ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

なんじゃもんじゃ@芦屋町岡湊神社

2022年04月27日 | 北九州
4月も残りあとわずか。3年ぶりに外出自粛を求められないGWが近づいていますね。


季節はすでに初夏。もうじき端午の節句です。毎年この時期になると、およそ150匹のこいのぼりが揺らめく中間市の遠賀川河川敷。この日も穏やかな風が吹くなか、色とりどりのこいのぼりが泳いでいました。


急流で知られる竜門の滝を上り切った鯉が龍になったという中国の故事が、こいのぼりの起源。男の子の出世や逞しく育ってほしいという願いを込めて多くの家々で飾られてきましたが、近ごろはこいのぼりを掲げる個人のお宅がめっきり少なくなりましたね。


その傍らを滔々と流れる遠賀川。左に見えるのは、JR福北ゆたか線の鉄橋です。「福北ゆたか線」とは、JR九州の鹿児島本線(黒崎駅~折尾駅 5.2km)→筑豊本線(折尾駅~桂川駅 34.5km)→篠栗線(桂川駅~吉塚駅 25.1km)→鹿児島本線(吉塚駅~博多駅 1.8km)の3路線4区間にまたがる計66.6kmの運転系統で、岡市・九州市・筑豊地区(豊:ゆたか)を結ぶことからこの愛称で呼ばれています。


端午の節句に因んできね屋の和菓子を戴きました。子どものころ、母がかしわ餅を作る時は、裏の雑木林に柏の葉を採りに行くのが私の役目だったのを思い出します (^-^)ゞ


いつもお邪魔しているブログで、芦屋町岡湊神社の「なんじゃもんじゃ」が見ごろを迎えていると紹介されていました。例年はGWに入ってからなので、今年は少し早く開花が進んでいるようです。


狛犬を囲むように咲く境内のなんじゃもんじゃ。


参道からの風景。正面奥に見えるのは拝殿です。




この付近では葉緑が目立っていますね。これから先、木の葉を覆うように白い花が増えていくことでしょう。見ごろはまだ暫く続きそうです。


岡湊神社は「古事記」にもその記載が残る古社で、創建以来1800年の歳月を刻んでいます。


道路を隔てた社務所側のなんじゃもんじゃ。


毎年のことですが、この花の密集度には圧倒されるほど。
遠目には雪が降り積もったように見えますが、細く長い小さな花びらが密生しています。


大分県日田市の老松酒造「麹屋伝兵衛」を戴きました。老松酒造は、寛政元年(1789年)創業の老舗蔵元。GWに入ったら甥と酌み交わしたいと思います (^-^)ゞ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいアップルウォッチ | トップ | 週末は男子ごはん~えびと春... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2022-04-27 13:53:59
今日は〜。

もう、4月も、終わりに近づいて来て、気づいたら、5月も、目前で・・・💖

ゴールデンウィークは、お出かけの人が、多いと予想できますね・・・💦
混雑が、苦手なので、それを避けて、上手に、過ごしたいです〜😉

河川敷の鯉のぼり〜、気持ち良さそうに、泳いでいますね〜🎏✨

そして、きね屋の和菓子が、とっても美味しそうです〜💖
また、プレートも、素敵で、和菓子に合いますね〜、今すぐにでも、日本茶と一緒に、いただいてみたいほど、美味しそうです〜✨

雑木林に柏の葉を、とりに行った思い出のお話〜、ほっこりしました〜💖

甥っ子さんとも、美味しそうなお酒を飲み交わしながら、そんな素敵なお話など、花が咲きますよう〜♪
返信する
Unknown (Duke)
2022-04-27 14:54:31
ビオラさん、こんにちは。
じき一年の三分の一が過ぎるのですから、本当に早いですね。
コロナ禍とは言え、九州でも各種イベントが復活しそうですので、人の動きが大きくなりそうです。
危うい場所と時期を考えて、密を回避したいですね。

こいのぼり、これだけ集まると壮観です。
昔は多くの家に高いポールが立っていて、5月が近づくと一斉にこいのぼりが翻ったものですが、近ごろはあまり見かけなくなりました。
日本の伝統行事が廃れていくようで、一抹の寂しさを感じます。
せめて、和菓子の世界は廃れることなく続いてほしいですね〜♫
田舎育ちですから、裏の雑木林にはいろんなものがありました。
秋になると、長い竹の木を切り出して先を二つに割って柿の実を採ったりしたのも懐かしい思い出です。

甥は私に負けず劣らずお酒好きなので気が合うんです(笑)
よく一緒に酌み交わしてるんですよ〜♫
返信する
こんばんは(*^^*) (けろ)
2022-04-27 19:32:31
真っ白のなんじゃもんじゃ綺麗ですね。
一年が本当に早くてびっくりです(笑)
鯉のぼりおもしろそうに泳いでますね~。
和菓子はどれも美味しそうで
どれから食べようか迷ってしまいそうですね。
Dukeさんが柏餅から、奥様が桜餅からと予想しました(笑)
私はういろうが食べたい気分です(笑)
甥御さんと飲むお酒も楽しみですね♪
返信する
なんじゃもんじゃ (hirorin)
2022-04-27 21:02:02
改めて、名前ぴったりですよね。
なんじゃもんじゃの木。
絵本か子供むけので、何かあったようなないような?

柏の葉を取りに行くなんて、すごい!
昔は、家で母や祖母が作ってくれてました。おはぎやお団子、母はパウンドケーキやクッキーを作ってくれてました。

私も10年くらい前に和菓子教室に通って~不器用なので粽がなかなか紐で縛れずに先生も困ってました。

おいしそうなお菓子。二色のういろう?笹の葉で包んでいておしゃれです。
5日はお節句ですものね。
私も買ってこなければ!
返信する
なんじゃもんじゃ (tango)
2022-04-28 06:29:15
見事ですね
時の移り変わりの速さを感じます
写真でこいのぼりやなんじゃもんじゃの花の
輝きを感じてうれしくなります
私はいつも明治学園前のなんじゃもんじゃどうりの観察に行くのですが・・・?
今日からアウトレットモールのオープンで
北九州もにぎやかになりますね!
新患者様が増えなければと心配します?
返信する
re:なんじゃもんじゃ (Duke)
2022-04-28 07:20:28
tangoさん、おはようございます。
早いもので今年も、なんじゃもんじゃの季節がやってきましたね。
この花を見ると、もう初夏だなぁと実感します。
今年は地元や周辺からだけではなく、博多からクラブツーリズムのツアーが組まれていて賑やかでした。
スペースワールド跡地のアウトレットが今日オープンしますね。
北九州市の賑わいが復活する起爆剤になってほしいものです。
私も近いうちに行ってみたいと思っています。
特に、プラネタリウムや竜巻発生装置を体験できる「スペースラボ」には興味があります。
GWと重なって混雑が予想されますので、感染防止には注意したいですね。
返信する
日田のお酒 (chorus-kazeアッコ)
2022-04-28 16:41:52
こんにちは〜
日田には合唱団の指揮者がご存命の頃
「小鹿田焼」窯元に行きたいとおっしゃって
豆田町に宿泊しました。
この地は「天領」(幕府直轄の地)で、名家が多いですね。
そして下駄やお箸を作っていて有名ですね。

そして何よりお水が綺麗で美味しい土地だから
美味しいお酒を販売しているお店もあって行きました。
が、ご存じ私下戸ですので、、、
そんなことを懐かしく思い出しました。
返信する
re:日田のお酒 (Duke)
2022-04-28 17:37:36
chorus-kazeアッコさん、こんにちは。
小鹿田焼は、近くの小石原焼の流れを汲む陶器です。
陶土を細かく砕く唐臼など、いかにも陶芸の里といった風情がありますね。
日田には私も何度か行ったことがあります。
天領で栄えた昔ながらの街並みが印象に残りました。
清流に恵まれた水の町ですから、美味しいお酒も多いのだろうと思います。
アッコさんご自身は嗜まれなくとも、きっとご主人様に美味しいお酒をお土産にされたのでしょうね〜♫
返信する
Unknown (K RAUM)
2022-05-04 16:27:15
こんにちは!

遠賀川河川敷のこいのぼり、気持ちよさそうに泳いでますね。よい光景です。
>母がかしわ餅を作る時は、裏の雑木林に柏の葉を採りに行くのが私の役目
dukeさんのお子さんのころの環境を都会育ちの私にはとってもうらやましく思いました。絵になるような情景をですね。
和菓子、とてもおいしそう。
四月の雪かと思うような、なんじゃもんじゃの花ですね。私、この木をを知りませんでした。

GWもあと1日、私も柏餅を買いに行こう。
返信する
Unknown (Duke)
2022-05-04 17:24:25
K RAUMさん、こんにちは。
近ごろ見かける機会が少なくなりましたが、やはりこいのぼりはこの季節の風物詩ですね🎏
見るだけで、初夏らしく晴れ晴れと爽やかな気持ちになります。
子どもの頃はかしわ餅が大好きでしたから、こんな手伝いは喜んでやっていましたね(笑)
母のお菓子作りは、趣味であると同時に、私とのコミュニケーションの一環だったのかもしれません。
さくら餅やかしわ餅なども、季節感が感じられていいですね。
なんじゃもんじゃは、和名ヒトツバタゴと言います。
「なんじゃもんじゃ」という変わった名前の起源(?)は、明治時代の陸軍青山練兵場にあるらしいですよ。
芦屋のなんじゃもんじゃも、明治神宮から贈られたものです。
知らないところで、様々なつながりがあるものですね〜♫
GWもあと一日。
各地の高速道路では、Uターンラッシュが始まりました。
いつだって、お休みはあっという間に過ぎてしまいますね(笑)
返信する

コメントを投稿