味気ない人生に空想で味付けすると楽しくなる。
エドワード・ブルーム(アルバート・フィニー)はそんなふうに生きてきた。
彼の語った人生はこんな感じ。
子供の頃、未来を予見する魔女に自分がどんなふうに死ぬかを教えてもらった。
青年になってからは、家畜を殺す5メートルの巨人と都会を目指す旅に。
旅の途中でまぎれ込んだ所はスペクターという幻の町。誰もが穏やかに幸せに暮らしている。だが青春の野望に燃えるエドワードはスペクターでの穏やかな生活を捨ててふたたび旅へ。
旅の途中、彼は<運命の女性>に出会う。
その女性のことを知っているサーカス団長から女性に関する情報を得るためにサーカスで働き始めるが、何とサーカスの団長は狼男。
その後、エドワードは<運命の女性>=今の妻に出会い、結婚するが朝鮮戦争へ。
妻と早く暮らしたい彼は三年の兵役を一年にするために困難な任務を志願。
その戦場で出会ったのは体が結合した双子の姉妹……。
そんなエドワードの息子・ウィル(ユアン・マクレガー)は子供の頃は面白がって聞いていたが、成人した今となってはバカらしくて聞いていられない。
エドワードに死期が迫っていることもあり、父親の本当の姿を知りたいと思い、父の人生をたどる。
そこで明らかになったのは次のようなもの。
子供の頃、確かに気味の悪い魔女のようなおばあさんは近くに住んでいた。
体の大きな男と都会に出て行ったのも事実。だが、5メートルの男ではない。
その旅の途中でスペクターという町に立ち寄ったが、別に幻の町ではない。
サーカスで働いていたが、別に団長は狼男ではなかった。
そして<運命の女性>とは、現在のエドワードの妻のこと。
朝鮮戦争で出会った女性は体が繋がっていたわけでなく、ただの双子。
これだけでもエドワードの人生は波瀾万丈だった感じがするが、彼はさらに<空想>で現実を味付けした。
そして、それを信じた。
ネタバレになるが、エドワードが最期の時を迎えた時の息子・ウィルの行動は感動的だ。
エドワードの<空想>で味付けした人生を肯定するのだ。
それは父親の信じた人生を「ウソだ」否定してしまったら、父親は失意の中で死んで行かなくてはならないから。
そして、さらに息子は「お父さんは大きな魚になって河に帰っていく」とエドワードの死を<空想>で味付けする。
「何という素敵な死だ」と言って満足して死んでいくエドワード。
人生は味付けの仕方によって、大きく変わってくる。
できればエドワードのように楽しい味付けをしたい。
あなたはどんな味付けをしますか?
エドワード・ブルーム(アルバート・フィニー)はそんなふうに生きてきた。
彼の語った人生はこんな感じ。
子供の頃、未来を予見する魔女に自分がどんなふうに死ぬかを教えてもらった。
青年になってからは、家畜を殺す5メートルの巨人と都会を目指す旅に。
旅の途中でまぎれ込んだ所はスペクターという幻の町。誰もが穏やかに幸せに暮らしている。だが青春の野望に燃えるエドワードはスペクターでの穏やかな生活を捨ててふたたび旅へ。
旅の途中、彼は<運命の女性>に出会う。
その女性のことを知っているサーカス団長から女性に関する情報を得るためにサーカスで働き始めるが、何とサーカスの団長は狼男。
その後、エドワードは<運命の女性>=今の妻に出会い、結婚するが朝鮮戦争へ。
妻と早く暮らしたい彼は三年の兵役を一年にするために困難な任務を志願。
その戦場で出会ったのは体が結合した双子の姉妹……。
そんなエドワードの息子・ウィル(ユアン・マクレガー)は子供の頃は面白がって聞いていたが、成人した今となってはバカらしくて聞いていられない。
エドワードに死期が迫っていることもあり、父親の本当の姿を知りたいと思い、父の人生をたどる。
そこで明らかになったのは次のようなもの。
子供の頃、確かに気味の悪い魔女のようなおばあさんは近くに住んでいた。
体の大きな男と都会に出て行ったのも事実。だが、5メートルの男ではない。
その旅の途中でスペクターという町に立ち寄ったが、別に幻の町ではない。
サーカスで働いていたが、別に団長は狼男ではなかった。
そして<運命の女性>とは、現在のエドワードの妻のこと。
朝鮮戦争で出会った女性は体が繋がっていたわけでなく、ただの双子。
これだけでもエドワードの人生は波瀾万丈だった感じがするが、彼はさらに<空想>で現実を味付けした。
そして、それを信じた。
ネタバレになるが、エドワードが最期の時を迎えた時の息子・ウィルの行動は感動的だ。
エドワードの<空想>で味付けした人生を肯定するのだ。
それは父親の信じた人生を「ウソだ」否定してしまったら、父親は失意の中で死んで行かなくてはならないから。
そして、さらに息子は「お父さんは大きな魚になって河に帰っていく」とエドワードの死を<空想>で味付けする。
「何という素敵な死だ」と言って満足して死んでいくエドワード。
人生は味付けの仕方によって、大きく変わってくる。
できればエドワードのように楽しい味付けをしたい。
あなたはどんな味付けをしますか?