EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

JR大阪環状線103系、201系最後の活躍を見届ける

2016年11月15日 | アーバンネットワーク

16_11_06_5347  11月6日日曜日。久々に朝から大阪環状線の撮影に野田へと足を運びました。北びわこ号を撮りに行きたかったのですが、昼前に所用が出来たので、そちらは軽く断念して、阪和線か大阪環状線の2択で大阪環状線を選びました。ただ単に出遅れたので阪和線へ行ってもあまり成果が得られないという判断から大阪環状線へとやってきた次第です。緊急性としては阪和線の方が上に来ますからね。もはや103系も205系も数を減らしているので、また年末に車両運用変更があってもおかしくありませんから。

16_11_06_5277  福島は3人ほど撮影者がいましたが、野田は後から2名ほど来ただけで、あまりいいアングルが得られないのかみなすぐに撤収していかれました。今回特に目的はなく、103系、201系の撮りだめが目的です。103系が早速やってきたものの、天気がぱっとしません。

16_11_06_5283  201系も323系の増備が進むと来年後半あたりから置き換えが始まりそうです。

16_11_06_5306  こちらは201系真田丸。大河ドラマ真田丸は年末で終わるので、こちらのラッピングももうすぐ終了となるでしょうね。

16_11_06_5379  最後の締めに225系5100番台の関空紀州路快速を撮影。大阪環状線内では初の本格撮影です。いい感じですね。5000番台よりもいいです。でもこれと同じ顔の電車が今後増えていくとつまらなくなるのかもしれませんね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム