EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

関東遠征10~能登・あけぼの・都電~

2010年10月21日 | JR

101011takasaki485t18

 10月11日。前日まで雨が降っていたが、この日は予報通り晴れ。遠征に雨は大敵なので、晴れなら◎、曇りでも○なので、本日は◎と言うことで予定を消化するために早起きしてホテルをチェックアウトした。前日同様急行能登を撮影するために、5時過ぎに起床。東十条で前日のリベンジを行う。晴れていたので、当然ながらホームではなく、有名撮影地から撮ることに。昨年も夏に東十条で夜行3連発を撮影しているが、その時とは違う場所で撮影することにした。新幹線の高架の影が気になるものの赤羽の高架線から下りて来るストレート区間で急行能登と寝台特急あけぼのを迎え撃つ。湘南新宿ラインが走る貨物線には貨物列車やNEXが走り、いい暇つぶしになった。撮影の出来はまずまずといったところで、先にも書いたように高架の影が気になるので、曇りの方がいい撮影地なのかもしれない。

101011toden8805

 能登、あけぼのは定時に通過して行ったので、ついで乗りと言うことで都電の撮り潰しをしに行く。都電は全線乗車済みだが、撮り潰しができていないので、今回は王子駅前から三ノ輪橋までを撮り潰すことにした。いい時間潰しになり、三ノ輪橋から三ノ輪まで歩いて地下鉄に乗り換えて日比谷線で上野へと戻る。上野で朝食を済ませて、次はいざ北斗星と言うことで日暮里へ向かうべく改札に入る。ところが構内では京浜東北線南浦和駅での人身事故のアナウンスが...京浜東北線は全面的にストップしているとのこと。とりあえず日暮里は京成日暮里も見てみたいので、北斗星が遅れるかどうかはまずおいておいて、山手線で日暮里へと向かった。

101011takasakief641051ake