「何であんなことをしたのか。もう見ていられなかった。自分を見ているようで。楽にしてやりたかった」
こんな動機もあるんですね。
善意の動機。
殺された運送会社の社長・帯川勉(林和義)も、会社をつぶせば、社員やその家族は困ることを考えて、闇金の取り立て屋をやっていた。
しかし、一時の激情にとらわれて、死んだり、犯罪に手を染めてしまったらおしまい。
別の形の闘い方があるはず。
右京(水谷豊)たちがしたように、闇金摘発に動くとか。弁護士に相談するとか。
<法や警察>は、そのためにある。
作品中にあった<互助会>というのも、困った時に助け合う見事なシステム。
しかし現在は、<互助会>がそうであったように、<法や警察>も十分に機能していないんでしょうね。
ひとつを摘発しても、次々と新しい悪が生まれてくる。
法はいくらでもくぐり抜けられる網の目だらけだし、警察も「相棒」がこれまで描いてきたように官僚化し、機能不全。
それにお金を右から左に動かして、儲けるという商売も、どうなんだろう?
金融業は経済の血液というけれど、行き過ぎて、不況を招き、社会の癌になりつつある。
印象的だったのが、神戸(及川光博)のせりふ。
「あの奧さん、お金のことばかりでしたね」
夫が殺されて、あんなに泣いていたのに、しばらくすると保険金のこと、お金のことを心配している。
あの号泣は演技でウソだったのか?とも思ってしまう。
いずれにしても彼女もお金に囚われ、お金の奴隷になっている。
お金は生きるために必要なものだが、こだわり囚われたら、大事なものが見えなくなる。
携帯電話にあった、新潟の住所の写真は余韻。見事なオチ。
作劇上のミスリードにもなっているが、真相は、ふるさとに思いをはせた被害者・帯川社長の想いだった。
それは幸せだった時代への郷愁か?
生きることは厳しく、哀しくつらい。
殺されて、「ありがとうございました」と言うなんて。
一方で、今回の闇金や今シリーズ第1話で描かれたような、濡れ手に粟のどうしようもないやつらがいるのだが。
持てる者はますます富み、持たざる者はますます貧しくなる。
そんな時代が来ている。
こんな動機もあるんですね。
善意の動機。
殺された運送会社の社長・帯川勉(林和義)も、会社をつぶせば、社員やその家族は困ることを考えて、闇金の取り立て屋をやっていた。
しかし、一時の激情にとらわれて、死んだり、犯罪に手を染めてしまったらおしまい。
別の形の闘い方があるはず。
右京(水谷豊)たちがしたように、闇金摘発に動くとか。弁護士に相談するとか。
<法や警察>は、そのためにある。
作品中にあった<互助会>というのも、困った時に助け合う見事なシステム。
しかし現在は、<互助会>がそうであったように、<法や警察>も十分に機能していないんでしょうね。
ひとつを摘発しても、次々と新しい悪が生まれてくる。
法はいくらでもくぐり抜けられる網の目だらけだし、警察も「相棒」がこれまで描いてきたように官僚化し、機能不全。
それにお金を右から左に動かして、儲けるという商売も、どうなんだろう?
金融業は経済の血液というけれど、行き過ぎて、不況を招き、社会の癌になりつつある。
印象的だったのが、神戸(及川光博)のせりふ。
「あの奧さん、お金のことばかりでしたね」
夫が殺されて、あんなに泣いていたのに、しばらくすると保険金のこと、お金のことを心配している。
あの号泣は演技でウソだったのか?とも思ってしまう。
いずれにしても彼女もお金に囚われ、お金の奴隷になっている。
お金は生きるために必要なものだが、こだわり囚われたら、大事なものが見えなくなる。
携帯電話にあった、新潟の住所の写真は余韻。見事なオチ。
作劇上のミスリードにもなっているが、真相は、ふるさとに思いをはせた被害者・帯川社長の想いだった。
それは幸せだった時代への郷愁か?
生きることは厳しく、哀しくつらい。
殺されて、「ありがとうございました」と言うなんて。
一方で、今回の闇金や今シリーズ第1話で描かれたような、濡れ手に粟のどうしようもないやつらがいるのだが。
持てる者はますます富み、持たざる者はますます貧しくなる。
そんな時代が来ている。