのおかげで夏バテ知らず! 食欲・飲み欲、ともに全開ですヽ(^o^)丿
《鶏肉のトマトねぎだれ》Nadia「さっぱり!鶏肉のトマトニラだれ」
ひと口大に切った鶏もも肉に、塩・砂糖・酒で下味付け。この間に、砂糖、醤油、酢、ごま油、すりごま、おろしニンニク、おろし生姜、塩、胡椒をボウルに入れて混ぜ合わせ、トマトの角切り、ねぎの小口切りを加えて和えておきます(香味だれ)。ごま油でズッキーニ(レシピ外)の両面に焼き色をつけ、下味をつけて片栗粉をまぶした鶏肉を追加。こんがり焼けたら皿に盛りつけ、香味だれをかけてき上りです。レシピではねぎではなくニラなのですが、上のゴーヤの卵炒めで使い切ってしまったため、ねぎで代用しました (^-^)ゞ でも、すりごまやごま油の風味、砂糖・醤油・酢のバランスがよく美味しかったです。今度はレシピどおり、ニラでリピしたいと思います。
《中華風ピリ辛たまご》Nadia「中華風ピリ辛おつまみたまご」
ボウルに4等分したゆで卵を入れ、辛味ダレ(ごま油、豆板醤、コチュジャン、おろしニンニク、鶏がらスープの素、白ごま、糸唐辛子)をかけて、崩れないよう静かに和えます。器に盛って、ねぎの小口切りと追加の糸唐辛子を散らしたらでき上り。豆板醤の辛みがかなり効いていますので、辛いものが苦手な人は少なめにした方がいいかもしれません。
《辛麺》Nadia「簡単旨すぎ♡我が家流『辛麺』」
冷たい麺が続いていましたが、時には"辛さをもって夏を制する" 逆療法。汗をかきながら、辛麺で暑気払いです (^-^)ゞ
ごま油でニンニクのみじん切りを炒め、香りが立ったら豚のひき肉を、更に豆板醤とコチュジャン(レシピ外)を加えてしっかり炒めます。水・鶏がらスープの素(味覇)、醤油を加えて煮立て、ニラともやしを投入。再沸騰したら、溶き卵を回し入れて火を止めます。ゆでて水気を切った中華麺を器に入れ、スープをかけたらでき上り。ニンニクをたっぷり目に加えるのがポイントです。ちなみにトッピングしたのは、最初に載せた自家製チャーシューです (^-^)ゞ
余ったスープは、温め直してそのままスープとして食べても、白いご飯を加えてクッパ風にしても美味しいですよ。
桐花さんのブログ"beauty and harmony"で紹介されていたフローズン・ピーチ・ハイボール。桃の香りが漂ってきそうだったので、私も作ってみました (^-^)ゞ
手元にあったBOW MOREでは、その燻製香が桃の香りや優しい甘みをスポイルしてしまう難点が……。そこでこの後は、ウォッカのピーチ・ハイボールに変更しました (^-^)ゞ クセのない甲類焼酎でも大丈夫だと思います。
今週のデザートは大きな若松潮風Ⓡプレミアム。12~13㎏はあるでしょうか。隣の電気圧力鍋が小さく見えますね。
完熟するのをギリギリまで見極めて収穫されるので、大きくて糖度が高いのが特徴です。去年の夏からブランド化された潮風プレミアムは、玄界灘の潮風を浴びる海岸沿いの畑で、粉末にした豊前海ひと粒かきの牡蠣ガラなどを与えて育てられます。
実は今年、新たに若松潮風Ⓡプレミアム"アムール"という黄色いスイカが仲間入りしました。甘さを追求して開発された「金色羅皇(こんじきらおう)」という品種で、従来の”プレミアム” の糖度12度以上に対して、”アムール”は17度を追求しているそうです。
ジムの友だちがお裾分けしてくれたので、さっそく試食しました。高い糖度ながら爽やかさを感じる甘さで、果肉はきめ細かくなめらか。めちゃめちゃ美味しかったです。
Amazonでも書籍版が売られていたのですが、今は初版は品切れになっているようです。
ありがたいことに重版がかかっていますので、もうじき第2版が発売になると思います。
気にかけていただいてありがとうございます。
dukeさんご丁寧にありがとうございます。
Amazonで確認したら電子版しかないようなので、
従来通りの出版があるか気になっていましたので、書店で探せるようですので安心しました。
なかなか時代についていけなくて、電子版は試みたことがないので課題です。
「おいしい旅」について、間違ったことをお伝えしてしまいました。
書店だけではなく、電子書籍でも出版されているそうです。
申し訳ありません(^^;;
ありがとうございます😊
当たりまえなのでしょうけれど、やはり夏は夏野菜が食べたくなりますね。
今週は、初めてゴーヤチャンプルーを作りました (^-^)ゞ
知らなかったのですが、ズッキーニには幾つかの品種があるそうですね。
潮風プレミアムも1周年を迎え、新たに黄色いアムールが仲間入りしました。
運よく体験できたのも友達のおかげです。
『おいしい旅』は、角川文庫から出版されました。
これは電子版ではなくて、書店でしか扱っていないんですよ。
ややこしいですね(笑)
第6波が収まりきらないうちに、7波が爆発的に拡大しましたね。
今後は、収束することは期待できないのかもしれません。
治療を要する人が必要な治療を受けられるような態勢を維持していきたいですね。
夏の食材ゴーヤやズッキーニをお上手に料理されていますね。おいしそう!まねっこできそうです。
中華風ピリ辛玉子も作ってみたいわ。
潮風スイカ、昨年拝見したの覚えています。
みずみずしさが伝わってきます。
前のページですが、イワシとズッキーニをメモメモしました。
それからお塩覚えてます。電子版だけではないのでしょ、本屋さんに寄ったら探してみます。楽しみです。
感染減少のタイミングよくいろいろ楽しんでいらっしゃってよいですね。第7波に入り減少期にやりたいことをしなければと思うようになりました。
そうですね。
近ごろはカットしたスイカを見かけることの方が多いですよね。
今回のスイカはスーパーではなく、地元のJAで買ってきました。
めちゃめちゃ重かったですよ。
ピリ辛卵は、けっこう辛いです。
その分ビールが進みますよ〜🍺
でも、hirorinさんはお酒は飲まれないのでしたね。
ボウルの底から卵を持ち上げるように和えると、崩れにくいようです。
それに、あまりしっかりではなく、軽く和えるだけで十分でした。
試してみてくださいね〜♪
子どもの頃は、近くの畑でスイカを作っているお宅がたくさんありました。
井戸にしばらく置いて、キンキンに冷えたスイカを切ってもらうのをワクワクしながら待っていた思い出があります🍉
あの頃のスイカは地産地消だったと思うのですが、今は、スーパーに行くといろんな産地のスイカが並んでいますね。
カットして売っているのも、現代ならではという気がします。
わが家も、日頃はもっぱらカットしたスイカを買うことが多いです。
tangoさんのために、毎食スイカを準備してくださる妹さん、お優しいですね〜♪
マツモトさん→松本さん地
なんともへんてこな変換(申し訳ありません)
なんか、なつかしい感じがします。
ピリ辛卵、おいしそう。
家にある調味料で出来ますよね。
卵をつぶさないよう、きれいに優しく和えるのが難しそうです。
我が家は妹がサンリブで毎日
天草・鳥取。マツモトさんで
売っている種類を買ってきています
凍土2は少なくて困っていました。毎日
毎日朝・昼/夕方トン食後に食べさせて
くれ、妹の心遣いに感謝していますDuke
様宅は食卓台がいつも華やかでおいしそう!
私は当分大人しく食事<?>
若松のスイカは美味しいと聞いていましたが、まだお口に入ったことはありません。
『おいしい旅 初めて編』を手にとっていただいてありがとうございます。
妻が喜んで、くれぐれもよろしくと申しております。
おかげさまで重版したそうですが、私はよく意味がわかっていません (^-^)ゞ
妻は先生というタイプではないので、ひろみさんと呼んでいただけたら喜ぶと思います。
今日、趣味の為、出かけて、今さっき、帰宅したばかりで、バタバタしてるんですが・・・(笑)、
帰りに、本屋さん寄って、楽しみにしていた、「おいしい旅」(初めて編)を、ゲットしました〜!😊
・・・で、電車の中で、早速、松村先生の「糸島の塩」を、読みました〜♫
乗車時間は、ほんの、短い時間でしたが、読みやすくて、どんどんと、読み進みました〜
あと残りは、後ほど、アフターディナーティーのお時間にでも、読ませていただこうと思います〜
素敵な本のご紹介を、ありがとうございました〜
ゴーヤの卵炒めを作るのに、思いつきでもやしとニラを入れました。
これは正解だったと思うのですが、翌日のトマトにらダレがねぎダレに変わってしまいました(笑)
いま夏野菜がやはり美味しいですね。
私も酒肴作りに取り入れていきたいと思います。
ビールの種類が豊富になりましたね。
しかも、どれを飲んでもとても美味しく感じます。
ビール好きにとぅてはいい時代になりました🍺
ゆで卵は、ボウルの底から静かに持ち上げるように和えると崩れませんでした(私が考えたのではなく、レシピに書いてありました〜爆)
潮風プレミアム、特にアムールは、めっちゃめちゃ美味しかったです。
うれしいお裾分けでした〜♪
ウォーキング、モートン病の痛みとなんとか折り合いをつけながら続けています。
これからも頑張ります (^-^)ゞ
ゴーヤともやし、ニラの卵炒め〜、
これは、私が、大好きなタイプの一品ですね〜!😊
夏になってから、ウリ系のお野菜を、何かしら、毎日食していまして、ゴーヤも大好きで〜👍
キンキンに冷えたビールが、最高ですね〜😍
中華風ピリ辛たまごも、卵好きには、たまらない感じで〜👌
これも、キンキンビールに、合わせたいですね〜♫
ゆで卵を、崩さないように、和えるのって、意外と難しそうですが・・・、1度、トライしてみたいような一品です〜👍
そして、大好物のスイカが・・・🍉✨
この潮風プレミアムって、昨年、記事に登場させていらっしゃいましたよね〜?😊
そして、新たに登場の、若松潮風Ⓡプレミアム"アムール"〜、糖度が、17度って、驚きました〜!
どちらも高級スイカで、手が届きそうにありませんが、目の保養になりました〜🍉✨
ジムも楽しそうですね〜!😊
そして、
ウォーキングも、良い運動になっているようで、何よりで・・・、ランキングが、22位〜、励みにして、また、楽しくウォーキング〜、続けていかれますよう〜♪
電気圧力鍋を買ってから、かたまり肉やスペアリブ、牛すじやすね肉を扱う頻度が増えてきました。
おつまみには最適なんです (^-^)ゞ
チャーシューを煮詰める段階で、ゆで卵を一緒に鍋に入れると、簡単煮卵になります。
漬物でいう浅漬けみたいな感じでしょうか(笑)
フルーツを凍らせて氷がわりにするって、面白いですね。
いろんな果実が使えるかもしれません。
試しに今、ジャクソンフルーツを冷凍しています。
上手くできたら写真をアップしますね。
私は一発目からやられてしまいました。休肝日明けの朝だから余計に惹きつけられたのかもしれません。
チャーシューに発砲赤ワインそれに煮卵がプラスされてもう最高です(^^)/
桃を凍らせてハイボールの中に入れてみるのもいいですね。ちょうど桃がありますのでやってみたいと思います(^^)/
お腹が空いてくる……そう言って頂けると、作り甲斐も食べ甲斐もあってうれしいです (^-^)ゞ
フローズン・ピーチ・ハイボール、あの記事を見てすぐに作ろうと思って、桃は冷凍しておいたんです🍑
ところが、肝心のウイスキーを全部飲んでしまっていて遅くなりました。
ボウモアは相性が今ひとつでしたが、ウォッカが合うとわかったのは成果です。
桃にヒントを得て、実はいま、カットしたジャクソンフルーツを凍らせています。
ウォッカにするか、甲類焼酎にするか、はたまた知多のような軽めのウイスキーを買ってくるか…楽しみながら思案中です(笑)
なにもかもおいしそうです!
いつものようにDukeさんの男子ごはん見てるとお腹が空いてきます。
そしてフローズン・ピーチ・ハイボールためしてくださったんですね~
BOW MOREはおいしいですが、たしかに桃の香りや甘みを消してしまいそうです。ウォッカのピーチ・ハイボール…おいしそう^^*
焼酎でもいけそうですね。
Dukeさんとお酒飲んだら話も弾んで楽しそうです~