EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

近鉄京都線

2007年06月18日 | 近畿

030302kin86092  近鉄京都線には学生時代に暇つぶしに近鉄奈良線から乗り継いで、難波から京都までのミニトリップを楽しんでいる。西大寺から急行に乗って京都まで行ったが、案外走るなという印象を受けた。西大寺出発時点ではかなり空いていた車内も大久保あたりから混みだし、丹波橋を出るころにはかなりの混雑になっていた。下校時刻にかぶる時間帯に乗ったと思われるが、もっと閑散としているのかと思っていたので意外なことばかりで近鉄京都線はおもろい路線という印象を受けた。学生時代は撮影などまるで興味がなかったので、とりあえず京都市交烏丸線の乗り潰しのついでとか、JR奈良線と乗り比べたりするぐらいで、そんなに何度も乗ったわけではなかった。

060501kin21000  ホームページを始めてからは、写真を始めだしたので、近鉄京都線のページにも当然写真が必要ということで、こまめに撮影に出向くようになった。当初は急行を中心に、近鉄の代名詞と言える特急と普通、朝夕に準急が走る平均的な路線で、地下鉄直通が物珍しいぐらいで撮影者としてはそれほど面白い路線とは思えなかったが、地下鉄直通急行や今はなくなってしまったが快速急行が走りだしてからはバラエティに富んだ列車が見られるようになり、結構撮影に出向くようになった。十条、丹波橋、伏見、大久保など駅撮りのみだが、京都線の各列車を撮り歩きすることは今でも年に一度ぐらいはある。最近では平日のみ乗り入れてくる21000系特急の撮影をしに、平日休みの日にわざわざ十条まで出向いて撮影をしている。京都タワーなどを入れて走る光景を撮ったつもりだが、あまりうまく撮れてなかったように思う。平日だけにあまりチャンスがないが、次撮れるチャンスがあれば京都駅か平城京跡付近で撮影したいものだ。060129kinkyo1103