10月29日土曜日。3DAYチケットを使って南海を乗り回して、羽衣から南海と地下鉄を乗り継いで梅田まで戻りました。続いてはJR撮影で、北びわこ号送り込み撮影のため、塚本へ向かいました。
塚本は何度も足を運び過ぎて飽きてしまうところですが、昼からの北びわこ号送り込みを撮るにはここぐらいしかいい光線のところがないんですよね。北方へ行ってもいいのですが、いつもついで撮りのため時間がありません。ということでいつも通りの塚本へとやってきました。昼飯を食ってから、ホームに上がると上りホーム、下りホームとも数人が陣取っていました。私は上りホームの電柱の間から抜かせてもらいました。
練習は新快速と丹波路快速になります。新快速や丹波路通過時にはいい光線なんですがねぇ。この日は風が強く、雲の流れがあり、北びわこ号回送が通過する時間帯に限って陰ってしまいました。撮り鉄あるあるに引っかかってしまいましたね。この日の北びわこ号は、いつもの1133かと思いきや1124トワ釜牽引でやってきました。原色と違って、トワ色は陰るとちょっと暗くてなっていかんですね。こんなことなら羽衣でゆっくりして岸辺付近で一発勝負にしときゃよかったかな。