格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

メディアが主導するTPP参加のための巨大茶番劇

2013-02-24 19:36:18 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

メディアが主導するTPP参加のための巨大茶番劇




2009年の政権交代の衝撃はあまりに大きかった。これは逆説だ。


2006年に小沢一郎氏が民主党代表に就任した瞬間から、彼らはその事態を恐れていた。


日本の既得権が壊される。


米国は第2次大戦後、一貫して日本を支配し続けてきた。


終戦直後は日本占領方針がいまとは正反対だった。


マッカーサーは日本に民主主義のモデル国家を建造しようとした。


徹底した民主化を推進した。その結果として、財閥解体、農地解放、労働組合育成などの劇的変化が生まれた。


戦争放棄の画期的な憲法まで制定された。


しかし、すべては1947年に変化した。米国の外交方針がソ連封じ込めに転換した。連動して対日占領政策は「民主化」から「反共化=非民主化」に転換した。


米国は日本を半植民地に転換させた。


ここから日本の対米隷属が始まった。この対米隷属路線の創設者が吉田茂である。


吉田茂が占領軍にものおじせずに向き合ったというのはフィクションである。吉田茂こそ、対米隷属の父である。



対米隷属の機軸のなかで、日本支配の蜜を吸い続けてきたのが官僚機構である。


官僚機構の両雄は財務省と法務省。カネと強制権力が支配の源泉だ。


財務省と法務省は米国に隷属することで権力のお墨付きを得てきた。


大多数の商人に思想はない。あるのは、資本主義という人生哲学だけだ。


金儲けのために思想を従属させる。


権力者である米国と官僚につき従うのが商人の人生哲学だった。それは「強欲資本主義」のなせる業だ。


かくして「米官業の既得権益トライアングル」が生まれた。


この米官業が日本を支配し続けてきた。


この盤石の構造を破壊しかねない政治勢力が浮上した。


それが小沢-鳩山ラインだった。


既得権益は政権交代の実現を阻止するために全力を注いだが、2009年に鳩山由紀夫政権が樹立された。小沢一郎氏は既得権益の人物破壊工作をしのいで、政権交代の大業を成就させた。



しかし、ここから、既得権益は猛烈な反攻に打って出た。そのなかで、禁断の領域に足を踏み入れた。警察・検察・裁判所権力、そして、マスメディアを総動員して、鳩山由紀夫氏、小沢一郎氏の両雄をせん滅の対象にしたのだ。


鳩山由紀夫政権はわずか8ヵ月で倒され、既得権益傀儡の菅直人政権、野田佳彦政権が樹立された。


そして、昨年12月の選挙で自民党政権への回帰が実現されたのである。



安倍晋三政権が発足して円安・株高が進行したが、これは二つの事情に支えられている。


ひとつは、安倍政権の円安誘導を米国が容認したこと。米国の支援なくして円安誘導は成立し得ない。


いまひとつは、菅・野田政権の経済政策運営の失敗が株価の超低迷をもたらしていたこと。


菅・野田政権がまともな経済政策運営を実行していたなら、株価はすでに大幅に上昇していた。


しかし、菅・野田政権の経済政策運営が不適切極まりなかったために、日本の株価が大幅に割安な状況に放置されていた。


安倍政権は景気対策を優先する手法を採用したために、株価が適正水準に回帰し始めた。安倍政権の功績というよりも、菅・野田政権の「功績」によって日本株価の急反発が生じているのである。



問題は、この政治状況転覆のなかで、原発・消費税・TPPの三大問題が既得権益の望む方向に強制誘導されていることだ。


野田政権の消費税増税も「ペテン」だった。


今回の安倍政権のTPP交渉参加突進も、明らかに一種の「ペテン」である。


2月24日付の中日新聞報道によると、脱原発世論は70%弱に達しているが、安倍政権は原発再稼働の方向に突進を始めている。


私は安倍政権を「元の木阿弥政権」と呼んでいるが、この「元の木阿弥政権」の下で、いま、新たな大政翼賛政治が構築されつつある。


マスメディアの安倍政権万歳報道はかたはらいたしである。



「聖域なき関税撤廃」を前提にしないというだけでTPPに参加してよいなどと誰も考えていない。


TPPの毒は生やさしいものではない。TPP参加は「国を売る」ことと同じだと言って過言でない。


日本国民の力が試される局面だ。マスメディアの誘導に乗って主権者国民が安倍政権を礼賛するなら、日本はそれまでの国だ。永遠に米国の属国、植民地として生きてゆくしか道はない。


主権者国民が現実の不正・欺瞞に気付き、日本の尊厳と独立を守る気概を持つなら、夏の参院戦で矜持を示すしかない。


一寸の虫にも五分の魂。


主権者国民の気概を必ず示さなければならない。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日 「小沢検審議決が架空議決だと誰でも分かる」

2013-02-24 15:12:55 | 阿修羅


2月23日 「小沢検審議決が架空議決だと誰でも分かる」第2弾!「斉藤検察官が議決後検審説明」 (一市民が斬る!!) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/327.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 23 日 14:25:00: igsppGRN/E9PQ


http://civilopinions.main.jp/2013/02/2232.html
2013年2月23日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]


 小沢検審起訴議決は疑惑や謎が多すぎる。
 通常起こりえないことや説明しえないことが数多く報告された。
 検察審査員の存在、審査会議の存在の確たるものは何ひとつ示されていない。
 「審査員はホントにいたの?」の週刊誌記者の問いに、審査員選定担当責任者の手嶋健東京第一検察審査会総務課長は「いた...と思います」と答える始末だ。

 小沢起訴議決を調査し分析していくうち、 「審査員はいなかった。審査会議は開かれなかった。架空議決だった」という状況証拠をいくつも見つけることができた。

前回ブログでは、
 『9月8日検審関係者が「審査補助員がやっときまった。これから審査が本格化し、議決
  は10月末になる」とリークしたのに、6日後の9月14日議決。これはありえない』

今回第2弾は、
 『斉藤検察官は議決後に検審に説明に行った!まともな審査会議が開かれていたら、議決後に行くはずはない』


 <斉藤検察官は議決後の9月28日に検察審査会に説明に行った!> 

 検察審査会法41条には「検察審査会は起訴議決するときは、あらかじめ、検察官に対し検察審査会議に出席し意見を述べる機会を与えなければならない」とある。
 2012年初め、一市民Tは民間人A氏から「2010年9月28日、東京地検庁舎1階で、斉藤隆博東京特捜副部長(検察官)に会った。斉藤氏は『これから検審に小沢さんの不起訴理由の説明に行く』と話した」と聞いた。
 A氏は、後日、斉藤検察官が周囲に「検察審査会で説明したが、検察審査員からは何の質問もなかった」と不審そうに語っていたという話も聞いたという。

 9月28日に説明に行ったということは、議決前に説明していなかったということだ。
 また、もし審査会議が開かれていたら、検審事務局は必ず9月14日以前に斉藤検察官を呼んでいたはずだ。
 そう考えると、審査会議は開かれていなかったと言える。

 
 <斉藤検査官が議決前に検審に説明に行ったという事実はない>

一市民Tらが、検察庁で検察官の出張管理簿を確認したところ、斉藤氏が8月1日~9月14日の間に検察審査会に赴いたという記録はなかった。なお、地裁(検察審査会所在地)など徒歩で行ける出張も管理簿に記載することになっていて、以前に斉藤氏が地裁に出張した記録も存在している。
 出張管理簿4事例.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E5%87%BA%E5%BC%B5%E7%AE%A1%E7%90%86%E7%B0%BF4%E4%BA%8B%E4%BE%8B.pdf

 斉藤検察官がいつ説明に行ったかが分かる書類の開示を最高裁、検審事務局、検察庁に求めたが、いずれの部署も開示を拒否した。

 
 <斉藤検察官は議決前に説明に行ける余裕など全然なかった>
 
 検審事務局は読売新聞に「9月上旬には、起訴議決を出す場合義務付けられている検察官の意見聴取を行った」とリークしている。(読売新聞2010年10月6日朝刊)
 ところが、A氏の話によると、
 「起訴議決があったとされる頃、斉藤検察官は自民党の二階俊博元経産相が絡んだとされる「特許庁汚職事件」の捜査責任者として超多忙な日々を送っていたという。
 「特許庁汚職事件」とは、当時、特許庁の基幹システムを再構築する巨額プロジェクトが政府により進められていた。その業者を選定する際に、二階経産相が関与したという疑いが持たれた。東京地検特捜部は、落札者である東芝と、当時大臣だったに二階氏に注目し、強制捜査のための大掛かりな準備を進めていた。
 捜査チームの検事たちは遅い盆休みを取った後、9月初旬に全員集合し、臨戦態勢に入った。そして、9月17日、二階議員の関係先など複数個所に対し家宅捜査に入った。
 斉藤検察官は、9月上旬検察審査会に行くなどの余裕は全然なかった。
 ここでも、検審関係者はでまかせのリークをしたということだ。

 
 <斉藤検察官の証人喚問に慌てた最高裁>

 議決発表直後から、「斉藤検察官が議決後に説明に行った」という情報が永田町にも流れていた。
 国会議員の中にも、「斉藤検察官を証人喚問しろ」と主張していた人がいたらしい。
 証人喚問という話をきき、さすがの最高裁も慌てた。
 その後、斉藤検察官は東京地検公判部に異動を命じられ、小沢裁判の指定弁護士の補佐役に就くことになった。これにより、仮に国会から証人喚問を受けたとしても、公判中の担当検事ということで合法的に拒否できる。
 この人事異動が異例であったことは、約半年後に斉藤氏が再び特捜副部長に戻ったことからも推測できる。

 検審事務局が斉藤氏を9月28日に呼んだのはアリバイ工作のためとみられる。斉藤氏は議決していたことを知らず、「これから検審に小沢さんの不起訴理由の説明に行く」とA氏に語った。そこに集まったのは検審事務局が用意した人達(さくら)だったとみられる。

  
 上記の顛末も、『最高裁の罠』に載せているので、ぜひ読んでほしい。

 次回は、
 「小沢検審議決が架空議決だと誰でも分かる」第3弾!
 『審査会議開催日、会議室名、会議録、審査員「生年月」など何も明らかにしない』

04. 和モガ 2013年2月24日 12:02:54 : PVnDA2aQ4uvco : NjdaagL8lc
>もし審査会議が開かれていたら、検審事務局は必ず9月14日以前に斉藤検察官を呼んでいたはずだ。そう考えると、審査会議は開かれていなかったと言える。
検察官は審査会からの出頭要請を受けて説明に行くものです。このため、9月28日に呼ばれていたということは、審査会は、もともと28日以降の議決を目指していたことになります。
ところが、民主党の代表選で小沢氏の人気が高まり、小沢氏が代表選に勝って総理大臣になる可能性が出てきました。小沢氏が代表選に勝てば、もともと検察が不起訴にした案件ですから、一般市民から選ばれたわずか11人の審査員が国民の声を無視して強制起訴を議決するとは思えません。このため、強制起訴を目論んでいた者達が9月14日、まだ、代表選の結果が出ないうちに強引に起訴議決に持ち込んだものです。
ですから、議決前に説明に行かなかったことが審査会は開かれていなかったことを証明するものではありません。



05. 2013年2月24日 12:45:00 : 9Ni0RoXeLg
04 和モガ様
貴方の論理は支離滅裂です。何を言っているのか分かりません。

「…… このため、9月28日に呼ばれていたということは、審査会は、もともと28日以降の議決を目指していたことになります。」

⇒貴方に質問します。「審査員がいたとしたら、その審査員は9月14日議決を知っています。審査員たちがどうして検察官を議決後9月28日に呼ぶんですか。そして、審査員たちは何故議決前に斉藤氏を呼ばなかったのですか」
この疑問に答えるのは、審査員が存在せず、審査会議の実体がなかったから、そして急に議決を決めたから、検察官を呼ぶというアリバイ工作をやる時間がなかったと解釈します。
9月28日はさくらを用意したのでしょう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行業の本質は戦争による、異人種のジェノサイド=皆殺しである

2013-02-24 12:20:11 | オルタナティブ通信

銀行業の本質は戦争による、異人種のジェノサイド=皆殺しである


「次期・アメリカ中央銀行総裁・議長=事実上の世界の中央銀行総裁として名前の上がっている、スタンレー・フィッシャーとは何者か」より、続く。

http://alternativereport1.seesaa.net/article/324260830.html


 中東で繰り返されてきた戦争。この戦争で使用する兵器を中東諸国・イスラエルに売りつけ景気回復を謀り続けてきたアメリカ政府。

この戦争ビジネスに、世界中から620万%の「高配当」を求め、資金が集まって来る。長い間この「資金集め担当」を担って来たのが、銀行ベアスターンズの経営者アラン・グリーンスパンである。長年、米国中央銀行FRBを支配し、「世界の金融の中枢」となり、金融界の「神様」となって来たグリーンスパンが、なぜ世界の中心と「成る事が出来たのか」。それは、グリーンスパンが、イスラエルの略奪ビジネスを「仕切って」来たためである。

誰でもが、この略奪ビジネスに投資出来る訳ではない。グリーンスパンの「承諾」が無ければ、投資を「受け付けて」もらえない。世界中の大富豪達が、グリーンスパンに「気に入られよう」と、グリーンスパンの「ご機嫌を取る」。皆がグリーンスパンを「持ち上げ」、世界の中央銀行、米国FRBの総裁=議長に祭り上げて来た。長年、米国中央銀行FRBのトップに居座り続けたグリーンスパンの権力は、世界中の大富豪達の「イスラエルの略奪ビジネスを継続し、それで金儲けをしたい」と言う「欲望」に源泉を持っていた。

世界を動かす金融の中枢メカニズムが、イスラエルの略奪ビジネスにある事を、これは明確に示している。

国際金融は、イスラエル人の選民意識による他の人種への「人種差別」によるジェノサイド=皆殺し戦争と略奪を本質としている。

これが世界経済・国際政治の実態であり、21世紀の人類が生きている「現実社会」である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期・アメリカ中央銀行総裁・議長=事実上の世界の中央銀行総裁

2013-02-24 10:29:30 | オルタナティブ通信

次期・アメリカ中央銀行総裁・議長=事実上の世界の中央銀行総裁として名前の上がっている、スタンレー・フィッシャーとは何者か


 財産を最も迅速に増やしたいのであれば、イスラエルの戦争に投資する事が、最も早く財産を増加させる近道である。イスラエル建国当時、イスラエル人は1丁10万円程のピストル3丁=30万円を購入し、深夜パレスチナの農家に「強盗」に押し入った。パレスチナの老人、子供、農民夫婦全員を、皆殺しにし、あるいは銃で脅迫し追い出し、5000万円相当の、農家と広大な農場を奪う。一晩で、30万円が5000万円に「化ける」。1日で170倍、年率換算で620万%の高配当ビジネスである。620%ではなく、620万%である。

これがパレスチナ問題の深層であり、パレスチナ戦争とは、「極めて高配当」の投資ビジネスである。

パレスチナ人が住み、耕していたパレスチナの農地の93%が、こうして軍事力でイスラエルに奪われて来た。93%=ほとんど全ての農地を、イスラエルが略奪した事になる。住民であるパレスチナ人が全員追い出され、村全体がイスラエルに奪われた村は、531に上る。仮に1つの村に1000人が住んでいたとすれば、53万人もの農民が住宅と農地を、暴力で奪われた事になる。

 世界各地の貧困地帯、紛争地域で、無料の医療活動を続け、ノーベル平和賞を受けた医師の集団「国境なき医師団PHR」は、パレスチナで調査活動を行い、「イスラエル軍に射殺されたパレスチナ人の過半数は、背後から頭を撃ち抜かれている」と報告している。「パレスチナ人が襲撃して来たので正当防衛で射殺した」と言うイスラエル側の主張は、全くの嘘である事が分かる。背中を向けて逃げる武器を持たないパレスチナ人を、イスラエル軍は、背後から、しかも殺害目的で、最初から頭を射撃している。正当防衛なら、正面から手足を射撃しているはずである。

 米国は、このイスラエルに対し多額の軍事援助を行っている。2004年には、イスラエルの核ミサイル研究「のみ」に1億3600万ドルを、米国はイスラエルに援助している。

日本の沖縄に駐留する米軍の活動費用を、日本が負担している事とは正反対である。

日本から米国は「金を絞り取り」、イスラエルがアメリカから「金を絞り取っている」。アメリカのボスがイスラエルである事が、明確に出ている。

アメリカの資金援助によってイスラエルが核ミサイルを持ち、「奪われた土地をアラブ人が取り返そうとすれば、核ミサイル攻撃を受ける」という脅迫行為が行われる結果となる。このイスラエルの核ミサイル企業の経営者が、前ブッシュ政権のチェイニー副大統領であった。アメリカ政府は、チェイニー副大統領の企業に、1億3600万ドルもの「資金援助」を行ってきたことになる。

ホワイトハウスの政府要人が自分の経営企業にアメリカの国費を「資金援助させる」。公金流用である。

アメリカ政府からの資金援助に「気を良くした」イスラエルの核ミサイル企業は、アメリカの軍需産業から兵器・核ミサイル部品を購入する結果となる。こうして中東戦争によってアメリカ経済は「活性化する」。

620万%の高配当の「土地略奪」ビジネスで得た資金が、イスラエル軍事産業からアメリカ軍事産業への支払いに使われる。この「支払い」によってアメリカの国家産業=軍事産業とアメリカ国家の財政が「運営されている」。

土地と家族の命を奪われたパレスチナ人の「嘆き」によって、世界の覇者=アメリカが豊かな生活を送る。

これが世界経済と国際政治の「現実」である。

 そして、この中東戦争という略奪ビジネスに、世界中から「高配当」を求め、投機資金が集まって来る。

長い間この資金集め担当を担って来たのが、銀行ベアスターンズの経営者アラン・グリーンスパンであった。長年、米国中央銀行FRBを支配し、「世界の金融の中枢」となり、金融界の「神様」となって来たグリーンスパンが、なぜ世界の中心と「成る事が出来たのか」。それは、グリーンスパンが、イスラエルの略奪ビジネスを「仕切って」来たためである。

誰でもが、この略奪ビジネスに投資出来る訳ではない。グリーンスパンの「承諾」が無ければ、投資を「受け付けて」もらえない。世界中の大富豪達が、グリーンスパンに「気に入られよう」と、グリーンスパンの「ご機嫌を取る」。皆がグリーンスパンを「持ち上げ」、世界の中央銀行・米国FRBの総裁=議長に祭り上げて来た。これがドルに支配された世界経済・金融の中枢=アメリカ中央銀行の総裁の権力の源泉である。

現在、アメリカ中央銀行・FRBの議長バーナンキの恩師である、スタンレー・フィッシャーが次期・FRB議長の有力候補として世界の金融界から支持を受けつつある。

フィッシャーは、「イスラエル中央銀行の総裁」出身である。なぜイスラエルであるのか、理由は明らかである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税とTPPペテン師的内閣続く日本国民の悲劇

2013-02-24 10:18:40 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

消費税とTPPペテン師的内閣続く日本国民の悲劇




予想通りの茶番が演じられている。


「聖域なき関税撤廃を前提条件とする限りTPP交渉には参加しない」


安倍晋三氏はこのように述べてきた。


昨年12月16日の総選挙でも、多くの自民党候補者が「TPP参加反対」の方針を掲げて選挙戦を戦った。


国民の多数がTPP参加に反対しているからである。


しかし、安倍氏の言い回しは、一種の「罠」であることを指摘してきた。


その「罠」が明らかになっている。



日米首脳会談で安倍氏は「聖域なき完全撤廃を前提とはしない」ことを確認したと強調している。


共同声明には次のように表現された。


「両政府は、日本が環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象とされること、及び、日本が他の交渉参加国とともに、2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの輪郭(アウトライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになることを確認する。


日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに二国間貿易上のセンシティビティーが存在することを認識しつつ、両政府は、最終的な結果は交渉の中で決まっていくものであることから、TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではないことを確認する。」



三つの重要事項が含まれている。


第一に、「全ての物品が交渉の対象とされること」が明記されたこと。


第二に、「TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではないことを確認する」とされたこと。


第三に、「日本が「TPPの輪郭(アウトライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになること」が確認されたこと。


安倍氏が繰り返し強調してきた


「聖域なき関税撤廃を前提とする限りTPP交渉には参加しない」


との言葉は、日本の国益を踏まえたときに、どうしても例外的に扱わなければならないいくつかの重要品目があることを踏まえたものである。


2006年12月の衆参両院農林水産委員会は、日豪EPAに関して、


コメ、小麦、牛肉、乳製品、砂糖


などの重要品目を例外・再協議扱いするよう求める決議を全会一致で成立させている。


「聖域なき関税撤廃を前提とする場合には交渉に参加しない」との公約は、言い換えれば、少なくとも上記5品目については例外とすることを獲得できなければ、交渉には参加しないとの意味と受け取れるものである。



日米首脳会談で明らかになったことは、


「すべての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではない」


というものである。


つまり、あらかじめ約束することは求められないが、結果としてすべての関税が撤廃されることを否定するものとはなっていない。


「あらかじめ約束することを求められない」
ということだけでTPP交渉に参加して、結果としては、

「あらかじめ約束させられるということはなかったが、結果としてはすべての関税を撤廃することになった」
などというのではお話にならない。


国民をペテンにかける行為である。



重要なことが三つある。


第一は、交渉内容が日本の国益にかなわない場合には、いつでも、いかなるペナルティーを負うことなく、TPPに参加しないことを決定できる裁量権を日本政府が完全に保持すること。


第二は、例外品目については、最低でも


コメ、小麦、牛肉、乳製品、砂糖


の五品目については、完全撤廃の対象としないことを獲得すること。


第三は、関税問題以外に自民党が総選挙公約で掲げた5項目(関税問題を含めると6項目)を確実に守り抜くこと。


これが、日本がTPP交渉に参加するための最低条件である。


気になるのは、上記の第三の重要事項だ。


「日本が「TPPの輪郭(アウトライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになること」を確認したというが、これが、「交渉に参加する場合には協定に参加することがそのまま予定される」ことを意味するなら重大な問題だ。



自民党が選挙の際に国民に提示した公約は、「聖域なき関税撤廃を受け入れない」ことだけではない。6項目の公約を提示している。


これを守らねばならないことは言うまでもない。

安倍自民党が総選挙に際して掲げた「TPPに関する6項目」とは次のものだ。


(1)「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対。


(2)自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。


(3)国民皆保険制度を守る。


(4)食の安全安心の基準を守る。


(5)国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。


(6)政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。


日本がTPP参加交渉に入る場合には、主権者国民とのこれらの契約を守りきることができない場合には、TPPそのものに参加しないことを明確にすることが最低限必要である。


安倍氏が帰国後、国会でこの点を確認する必要がある。


この点に明確な回答がない限り、TPP交渉への参加は日本国民が許さない。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

:【陸山会土地購入事件】東京高裁飯田善信裁判長はとんでもない裁判官!

2013-02-24 07:34:04 | 杉並からの情報発信

:【陸山会土地購入事件】東京高裁飯田善信裁判長はとんでもない裁判官!

小沢一郎衆議院議員の3人の秘書(大久保隆規氏 石川知裕議員、池田光智氏)
が「政治資金規正法違反・虚偽記載」容疑で東京地検特捜部に逮捕・起訴された
事件の控訴審判決が東京高裁で3月13日に言い渡 されます。

この【陸山会土地購入事件】を取り仕切っているのが飯田善信裁判長。国民のほ
とんどは彼がとんでもない裁判官であることを知らない。

①「東電OK殺人事件」で冤罪が確定したネパール人ゴビンダさんの「一審無罪
判決」をひっくり返し「有罪・無期懲役」判決をだし無実のゴビンダさ んを
15年間刑務所に送り込んだ裁判官の一人。

・【Wikipedia抜粋転載】

2000年12月22日、東京高等裁判所(高木俊夫裁判長、飯田喜信・芦沢政治裁判
官)では、「犯行直前に被告人が事件現場にいたこと(鑑定によ り現場に残さ
れた使用済みコンドームに付着した精液と現場に残された体毛が被告人のものと
一致)と、事件直後に金を工面できたこと」などいくつか の状況証拠を理由に
有罪とし無期懲役判決を言い渡した。その判決公判で、逆転有罪判決を言い渡さ
れたゴビンダは、「神様、ぼくはやってない」と叫 ぶ。2003年10月20日に、最
高裁判所第三小法廷(藤田宙靖裁判長、金谷利廣・濱田邦夫・上田豊三裁判官)
で上告が棄却され、無期懲役の有罪 判決が確定した。

②飯田善信裁判長は東京高裁で行われた「陸山会・政治資金報告書虚偽記載事
件」第一回控訴審で弁護側が提出した100件余りの証拠と承認申請のほ とん
どすべてを却下し「有罪判決」ありきの露骨な訴訟指揮を行った。

【アリバイ新証言】

川村水谷建設社長(当時)が2004年年10月15日にANAホテル2階にあ
る喫茶店で石川秘書(当時)に裏金5000万円の現金を渡したと証言 した。
しかしその日川村社長は水谷会長(当時)と一緒に鹿島建設仙台支店を訪問して
いたことが鹿島建設仙台支店担当者の手帳からわかったのだ。ま た石川議員の
2004年の手帳が出てきて10月15日の予定は書いてなかった。大久保隆規
元秘書の手帳にも何も書いてなかった。

③New! 1999年7月7日 東京高等裁判所刑事第4部の総括判事高木俊夫、飯田善信
判事、高麗邦彦判事は冤罪事件である【狭山事件】の第二次再審請求を却下した。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする