EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

臨時急行きたぐに回送を撮る~摂津富田~

2012年05月16日 | JR西日本

120505kyoto583b4kita快速の尾っぽに引っ掛かった583系急行きたぐに回送/摂津富田

120505kyoto583b4kita3  5月5日土曜日。GWも終盤戦となりました。3・4日とゆっくり過ごして、晴れるという天気予報を見て5日は動くことにしました。もっとも4日の夜から調子を崩していたので朝はスロースタート。体調は持ち直していたので出てきましたが、お腹の調子が悪い。あまり無理をせずということで急行きたぐにはパス。時間的に間に合うきたぐにの回送から撮影することにしました。さてどこへ行くか?時間もあまりないので摂津富田で手を打ちます。とはいえ摂津富田と言えば以前快速に被られ撃沈したことがあるので戦々恐々の面持でホームに入りました。大阪方には既に4人ほどが陣取っておられました。軽く挨拶して後ろから間を抜いて狙わして貰いました。先走りのサンダーバードが通過。ちょっと撮影ミス。300ミリを使いましたが、200ミリでも十分だったかもしれません。次の新快でも練習するもののいまいちです。さてさて本番のきたぐに回送はというと案の定というか、先走りの快速が先に姿を現したので、これはなんとか抜けてくれそうだと多少安心しながらも万が一に備えてカメラを構えたまま、快速の通過を見送りました・・・すると快速の後ろにやはりおまけがついてました。583系きたぐにが直後にまで迫っていました。ホーム端っこに陣取っていたら確認できたかもしれませんが、少し中に入って陣取っていたので、危うくきたぐにを撮り逃すところでした。以前被られた経験がここで活かされました。快速の通過を呆然と見送っていたらきたぐにの撮影もやばかったです。なんとかきたぐに回送の撮影に成功。さすがに5月にもなるとぴ~かんで影もなくいい感じに撮れます。これにて撤収。高槻まで移動して高槻市から阪急に乗り換えて次なる目的地を目指しました。

120505kyoto223v21快速の後ろにきたぐにの姿が…/摂津富田

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


5月4日大正川を歩く/正雀車庫も見る

2012年05月15日 | 近畿

120504taisyogawa2菜の花咲く大正川の上を泳ぐ鯉のぼり

120504taisyogawa9  5月4日金曜日。この日は気合い不足で急行きたぐに撮影を断念してウォーキングに専念。久しぶりのグローブとボールを持ち出して安威川の阪急の鉄橋の下で壁打ちしてヘロヘロになったところで坂道トレーニングを数本してから安威川を延々とウォーキングしました。これだけやって走らないのはなんでなんでしょうね。いつもは安威川を延々と歩いて、殺風景な中、中環とのクロス部で土手に上がって正雀付近で右折して極楽湯に向かうのですが、この日は趣を変えて安威川河川敷の終点で大正川方面へと歩きました。行く宛てはないもののとりあえず歩いてみます。モノレールと中環との交点を過ぎると川の上を泳ぐ物体を発見。鯉のぼりです。季節柄すぐにわかりましたが、大正川でこんな小じゃれたイベントをやってるとは思っても見ませんでした。高校時代にたまに走ったことがある大正川。安威川以上に殺風景な印象でしたが、摂津市の中心部ではかなり整備されてなかなかいい感じになっていました。コンデジしか持っていませんでしたが、とりあえずこれは撮っておかねばとウォーキングを中断して撮影。風が吹いていい感じに泳いでくれましたが、如何せん天気が悪い。きたぐに断念の一つの理由に天候不良[E:cloud]がありましたが、このGWは天気がぱっとしませんでした。

120504taisyogawa7風にあおられて泳いでくれた鯉のぼり

120504taisyogawa11  飛び石で川を渡って対岸へと移動。円形の階段をよじ登ると平和公園が整備されていて、池には鯉が泳いでいました。殺風景な安威川をウォーキングしている人は少なかったですが、ここまで来ると犬の散歩などで歩く人がいてます。鯉と鯉のぼりのコラボを撮って、少し休憩してから目的地の極楽湯へと向かって摂津市内を歩きました。色々歩き回ってる割に方向音痴なところがあり、結構遠回りしながら正雀付近に到達。大阪人間科学大学付近を通過し、阪急電車が見えて一安心。いい感じに電車が撮れそうなところがありましたが、薫英女子のテニスコートが近くにあり、ここでカメラを持ってうろうろしていると警察沙汰になりそうです[E:shock]踏切を渡って正雀車庫を見ながら歩きます。以前にも正雀車庫周辺は歩いたことがありますが、網越しながらも電車が並ぶ光景は鉄っちゃんにはたまりませんなぁ。やっぱ鯉のぼりよりこっちに血が騒ぐのは鉄っちゃんの野生の本能なんでしょう[E:leo]休車中の6350Fと6354F京とれいんが並んでいるのを発見。これはこれは歩いてここまでやってきた甲斐があったというもんです。網越しですが、貴重な6300系同士の並びを撮りました。動態保存?なのか非表示幕の2352が朽ち果てた姿でいたり、救援車の4552がいたり、検査入場中なのか神戸線の7000系や6000系がいたりと結構楽しませてもらいました。この後はウォーキングの疲れを極楽湯に浸かって癒しました。

120504hky635046300系のコラボが実現。6350Fの復活を期待したい

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


5月3日急行きたぐにと73レを撮る

2012年05月14日 | JR西日本

120503kyotoef65107211優美な姿で貨物牽引にあたるPF原色の1072号機赤ナンバー/千里丘~岸辺間

 5月3日木曜日。朝から天候があまり良くありません。前日は大雨でしたが、この日は曇天模様なだけで雨は降ってません。早朝からGW定番となった急行きたぐにの撮影のため安威川へ向かいました。雨が降ると草が生え放題になるので、どうなることやらと思いながら現地へ来ましたが、29日に来た時と状態は大差ありません。次週からはSRCの撮影もそろそろ…と思っているので、今しばらく良い足場であって欲しいものです。GWのため前走りの貨物はほとんど見当たりません。というかこの日は結構ぎりぎりに来たので、なんでか683系の回送が通過して行った以外は何も来ませんでした。29日は結構な人が撮影していたので、また誰かいるかと思っていたらこの日は貸切でした。前回は線路に寄って撮影したので、今回はいつものポジションから撮影。しかし…ロクに練習してなかったこともあり、けったいなカットになってしまいました。しかもややボケ気味。というか編成が切れかけたので慌てて修正したのが仇になりました。失敗です[E:rain][E:thunder]次回6日にリベンジしたいと思います。

120503kyoto583b4kita2思い通りの画にならなかった583系臨時急行きたぐに/摂津富田~茨木間

 29日と同様に安威川を歩いて岸辺方面へと向かいます。前日に雨が降っているので、かなりの道悪を覚悟して行きましたが、部分的には道悪でしたが、意外に乾いていました。というか29日は右岸を歩きましたが、この日は途中から状態のよい左岸を歩いたので道悪具合がマシだったのかもしれません。道悪を歩くと競馬で道悪を気にする馬の気持ちがわかるというものです。春のG1後半戦になんとか活かしたいものです。しかし、安威川の河川敷は南へ行くほど道が悪くなっていきます。推測ですが、茨木市内は結構河川敷も整備さ120503kyoto223w233 れているものの、摂津市に入ると極端に悪くなるようです。というか大正川との合流地点では左岸の道が途切れているのをなんとかして欲しいものです。もっとも安威川を歩いたり走ったりしている人はほとんどが茨木市の中央部から北部にかけてで、南部の方は人が少ないです。あまり整備しても意味がないという判断なのかもしれません。途中大阪貨物ターミナルへの鉄橋と交差しますが、EF210牽引の貨物が通過して行きました。さすがにカメラを出している時間もなく撮影できませんでした。ただ、GWなのに貨物が動いていることに注目しました。これなら73レも走るかも!と正雀付近に到達したところでスマホをいじくってみると73レの運転があるよう。早速岸辺駅へ…と思いましたが、たまには外から撮ってやれと思い直し、千里丘~岸辺間の線路際で撮ることにしました。いつも日本海を撮っていた正雀車庫の前あたりからさらに足を延ばし、クルマ通りがちょっと少ないところに陣取ってガードレールに足をかけて撮影しました。29日よりも歩きに所要時間がかかったようで205系が早々に通過していき未撮影。さらに287系の回送も撮影出来ず。貨物線を走るはるかは快速に被られ、本番の73レは一発勝負となりました。通過前に29日には新快速と並走していたな…という嫌な展開を思い描きましたが、先にPFが来てくれました。運転がある上に1072号機赤ナンバー原色!最高です。PFは原色に限ります。前にも書いたことがありますが、後ろに客車がつながっていればなお最高なんですが…それは無理な相談[E:wink]望遠と広角気味のカットを撮影して大満足して撤収…その前に被らなかった新快と普通の併走シーンもばっちり撮影。いい感じで併走してくれました。こちらも大満足。いいGW2日目となりました。

120503kyotoef6510725ゴールデンウィーク中盤の初日には運転があった73列車/千里丘~岸辺間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


ちょい撮り~73レ・P6~

2012年05月13日 | JR西日本

120513hky9302

 5月13日日曜日。今日は早朝からSRCを撮っていつものウォーキングをするつもりでしたが、前日動き回ったせいで疲れて寝過してしまいました。寝過しても起きる時間は6時前なので、だんだん年寄り生活になりつつあります。出遅れたもののGWにきたぐにを撮ってからウォーキングしていた時と時間的には大差なく、最寄りの土手から安威川河川敷に入りウォーキング開始。疲れもありあまり調子が良くありません。おまけに先週にはいなかった120513hky1166 蚊の大群が河川敷にいて顔の周りを飛び回ります。最悪です。こんなに寒いのにこれだけいるということはこれからもっと多くなるのでは[E:gawk]歩くルートを考え直した方がいいかも。安威川を歩いていていつも楽しみにしているのが大阪貨物ターミナルへ入る貨物列車が通らないかと見ること。今日はちょうど7時05分着の貨物が見られました。いつも撮影しようとするのですが、今日は逆光のため断念しました。想定よりも早く歩いたのでGWにしたように大正川に入りました。まだ鯉のぼりが残っていて、こどもバザーなるイベントが行われるようです。大正川を抜けて摂津市駅の方へ出て、疲れたので電車に乗って正雀へ。雨の中相川まで歩いていた気合いはどこへ行ったのでしょうか。とはいえ疲れているというか前日も意外に歩き回っていたので甘えることにしました。正雀駅はいつになく人が多かったです。何事かと思っているとみな改札を抜けて正雀車庫の入っていきました。阪急のアルバイトや職員のようで、正雀でレールウェイフェスティバルが開催されるようです。連絡通路から車庫を見るとP6が姿を見せていました。とりあえず極楽湯で風呂に入って、ぎりぎりの時間で73レを撮影。いつもは73レを撮影してから風呂に入るのですが、今日は逆になりました。73レを岸辺のフェンス際でぎりぎり撮影して、阪急正雀から帰途につくついでにP6を撮影。こんなことなら300ミリ持ってきたのに…[E:camera]

120513kyotoef6510842更新色でやってきた73列車/千里丘~岸辺間

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急京都本線平日夕方ラッシュ時撮影~淡路2~

2012年05月13日 | ダイヤ

120502hkysawaji2

 ちゃやまちアプローズのビルと建設中の北ヤードのビル群を望む淡路駅。建設中の高架橋脚と相まって、大阪の発展を担う建造物を望める景色だ。

120502hkys5308

 淡路駅に入線する堺筋準急高槻市行き。茨木市行き時代は淡路で快速急行と連絡を行っていたが、現在は快速急行との接続はなくなっている。

120502hky930612

 淡路駅3号線を通過していく通勤特急。ラッシュ時には淡路で普通の追い抜きを行うため3号線を通過する通勤特急が多い。

120502hky8332

 淡路駅18時35分発の快速急行は4号線に入線する。隣の5号線には淡路始発となる18時36分の天下茶屋行きが入っているため快速急行は4号線入線となっている。昼間の特急は2本に1本が4号線に入るので珍しくはないが、快速急行が4号線に入るのはレアケースと言える。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急京都本線平日夕方ラッシュ時を撮る~淡路1~

2012年05月12日 | ダイヤ

120502hkys8301夕方ラッシュ時に運転される高槻市行き堺筋準急/淡路

 5月2日水曜日。近鉄でちょい撮りをして平日夕方ラッシュ時の撮影のため阪急京都線淡路へと移動。朝に続き夕方も阪急京都線の撮影です。雨が降ってきたので、屋根外での撮影は不可になりいきなり計画倒れとなりました。仕方ないので淡路で小1時間ほど撮影しました。まずは千里線から入ってくる堺筋準急1本目を撮影。準急河原町行きは土休日に撮影できますが、準急高槻市行きは平日のこの時間帯でしか撮れない代物なのでありがたく頂きます。本来これで淡路は撤収して、富田で珍しい追い抜きシーンを撮りたかったのですが、雨のためやめました。このまま淡路に居座りしばらく撮影。通勤特急の通過シーンを流したり、動画で撮ったりしながら、最初のうちはいまいち気乗りしませんでしたが、徐々に気持ちが乗ってきたので、あれやこれやと撮って回りました。新たな収穫としては下り4号線発着の快急が夕方にも存在したことでしょうか。この日朝にそれを目当てに来たばかりですが、夕方にも同じものに遭遇するとは思ってもみませんでした。どちらも先行する天下茶屋行きと同時発車するための処置のようですが、端境期に見られるだけのもののようです。雨も降っているので1時間ほどで撤収しましたが、もう少し粘っていれば下りで準急を追い抜く通勤特急も撮れたのですが・・・。

120502hky93095淡路駅3号線を通過していく9300系通勤特急

120502hky3305夕方ラッシュ時は淡路からの混雑率が高い快速

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄夕方撮影30分勝負~鶴橋~

2012年05月11日 | 撮り鉄

120502kin278217時15分頃に姿を現した鮮魚列車/鶴橋

 5月2日水曜日。南海サザンプレミアムに乗って難波に着いた後は、さてどうするかとしばし考えて御堂筋線ホームに移動しました。なんば発16時47分に珍しいあびこ行きがあるので、あわよくば31000系が来ればと思い待ってみました。残念ながら10系で来ましたが、あびこ行きを撮って、御堂筋線からは撤収。続いて隙間の時間を利用して近鉄で鶴橋へと移動しました。鶴橋では特に目的はなく、30分1本勝負で撮影を行いました。移動が面倒なのと撮れる幅が大きいので、下りホームにて撮影。阪神車運用による急行はもっと早い時間だったかなと思いながら何か面白いものは来ないかと待ちます。来ません。普通のサイクルを繰り返すだけです。奈良線快速急行は既に10両運転を開始しており、阪神車が立て続けにやってきます。10連とは言え阪神車は短いですね。阪神線内では迫力がありますが、近鉄線内に入ると21m級車両に圧倒されて短い編成に見えてしまいます。唯一来た面白いものは鮮魚列車でした。17時台に来るとは想定外でした。こんなに早い時間の設定だったかな?以前はもう少し遅い時間だったような気がするのですが・・・。鮮魚も撮れたし、あまり収穫はなかったが、時間もないので、上りホームに移動して撤収。日本橋で堺筋線に乗換え。一路淡路へと向かいます。

120502midosuji1116夕方に数本運転がある御堂筋線のあびこ行き/なんば

120502kinh160910両編成で運転される阪神車による快速急行奈良行き/鶴橋

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


南海本線サザンプレミアムに乗る/水間鉄道を撮る

2012年05月10日 | 乗り鉄

120502nankai1200212002Fはこの日初めて見た!/泉佐野

 5月2日水曜日。和歌山大学前駅の見物を終えて8006F普通車でみさき公園へ移動。次なる目的地は…サザンプレミアムの動向を見ながら水間鉄道へと向かいます。3DAY対象外ですが、とりあえず撮影をしようと言うことでサザンプレミアムの運用次第で計画を変更するつもりで貝塚方面へ向いて移動します。みさき公園で普通車を降りてサザンを待ちます。みさき公園では13時台に1本だけあるという貴重な4番線発着の多奈川線電車を発見!珍しいものを見せて頂きました。みさき公園でしばしの待ち合わせ時間があり、やってきたサザンは…8000系を先頭にしてやってきました。サザンプレミアム登場です。和歌山大学前で下りを見逃したのがいけなかった。知っていればみさき公園から指定券を買っていたのに!失敗ですが、仕方ないのでとりあえず8000系に乗車。この後の行程を車内で思案します。運用を推定するとサザンプレミアムの運用として公開されている土休日のスジとほぼ同一行程を進むことが推測されます。そうであれば貝塚で小1時間ほど水間鉄道を撮って、貝塚から和歌山市まで戻り、和歌山市からサザンプレミアムの初乗りをしようということにしました。折り返しまでの短い時間を水間鉄道に充てるため、水間鉄道は乗らずに貝塚周辺で撮るだけにしました。

120502mizuma10073路地裏の急カーブを曲がり貝塚駅へと向かう1000系電車/市役所前~貝塚間

120502mizuma1002  貝塚到着後、早速水間鉄道ホームへと向かいます。しかし、時刻表を見て、電車が行った後だったので、乗車は断念して、駅周辺を歩き回って電車が撮れそうな所を探しました。駅チカで急カーブに踏切があり、路地裏のようなところから電車が出てくるポイントがあったので、そこで1本撮ることにしました。前からパチリ、後ろからもパチリ。これにてここでの撮影は終了。折り返しは別の場所でと歩いていると大通りに差しかかったところで踏切が鳴動し、踏切まで移動できずに撃沈。同じ電車を何回も撮っても仕方ないので次の電車を撮るべくポイント探しを続行。市役所前駅が見えるところまで移動し、なんとなくまぁまぁの踏切で次の電車を撮影。旧東急7000系ばかりなので面白味はありませんが、前面は中間車改造車と東急時代の先頭車をそのまま利用したものとあるので、それなりにバリエーションはあります。1本目は中間車改造、2本目は東急型の先頭車がやってきました。もう少し水間鉄道をゆ120502nankai120024 っくり撮影したかったものの、サザンプレミアム乗車という大命題を持ってきてしまったので、2本撮って撤収しました。貝塚から区間急行に乗ってみさき公園まで行き、同駅で後続のサザンに乗り換え。このサザンが当該サザンプレミアム使用の列車で和歌山市まで8000系自由席車に乗り、和歌山市で指定券を購入して晴れてサザンプレミアムの人となります。その前に和歌山市の南海そばにて遅めの昼食をささっと済ませてホームに戻りました。3号車が割り当てられ、とりあえず車内を散策&撮影。荷だなの上の方にはプラズマクラスターも備え付けられており、新たな試みとして注目されるところです。もっともこれがあるから車内の空気が綺麗かどうかは実感としては特になかったです。まだ新しいので特に空気がどうこうというレベルでもなかったので実感できなかったのかもしれません。シートは10000系サザンとは雲泥の差!60分弱の乗車にはもったいないほど重厚感あるシートでした。車内情報装置は8000系と同じく単色LEDが流れるのみ。あまり芸はありません。各特急車に言えることですが、乗車時間の長い特急にはJR西日本の225系や321系にあるようなモニターを設置してCMなどの映像を流して退屈しのぎできるようにして欲しいものです。できれば京阪のテレビカーのようにテレビ中継を流してもらえればなおいいです。

120502nankai120023和歌山市方に連結された12000系指定席車/和歌山市

120502nankai120026  車内は15時30分の上りとあって空いていました。途中からの乗車も少なく快適な旅が楽しめました・・・大半は眠りこけていましたが。見た目は8000系に合わせたのかなんとなく安物っぽいイメージを受けますが、内装の方はなかなかゴージャスな印象を受ける造りでした。サザンは阪和間を乗り通すとラピートよりも乗車時間が長いので、居住性の高い車両を投入して正解だったのではないでしょうか。JRは快速の所要時分が延びて阪和間の輸送に関してはやや後退した感がありますが、15分毎の運転で、大阪への直通も維持していることから南海とはまだまだ互角程度の戦力を有しているものと思われます。それよりもクルマの方が強敵であることには違いはなく、JRと切磋琢磨して阪和間の輸送のシェアを延ばしていって欲しいものです。

120502nankai120027小1時間ほどの乗車なのにコンセントが装備されているサザンプレミアムの座席

120502nankai120029プラズマクラスターを搭載するサザンプレミアム

120502nankai120028難波駅で折り返し作業中の12000系サザンプレミアム

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


南海本線和歌山大学前駅

2012年05月09日 | 乗り鉄

120502nankaiwakayamadai372012年4月1日に開業した和歌山大学前駅

120502nankaiwakayamadaimae  5月2日水曜日。阪急、京阪と平日朝の模様を撮影の後、雨が降る中、淀屋橋へ出て御堂筋線に乗り換え難波へと向かいました。難波からは南海に乗り換え、一路和歌山大学前へ向かいます。2012年4月1日に開業したばかりの和歌山大学前駅の見物が第一の目的です。第2にはサザンプレミアムの乗車と言うオプションを考えていましたが、運用がわからないので、とりあえず和歌山大学前駅へ行き、対向車などで車両をの動きを見て、サザンプレミアムには乗れたらラッキーと言う程度で動くことにしました。難波発10時45分の和歌山市行きサザンに乗車。残念ながら従来のクルマです。自由席が混んでいれば指定も考えましたが、自由席がスカスカだったので、ロングシートに身をうずめて和歌山市を目指します。対向車を確認とは口ばかりで、道中はずっと寝ていました。気が付けばみさき公園を過ぎており、その後もまどろみながら終点の和歌山市へ。一旦降りて用を足したりしてから折り120502nankaiwakayamadai15 返しの普通車に乗ります。和歌山大学前は急行停車駅ですが、昼間は急行がないので普通車に乗るしかありません。みさき公園で乗り換えていればもう少し早く到達できたかもしれません。もっともそれほど先は急いでいないので、とりあえず和歌山市まで出てきた次第です。すっかり山から下りて本線運用が板についた感のある2000系に乗って目的地の和歌山大学前に到着。開業から1ヶ月だけにまだまだ駅はきれいです。利用者の方はさすがに少ないですが、平日とあって学生の姿がパラパラと見られました。とりあえず改札を出て駅周辺を見物。まず目につくのが立派な駅ビル。しかし、見かけは立派なものの、中身はというとまだ建設途中といった感じで中は空洞に近いものがありました。テナントなどは全く入ってない模様。ふじと台の建設も今からといった感じで、今のところは本当に和歌山大学前と言う120502nankaiwakayamadai36 駅名の通り和歌山大学へ通う学生専用の駅になっています。このままふじと台の建設がとん挫すれば立派な駅舎が廃墟とかしそうです。大丈夫でしょうか?和歌山都市圏とは言え、和歌山市の中心市街地自体が衰退しており、大阪への通勤には少し便の悪いところなので宅地開発が進むのかどうか疑問が残ります。とはいえ、駅周辺は南海が開発した林間田園都市などと同じような様相になっており、開発を進めていくつもりなんでしょう。最悪開発がとん挫しても和歌山大学前として機能すればいいというところで請願駅として開業したのでしょうか。急行停車は開発への布石なのかもしれません。もっとも昼間に急行の運転はないので、開発が本格化するのであれば将来的にはサザンの停車も検討しなければならないかもしれません。東口、西口とも見物してみたものの人の姿も少なく、クルマもほんとたまに通る程度。さらにはバスターミナルが広いものの時間帯が悪かったのかバスの姿も見られなかった。おまけに風雨が強く、一通り撮影をして退散することにした。退散するにも電車は30分に1本しかないので、たっぷり待ち時間はあるので駅構内もじっくり撮影。急行停車駅のためホーム有効長は8両分ありホームは長い。昼間の普通は4両が中心のため、少々ホームを持て余している感じがする。漸くやってきた普通車は最新鋭の8006F。おそらく最近運用を開始した最新車両と思われる。8000系の増備もサザンへの運用開始とともに今後拍車がかかるのではなかろうか。

120502nankai800628000系の最新編成8006Fが難波行き普通としてやってきた/和歌山大学前

120502nankaiwakayamadai23

2000系車中より撮影した和歌山大学前駅付近の線路。新たに付け替えられたようだ。

120502nankaiwakayamadai26

2000系普通車より見た和歌山大学前駅。2面2線の単純な配線に橋上駅舎があり、東側は掘割構造になっている。

120502nankaiwakayamadai12

駅東側に広がるバスターミナル。ふじと台や和歌山大学へ向かうバスが発着しているが、この日バスの姿は見られなかった。タクシーが止まっていないのも寂しい。

120502nankaiwakayamadai17

立派過ぎるふじと台ターミナルビルエスタシオン。テナントはまだ入居していないというよりもまだ工事中の模様。駅前にコンビニの1軒でも欲しいところ。

120502nankaiwakayamadai33

駅西側のバスターミナル。東側とは違うバスの系統が乗り入れてくる。東側と同じくクルマの数が少ないが幹線道路に面しているのでクルマの出入りは東側よりも多い気がする。

120502nankaiwakayamadai34

風雨のため画像に水滴が付着してしまったが、西口も立派な門構えとなっている和歌山大学駅前(ふじと台)駅。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


京阪本線平日朝ラッシュ時~5/2端境期~

2012年05月08日 | ダイヤ

120502keihan80108000系使用の豪華な普通もラッシュ時後半には出没する/西三荘

 5月2日水曜日。朝から雨のこの日は阪急京都本線で朝ラッシュ時の撮影を行い、南茨木からモノレールに乗り京阪へと移動。平日ダイヤなので、京阪の朝ラッシュ時後半に運120502keihan55572 転されるレア列車を狙いに西三荘へと向かいました。3DAYチケット使いなので、移動は楽ですが、雨が降っているので撮影場所は屋根があるところに限られます。幸い西三荘はオール屋根付きなので、ここで撮影することにしました。しかし…八幡市で発生した人身事故の影響で下りは遅れた出ていました。しかも発生直後のようで、最初はまともに来ていたものの、その後ぷっつりと列車が来なくなりました。立ち上がりから調子が悪いです。他へ移動しようかと思っていたら8000系普通がやってきました。これを美味しく頂き、続いてやってきた3000系区間急行も撮影。本来は対向ホームで撮るつもりでしたが、ダイヤの乱れで予定が狂いました。3000系区急は何本かあるようで思ったより早い電車だったので、次のもう1本で勝負!と思っていましたが、人身事故の影響は絶大で下りダイヤはグダグダになってきました。仕方ないので京橋に移動して、3000系区急の撮影にチャレンジ。しかし、京橋に移動した時点で人身事故の影響は上りにも波及していました。3000系区急のつもりで来たのに3000系普通がやってきたり、なんか想定外のものが撮れて嬉しいのやら悲しいのやら。京橋で待っていてもあまり収穫がなさそうだったので早めに撤収して京橋で朝食を取り、次の行動へと備えました。

120502keihan300153000系普通萱島行き/京橋

120502keihan300523000系区間急行も端境期のみどころの一つ/西三荘

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急京都本線平日朝ラッシュ時2~5/2ラッシュ時間帯~

2012年05月07日 | ダイヤ

120502hky93092雨が強くなってきたので流し気味に撮ってみた9300系快速急行/上新庄

 5月2日水曜日。早朝の快速などを撮影して再び上新庄に戻ってラッシュ時間帯のパターンダイヤを撮影。早朝上新庄にいたけったいなおっさんも既に姿はなく、余裕でいつもの撮影場所を占拠。早速気合いを入れて…しかし雨が強いです。屋根の下でも風があるので雨が入ってきます。とはいえ、ずぶ濡れになるほどではないので撮影続行。とりあえずパターン前に走る9300系快急などを撮影。淡路始発の送り込み回送も通過していくので、結構面白い。しかし、以前は相川始発で上新庄からの利用もフォローしていたはずなのになんで淡路始発になったんでしょうかね?もっとも早朝やピーク時間帯前には相川始発も残っているようですが…。

120502hkyo666082淡路始発の送り込み回送/上新庄

120502hky930611豪雨の中やってきた9300系通勤特急/上新庄

 パターンに入ると通勤特急がやってきて、通特が茨木市で抜いた堺筋準急が連発でやってきます。普通の本数も多く、本線通しの普通に加えて、高槻市始発の天下茶屋行き、茨木市始発の梅田行きが運転されています。列車密度は高いものの、パターン化されており、優等の比率も以前より落ちているので少々画としてはつまらんところもあります。

120502hky530835300系堺筋準急/上新庄

120502hky73007300系10連快急/上新庄

 通特と堺筋準急は2サイクル分撮影し、10連快急を撮影して上新庄から撤収。撮影効率を考えれば、淡路方面へ行くべきですが、画ずらの問題と次の行程を考えて南茨木へ準急で移動。10連快急を1本損しました。それにしても上新庄では堺筋準急到着前に分散乗車と後の電車の利用を促す案内放送がありました。上新庄の梅田方はどんな電車でも混雑していますが、堺筋準急は特にひどいようです。

120502hky93108雨の中通過していく9300系通勤特急/南茨木

 南茨木へ移動したものの、ホーム先端部には屋根がないため、少し後ろから撮影。屋根のないところに出られるような状態ではなかったです。休みの日に限って雨が降る…日ごろの行いを感じますね[E:wobbly][E:rain]ちょっとこの状態では撮影どころではないのでとりあえず1サイクルで撤収という条件付きで撮影。雨がきついので望遠で柵越えで撮影。あまりいい画ずらになりません。通特がいきなり来て続いて堺筋準急。その後普通が来て、10連快急が通過していき、これにて撮影終了。予定ではもう1サイクル撮影するつもりでしたが、雨が強いのでこれにて撤収。

120502hky83008300系準急天下茶屋行き/南茨木

120502hky73027302Fを先頭にした10連快急/南茨木

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


阪急京都本線平日朝ラッシュ時1~5/2早朝編~

2012年05月06日 | ダイヤ

120502hky93002朝一の快速を茨木市にて撮影。まだ外は薄暗い。

 5月2日水曜日。ゴールデンウィーク半ばの水曜日。休みを利用して平日ダイヤを観察に出かけました。生憎朝から雨模様。家を出た時はまだ小降りでしたが、駅に着くといよいよ本降りモードに。とりあえず阪急京都線行脚を始めます。前日購入済みの3DAYチケット春シーズン2枚目で改札を通り、まず早朝1本目の快速を茨木市にて撮影。夏至に近づいてきているので5時台でも十分明るくなってきていますが、さすがに雨だと薄暗いです。露出ぎりぎりで9300系快速を撮影。1本撮って次の快速を南茨木で撮るため移動。

120502hky930622本目の快速は南茨木で撮影。LEDがつぶれてしまった。

 南茨木へ普通で移動して次の快速を下りホームで撮影。そのまま乗車して次は上新庄に移動します。次の普通に乗っても上新庄で次の快速が撮れるはずですが、念のため快速で移動しました。それにしても暗い。おまけに本降りどころか土砂降りに近くなってきました。

120502hky93103本目の快速は上新庄にて撮影。LEDもきれいに残ってくれた。

 上新庄では上りホームに移動。しかし…怪しい人間が撮影箇所にいたので、少し離れてポジショニングを取ります。撮影者かと思ってたらカメラも何も持っていないのに何でかずっとホームの撮影ポジション近辺にいます。時折姿を消したかと思うとタバコの煙がモクモクと…ふつーにタバコを吸っているだけならすぐに立ち去るはずですが、タバコが終わっても立ち去りません。おかしなマニア風の男のせいでポジショニングが少し悪くなりましたが、まぁまぁの画が撮れたので、とりあえず上新庄から撤収。続いて淡路に向かいます。

120502hky3320

 淡路ではとりあえず下りホームで堺筋準急や4号線発着の快速急行を撮ろうと思い、しばらく居座りました。しかし、梅田方で架線にゴミが付着したようで、駅員さんが総出で架線状態を確認。デジカメで状況を撮ったり、徐行運転の指示をしたりと忙しそう。邪魔になってはあれなので、堺筋準急で撤収し、快速急行は対岸から撮影することに…しかしこれは失敗。対岸の3号線に北千里行きが到着して、快速急行の入線シーンを押さえることはできませんでした。仕方ないので出発シーンを中心に撮影。4号線に入れるのは先行の天下茶屋行き普通と同時発車させるための処置のようです。淡路での撮影はこれにて終了。続いてはもう一度上新庄へと戻ります。

120502hky33202淡路駅4号線から出発する快速急行。隣の天下茶屋行きと同時発車となっている。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


4月29日急行きたぐに・73レを撮る

2012年05月05日 | JR西日本

120429kyoto583b4kita3

 4月29日日曜日。前日早朝から鉄活動したものの、ちょっと物足りないので、朝から安威川へと行きました。久しぶりの安威川です。583系急行きたぐにしか運転がありませんが、ネットなどの情報を見る限り貨物はまだ動いているようなので、73レも岸辺で狙うつもりで家を出ました。久しぶりに安威川土手に来てみると草木が生い茂ってました。まだまだ立ち入れる範囲ですが、これから梅雨を過ぎるとさらに成長して草だらけになりそうです。まぁ撮れるものも少なくなったのでいいですけど、仮に夏にも日本海やきたぐにが運転されても安威川が使い物になるかどうかは微妙です。虫や爬虫類嫌いには酷な状況になりそうです。それさえ気にしなければ入っていけるといえばそれまでですが・・・。それはとも
かく安威川には珍しく先客が1名。軽く挨拶をして足場を確保。今回は中に入って線路に近いところから狙うことにしました。桃太郎牽引の貨物が通過して、GWでも貨物が動いていることを確認。しかし、それ以降貨物列車はやってきませんでした。200牽引の貨物とかレッドサンダー牽引の貨物がきたぐにの前に走っていたはずですが、早々運休しているのかやってきませんでした。前日オノワニへ行った時には81牽引の貨物を早朝に見かけたのですが・・・。とりあえず貨物1本で練習は終わり、次は本番のきたぐにとなりました。晴れていたので半逆光です。きたぐに通過前には撮影者が5名ほどになっており、妙に安威川に来る人が増えています。もっと撮影者が来て、足場を固めていって欲しいものです。そうすれば安威川でしばらくSRCが撮れるというものです。しかし、ネタはきたぐに、日本海以降ないに等しいので安威川に来る人も少なくなるでしょうね。格言う私もほとんど来てませんから。以前のダイヤよりも少し遅い加減で急行きたぐには通過。6連と思っていたら7連だったようで、グリーン車の連結はあるようです。A寝台と自由席が除外されただけの編成なんですね。どうせなら東のように原色化して欲しいものです。単色化で塗装費を削る西にその期待をするのは無理でしょうけどね。

120429kyotoef210170

 急行きたぐにを撮影し、安威川はこれにて撤収。ここから恒例になっている安威川ウォーキングを行い、中環を越えて、正雀~岸辺へと歩きました。さすがに家から行くのとJRの安威川橋梁から歩くのとでは距離が違います。8時前には着くだろうと思っていたら8時を大きく過ぎて岸辺駅に到着しました。前の週にも同じことをやりましたが入場券でホームに入ります。前回は下りホームで205系を撮りましたが、今回は73レに集中して上りホームに行きました。先客3名あり。ただ、2名はムドの機関車が単機で来るのを撮って撤収していきました。73レは別の場所で撮るのでしょうか。確かに岸辺は晴れると逆光です。思えば岸辺駅が復活してから初めてきれいに晴れました。75レでは一度きれいに晴れた中撮影したことがあったはずですが、たいてい土日は曇りか雨が多く、晴れていれば別のところへ行っていたので、本格的に晴れている日は私は初めてとなりました。73レは定刻よりも1~2分程度遅い時間に通過。まさか運休と思ったところで姿を現してくれました。ネットの情報では75レはこの日運休しており、貨物列車のGW運休はこれから本格化する模様。せっかく時間がある時なので一杯撮っておきたいところですが、運休されては話しになりません。SRCもGWに運転があれば無理してでも撮影に行くのですが・・・。この日はこれにて撤収。例のごとく歩いてきた疲れを駅前の極楽湯で癒しました。

120429kyotoef6510967

120429kyoto287c6052

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


夕方の阪急臨時列車を撮る/4月28日

2012年05月04日 | 近畿

120428hky8313これまで8310Fで運転されていた天下茶屋直通特急はこの日8313Fで運転されていた/上新庄

120428hky8311  4月28日土曜日。JRのおでかけパス行脚を終えて、新大阪から梅田へと移動。帰途につきます。ただ帰るだけでは面白くないので、天気が良いので阪急の臨時を撮りつつ茨木市まで帰りました。まず梅田で快速特急の折り返しの回送を撮影。さがののヘッドマークは付いたままなので快速特急で運転されてきたことを証明してくれます。下り快速特急は2号線へ到着するんですね。上りは堺筋準急のスジに3号線へ入るようにダイヤが組まれていますが、夕方は堺筋準急の運転が終了しているためか、普通が発着する2号線に到着となっているようです。次の直通特急天下茶屋行きを撮るために、準急に乗車。夕方なので準急も結構乗っています。上新庄へ行き、意気揚々と撮影…と思ったら、既に狭いとこっろに2名先客あり。阪急臨時運転後初めて撮影者を見ました。たまには阪急を撮る人もいるんですね。後から2名来て、手狭なところで300ミリを使って望遠撮影しました。驚いたことに直通特急天下茶屋行きは8313Fで来ました。これまで8310Fで運転されていたように記憶していますが、運用替えがあったようです。上新庄はこれにて撤収。

120428hky70232相変わらず7023Fで運転されている高速神戸行き直通特急/南茨木

 続く直通特急高速神戸行きは南茨木にて撮影。準急で移動しましたが、先行の普通が遅れているのか、南茨木までノロノロ運転が続きました。さすがに20分空くだけに撮り逃すことはありませんが、現場に着いた時には前走りの特急が通過し、続いて直特がやってくるという感じでした。茨木市まで行ってたら撮り逃すところでした。直通特急高速神戸行きは相変わらず7023Fでした。

120428hky70143茨木市を通過していく7014F宝塚行き直通特急

 続く宝塚行き直通特急は茨木市に移動して撮影。いつも移動しながら各所で違う列車を撮影するようにしていますが、移動パターンは限られているため、毎回似たようなところで撮影しています。宝塚行き直通特急も最後の締めに茨木市で撮ることが多いように思います。もうちょっとバラエティある画を撮っていきたいなと思っているのですが…20分毎はイラちな私には待ちきれないです。南茨木から茨木市までは1駅移動なので、前のサイクルの列車から撮影に入ったので時間は十分でした。上りダイヤが遅れ気味なので、ダイヤを気にしながら直特の通過を待ちます。前走りの特急が上り準急と並び、準急が出て行った後に直特宝塚行きが通過しました。上り特急の入線と同時で被りはセーフ[E:scissors]7320F特急との並びも撮影し、これにてこの日は撤収。早朝からの鉄活動を終了しました。

120428hky70146遅れている上り特急と茨木市で顔を合わせる直通特急宝塚行き

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


283系くろしおに乗る/和歌山~新大阪/おでかけパス

2012年05月03日 | JR西日本

120428kisei283a932k2 和歌山駅に入線する283系くろしお20号

120428kisei283a932k12  4月28日土曜日。おでかけパスの旅も終盤。内原で紀勢線をちょい撮りして、紀三井寺から和歌山へと戻ってきました。10日にも和歌山に来ているのでちょっと和歌山駅も飽きた感があります。また、今度連休には違うところへ来るつもりなんですが・・・。次は南海で行く予定です。乗車前に柿の葉寿司のミニサイズを購入して車中で頂きます。飲めたらいいのですが、下戸な私はお茶がお供です。10分あまりで後続の特急くろしおに乗り継ぎ。283系くろしおをチョイスしたのは287系続きを避けたのともう一つ、座席表から一番前の席が取れたこと・・・。しかし、やってきた283系は展望タイプではなく、タンゴディスカバリーと同じような顔をした普通車。これは想定内。タンゴディスカバリーと同じ顔なら前面展望もきくだろうと高をくくって車内に入りました。驚いたことに前面は・・・塞がっていました。最悪です。座席の前はただの壁。しかも利用者ゼロ。車内貸切状態が唯一の救い。これなら次の287系にしとけばもっとゆっくりできたのに!前面展望もくそもないのでとりあえず寝ることにしました。

120428kisei283a932k13 ん?はこっちのセリフじゃ!と壁に向かって文句を言うてみたくなります。

 283系は以前に新宮から新大阪まで乗ったことがありますが、287系と比べると少々見劣りしますね。座席のリクライニングの角度は小さく、座席も薄っぺらい造りです。しかも観光列車の割にテーブルは肘掛収納の小型しかなく、座席背面はバスと同じくドリンクホルダーがあるのみ。同時期に登場した281系はるかと似たような座席構造です。バブルがはじけた後の車両だけにフリースペースが設置されるなど、バブル色が残るところはありますが、如何せん座席に関しては287系よりも見劣りするものとなっています。登場から15年ほど経っているので、281系とともにそろそろ更新時期に来ているのではないでしょうか。287系に合わせた座席への交換を期待したいものです。列車は阪和線内は順調に走り、天王寺手前で信号待ちがあったものの、梅田貨物線内もそれなりに走っていました。新大阪には定刻通り到着。このあと列車は京都まで運転されていましたが、ゴールデンウィークとはいえ、逆方向の列車で車内は寂しかったです。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ