goo

大人の社会科 @新日鐵東京製造所

今日の東京は気持ちよく晴れました! 

天気が良かったからって訳じゃありませんが、午後休暇をとって地域のボランティア仲間と大人の社会科。
板橋区の西台にある『新日鐵東京製造所』の見学に行きました。

新日鐵っていうと、高い溶鉱炉にガンガン鉄鉱石とかコークスを入れて、灼熱の銑鉄が溶岩みたいに流れ出るのをイメージしてしまいますが、いくら外れとはいえ都内にそんな所あるの?って思いながら工場の門をくぐります。

門のすぐ脇に、太い鉄棒の山があって大きな門型のクレーンがその鋼材を吊り上げて運んでいます。
案内していただいた工場の方に聞くと、溶鉱炉で鉄鉱石から鉄を取り出すのは、君津の製鉄所で行なっていて、そこで丸い棒状の原料となったものを船で運んでくるそうです。

防塵メガネに軍手とヘルメットで身を固めて工場内に入ると、原料の丸い鉄棒(相当太いです)を刳り抜くため、1,200℃くらいまで加熱して、超大型の旋盤みたいな感じで片側から大砲の弾みたいな工具を押し当て、グリグリと穴を穿けて、継ぎ目の無い『シームレス鋼管』を作っていました!

いくら1,200℃まで熱されているとはいえ、あの堅い鋼をムリムリ押し広げていくんですから、もの凄い音と熱!!

  (securityの関係で撮影禁止が残念!

工場をでると夕方の風の爽やかなこと! 見学を終え仲間と一緒に飲んだビールが一段と美味しく感じた『大人の社会科見学』でした♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヤマコブシ

今日の東京は晴れ
昨日の暴雨風雨が嘘のように、風も無く、日中の最高気温は26℃まで上がりました。

写真は白馬の旅の中日に行った「落倉湿原」で撮ったヤマコブシ(だと思う)。

コブシの盛りは過ぎていましたが、湿原の水芭蕉をバックに 綺麗な白い花で迎えてくれました。 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

濃厚白湯つけめん @鶏の穴

今日の東京の朝は豪雨
南から接近した台風に加えて、3つ子の低気圧が南北に並ぶという、滅多に見ないような天気図でしたが、出勤時の雨も半端じゃなかったですね~

幸い、風雨は午前中には止み、午後には時おり陽も射しましたが、いやはやスゴイ天気でした。 これも温暖化の影響ですかね?

*************************************************************

そんな天候も回復した今日のランチは、先日会社の近くにオープンした「鶏の穴」っていうラーメン屋さんに行ってみました。

看板から推測すると、鶏ベースの白湯ラーメンのようです。
自販機で食券を購入するシステムになっていて、白湯らーめん、赤湯らーめん、つけ麺の3本立てで、赤湯は辛いスープらしいです。

今日はつけ麺の気分だったので、とりあえず食券を買ってからカウンターに置かれたメニューを見たら、「濃厚白湯」と書いてありました。

数分待って出された器を見ると、結構赤いスープです。
「白湯」なのに??と思いつつ、一口啜ってみると割と辛めの味付けです。

麺は某ネット情報に「三河屋製麺の太縮れ麺」とありましたが、正直言ってワタクシ的には「まったく」区別はつきません。ただ、ツルッとした感じの水分の多そうな、プリプリとした喉越しの良い麺でした。   ただ、小麦の香りは弱めかな?

友人が頼んだ「白湯らーめん」のスープを一口味見をしたら、コーンスープのようなトウモロコシの香りがします。

つけ麺の方は麺を食べた後に「スープ割り」もいただけるとあって、当然!お願いしてみると、「らーめん」と同じように、コーンの香りがするスープでした。

個人的には、コラーゲンたっぷり系のトロっとしたスープはあまり好みではないので、「成増道頓堀」ほどに通うとは思えませんが、昼食の選択肢が増えた点は歓迎すべきでしょうな!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新宿御苑の春薔薇


今日の東京は、日中の最高気温は25℃になったものの陽射しも少なく、台風が近づいてくる「予感」のする一日でした。 

さて、日曜に行った新宿御苑ですが、機材はEOS10DにVoigtlander ULTRON 40mm F2 Asphericalがメイン。

ULTRON 40mmは、オートフォーカスが効かないので、10Dのファインダーではピント合わせは少々苦しい点もありますが、EOSに着けると35mm換算で65㎜の準望遠レンズの画角となり、絞りもほぼ円形でボケ味なんかは結構好きなレンズです。(独り言です…) 

オンラインアルバムにアップしましたのでご笑覧ください♪ 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

御苑で“LOHAS”

今日の東京は晴れ! 

朝のうちに掃除を済ませ、陽射しが眩しい新宿御苑に春薔薇を撮りに行ったら、「ロハスデザイン大賞2008新宿御苑展」という催しをやっていました。 

LOHASとは、゛Lifestyles Of Health And Sustainability"という英文の頭文字からつくられた略語で、「健康と環境の保護を最優先し、持続可能な社会のあり方を追及する、新時代のライフスタイル」というコンセプトのこと。 



「LOHAS」ってコンセプトですから、並んでいる屋台もオーガニックやスローフードをウリにしています。

薔薇を撮りおえて、「中近東の家庭料理」のノボリに惹かれて並んだワゴンがこちら! 


「ファラフェル」という、ひよこ豆をつぶして丸めたものを油で揚げたコロッケみたいなものや、「ギュロス」と書いてあった鶏やラムにガルバンゾー豆の煮込み(?)、それとターメリックライスの上に半熟玉子を載せてスパイシーなトマトソースをかけた「シャクシュカ」の、中近東の家庭料理3種類がセットになったランチボックスをいただきました♪


※ギュロスってギリシア語で「ケバブ」のことのようです。日本でケバブっていうとグルグル肉を回しながら焼くのをイメージしますが、焼く代わりに煮込んだり、揚げたり、蒸したりする肉料理もそう呼ばれることがあるらしいです。

肝心な薔薇の写真はそのうちに、、、。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

親海(およみ)湿原&姫川源流



大町方面から白馬へ向かう国道148号線の佐野坂を越え、国道沿いのスキー場に車を停め観光協会前から沢に沿って下って右手に曲がると、先ほど走ってきた国道の崖下に湿原が広がります。



5月6日に訪れた時、湿原の一面に開花していたのが「ミツガシワ」。ネットで調べたら、亜寒帯の湿原に多く見られるようですが、京都の深泥池や練馬の三宝寺池にもあるらしいですね!


     1.5cmくらいの小さな星型の花を沢山つけていました。


湿原周辺の林の木々の下には、板橋区の花にもなっている二輪草(ニリンソウ)の群生。


     こちらも1.5cmくらいの小さな花です。


さらに樹林帯の木道を進むと、北側斜面の下にはカタクリの大群生地!


     陽差しにガクが反リ上がってきて いかにもカタクリ!



親海湿原から「どうかく山」の裾を回ると、暴れ川で有名な姫川の源流。


     木道の上から眺めると清流の中に「バイカモ」が揺れています。

もう少しすると可愛い梅の花に似たバイカモの花の時季です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冷やしたぬき蕎麦 @手打ちそば 萬月


今日の東京は昼頃は晴れて日差しもありましたが、夕方は雷も鳴って雨もパラついた かと思うと 日没間際にはまた日差しが戻るという不安定な空模様。 

豊島園にある「庭の湯」のチケットを入手したので、朝から「温泉」三昧で、1週間の疲れを癒しました。 

**********************************************************

普段「庭の湯」に行く時は、中でお昼も済ませるのですが、今日はお風呂は少々早めに切り上げて、前から気になっていた近くにある「手打ちそば 萬月」に行ってみました。

「庭の湯」に行く前に「萬月」さんの中休み等をチェックしておき、2時少し前に入店。
店内は古民家風の内装で、昔風なTVや黒電話に5玉の算盤を使った床置きの照明など、オーナーのこだわりが感じられます。

まずは、本州一という銘柄のお酒と糠漬けをお願いして一服。 酒(焼酎含む)の品揃えも多く、酒器にも「名門酒会」の印があります。

「少々お時間がかかります」と注のあるダシ巻き玉子にも食指が動きましたが、「庭の湯」でもかるくビールをいただいていたので、今日は自粛。。。 

いただいたお蕎麦が写真の「冷やしたぬき蕎麦」。

具は揚げ玉の他に、茹海老に長ネギ・蒲鉾・玉子焼きに朧昆布。軽く白胡麻が振ってあり、別に供されるそば汁をかけていただきます。 

肝心のお蕎麦も香りが良く、丁寧な仕事ぶりが感じられました。
お隣の卓に出ていた天ぷらも美味しそうでしたし、食指が動いたダシ巻きやそばがきなど、「調査」すべき項目が多そうです♪ 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初めての「油そば」 @瞠


今日の東京は朝のうち曇っていましたが、昼頃には晴れ間ものぞくまずまずの天気に

時々情報を仕入れに行くmomochichiさんのブログに、「瞠」の油そばが紹介されていたのを思い出して、行ってみました。

*************************************************************

昼時でしたが、たまたま待ちは店内に1名のみ(Lucky!)
値段(¥800)を見て一瞬ためらいましたが、「まぁいいか」と券売機のボタンをプッシュ。

出てきた「油そば」は、タップリと盛られた玉葱が印象的でした。 ザックリとかき混ぜてから麺を一口。

普段の「瞠」のガツンとくる濃厚な魚介の香りがチョッと弱いような気がします。というのも、魚介の香りってスープにあるんですもんね!

具は玉葱の他には細めに切った叉焼・海苔・煮玉子にメンマ。
瞠のメンマは普通の汁そばの場合は、相当太めのものが使われていますが、油そばでは麺との絡みを考えたのでしょう、細めの普通のサイズのメンマが使われていましたが、味が濃い目。。。

濃い味付けのジャンクフードに慣れさせられた舌にはいいのかもしれませんが、普段のラーメンに使われているメンマの味付けがいいだけに少々残念。

「油そば」初体験だけに、他との比較はできませんが、名前から想像していたほど脂っこくはありませんが味は少々濃い目?!

麺と一緒に供されるお酢とラー油で自分なりに調味しながらいただきましたが、「瞠」に行くなら濃厚魚介スープのつけ麺を排して、わざわざ油そばを頼むまでのインパクトはないですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フォトアルバムをアップしました♪


5月の連休後半に出かけた白馬の旅は、NikonFM2+Nikkor50mm F=1.2をメイン機材に、久しぶりのフィルムでの撮影を楽しみました♪

撮影の成果は、こちらからご覧ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

空豆

今日の東京は数日ぶりのよい天気♪
日中は爽やかに晴れて、半袖での外出も快適でした!

昨日は職場の飲み会で少々遅くなってしまったため、今日は家で夕食と思っていたのですが、終り間際の来客に思いのほか手間取り、会社の近くで夕食を済ませてのご帰宅、、、。 

そこで頼んだ最初の一品がこちら。 空豆♪ 

可愛らしい姿に仕事の疲れも吹き飛ぶ美味しさでした! 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »