平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

日本惜敗! しかし心にしっかり刻まれた!

2010年06月30日 | スポーツ
「感動をありがとう」サムライ完全燃焼(読売新聞) - goo ニュース

 エキサイティングな時間をありがとうございました。
 勝敗は二の次、われわれにたくさんのことを教えてくれた。
・チームワーク
・団結して闘えば、1の力が2にも3にもなること
・諦めない心、強い気持ち
 試合後も素晴らしい。
・PKで失敗した駒野選手をみんなで励ます。抱きしめる。
・岡田監督は「すべては私の力の足りなかったせい」と責任を自分に持ってくる。
・本田選手は「今回の経験を次に活かしていきたい」とあくまで前に踏み出す。

 観客のあるスポーツでは、そのプレイで何かを表現するかが問われている。
 今回の日本代表の試合を見た者はおのずとこれらのことが心に刻まれる。
 今回の試合を見た者は、実生活でも仕事で失敗した同僚をいたわる気持ちを抱くだろう。
 一方、野球賭博の大相撲は?
 真面目に相撲に取り組んでいる力士は別として、ふやけた体のふやけた精神の賭博力士から学ぶことは何もない。
 何が「相撲道に精進する」だ。懸命に上を目指していれば、ギャンブルなどやっている暇はないはず。

 さて、再びワールドカップ。
 まだ祭りは終わっていない。
 日本戦のハラハラドキドキする様な感じはないが、今度は理性的に余裕を持ってベスト8のスーパープレイを楽しもう。
 今回目に焼き付いたパラグアイが上位陣とどの様に闘うかは見物だし、お祭り男・マラドーナ監督もいる。
 マラドーナ監督、あまりにも選手に熱い抱擁をするものだから<男が好き>疑惑?
 すぐに「俺は女が好きだ。今も31歳の金髪女性とつき合っている」と否定したそうだが、<31歳の金髪女性とつき合っている>と自分でわざわざ暴露しなくても……。

 まだまだ祭りは続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする