散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
暮れの京都散歩~ ハムトースト @イノダコーヒ三条店
お正月のお屠蘇が過ぎた訳ではありませんが、暮れの京都=大晦日のことをまだ書いてなかったのを思い出しました 
主だった買い物などは30日までに済ませたので、31日は夕方の新幹線までに「さか井」さんのお節をピックアップするだけの 特に予定もない京都の休日。
たまにはこんな旅もいいか…と目的地も決めず、ホテルの傍のバス停に来たバスに乗ってのブラリ旅。
とは言っても、京都駅行ではつまらないので、一本見送ってきたバスで、まずは北野の天満宮へ
天神さんから上七軒を抜け 千本釈迦堂。 正式名称は大報恩寺といいますが、こちらの本堂は鎌倉時代の創建で、度重なる戦にも焼けることなく、市内最古の仏堂建築物で 国宝に指定されています。
千本通りから北に行くバスで着いたのが 今宮神社。

今宮さんでは「阿呆賢(あほかし)さん」と呼ばれる、いわゆる「おもかる石」にお参りして、膝の快癒祈願。
昨日の日記に書きましたが、一応「治癒」。 阿呆賢さんのお蔭ですかね~
今宮さんから「お昼はお蕎麦にしようかなぁ~」と、大徳寺さんを抜けながら高桐院などをチラ見

竹垣(大徳寺垣)が綺麗!
大徳寺さんから船岡山を右に見て 知恵光院通の、「かね井」さんを目指して角を曲がってビックリ
もの凄い行列が出来ています
ここ数回、「かね井」さんには夜しか来てないので、昼の部がこんなに混んでるなんて予想だにしませんでした。
そんな訳で、昼食は洛中に戻ってイノダさんでハムトースト

厚切りのボンレスハムが美味しい
コーヒはいつもの「アラビアの真珠」ミルク・砂糖入りの昔ながらの味で美味しくいただきました。

主だった買い物などは30日までに済ませたので、31日は夕方の新幹線までに「さか井」さんのお節をピックアップするだけの 特に予定もない京都の休日。
たまにはこんな旅もいいか…と目的地も決めず、ホテルの傍のバス停に来たバスに乗ってのブラリ旅。

とは言っても、京都駅行ではつまらないので、一本見送ってきたバスで、まずは北野の天満宮へ

天神さんから上七軒を抜け 千本釈迦堂。 正式名称は大報恩寺といいますが、こちらの本堂は鎌倉時代の創建で、度重なる戦にも焼けることなく、市内最古の仏堂建築物で 国宝に指定されています。
千本通りから北に行くバスで着いたのが 今宮神社。


今宮さんでは「阿呆賢(あほかし)さん」と呼ばれる、いわゆる「おもかる石」にお参りして、膝の快癒祈願。

昨日の日記に書きましたが、一応「治癒」。 阿呆賢さんのお蔭ですかね~
今宮さんから「お昼はお蕎麦にしようかなぁ~」と、大徳寺さんを抜けながら高桐院などをチラ見


竹垣(大徳寺垣)が綺麗!
大徳寺さんから船岡山を右に見て 知恵光院通の、「かね井」さんを目指して角を曲がってビックリ

もの凄い行列が出来ています

ここ数回、「かね井」さんには夜しか来てないので、昼の部がこんなに混んでるなんて予想だにしませんでした。
そんな訳で、昼食は洛中に戻ってイノダさんでハムトースト


厚切りのボンレスハムが美味しい

コーヒはいつもの「アラビアの真珠」ミルク・砂糖入りの昔ながらの味で美味しくいただきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「らあめん」の食べ初めは、、、道頓堀
東京は 一時雲が広がっていましたが、昼前には青空が戻ってきて、絶好の洗濯日和 
「おでん」の火加減を気にしながら 洗濯ものを干し終えると時分どき。
散歩を兼ねて、今年のラーメンの食べ初めに「成増道頓堀」へ
11時半を少し回ったところでお店に着きましたが、普段なら店内の階段にズラッと並んだ上に外にも行列が出来ているのに、いくつか空席が。。。
店長に聞くと「3連休だから 出かけてるんじゃないですかね~」
いただいたのは、塩らあめん+小辛+ねぎ

らあめんを待っているうちに、お客も増えてきて、食べ終えるころにはいつもの『行列』
チョッと出足が遅かっただけのようでした。

「おでん」の火加減を気にしながら 洗濯ものを干し終えると時分どき。
散歩を兼ねて、今年のラーメンの食べ初めに「成増道頓堀」へ

11時半を少し回ったところでお店に着きましたが、普段なら店内の階段にズラッと並んだ上に外にも行列が出来ているのに、いくつか空席が。。。
店長に聞くと「3連休だから 出かけてるんじゃないですかね~」

いただいたのは、塩らあめん+小辛+ねぎ


らあめんを待っているうちに、お客も増えてきて、食べ終えるころにはいつもの『行列』
チョッと出足が遅かっただけのようでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おでんを仕込んでます
今朝も東京は晴れ 
放射冷却で 気温は-1.4℃
と寒い朝です。

昨日 池袋まで出たついでに デパ地下でおでん種を買って、昨日から昆布と鰹の出汁で ジンワリと沸騰させないよう注意しながら味をしませてま~す。

放射冷却で 気温は-1.4℃


昨日 池袋まで出たついでに デパ地下でおでん種を買って、昨日から昆布と鰹の出汁で ジンワリと沸騰させないよう注意しながら味をしませてま~す。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )