福島第一原発原子炉爆発で「死んじゃった」のは誰か
2011年3月11日の大地震・大津波・原発事故の際に、東京電力福島第一原子力発電所所長を務めていた吉田昌郎氏が食道がんのために死去されたことが報じられた。
まずは、故吉田氏のご冥福をお祈りしたい。
福島第一原発が過酷な放射能事故を引き起こした原因はまだ究明されていない。
津波によって電源を喪失したのか、津波以前に地震の揺れで電源を喪失したのかがまだ判明していないのである。
津波のリスクについては、原発事故の半年前に反原発の主張を長く展開されてきた広瀬隆氏が、著書『原子炉時限爆弾』(ダイヤモンド社)に詳しく記述されていた。
東北地方太平洋岸には、過去に何度も巨大津波が押し寄せている。
政府や東電関係者は、1000年に一度の天災などとして、不可抗力であったことを強調するが、そうではない。
明治29年(1896年)6月15日に発生したマグニチュード8.2-8.5の明治三陸地震に伴って、巨大津波が東北地方太平洋岸を襲ったことが確認されている。
岩手県綾里では、津波の遡上高38.2メートルの記録が残されている。
広瀬隆氏は巨大地震と巨大津波が発生する可能性は十分あり、その際に、原発が津波に襲われたときに、電源を喪失し、メルトダウンが発生する危険性を厳しくしてきた。
東京電力福島第一原発で発生した過酷事故は、まさに広瀬氏が著書で指摘したリスクそのものであった。
広瀬氏はこれを、『原子炉時限爆弾』と表現された。
http://goo.gl/DGeaB
人気ブログランキングへ
重要なことは、津波による原発の電源喪失=過酷事故の危険性を指摘したのは広瀬氏だけではなかったことだ。
明治三陸地震津波よりも以前、869年には、貞観地震による巨大津波が東北地方太平洋岸を襲ったことが確かめられていた。
独立行政法人産業技術総合研究所は東北大学などとともに、貞観地震津波による堆積物が内陸部のどこまで達しているのかなどについて、広範な調査研究を行ってきた。
その内容は、産総研のレポートなどにも収められて発表されてきていた。
『平安の人々が見た巨大津波を再現する-西暦869年貞観津波-』
(2010年8月)
http://goo.gl/gVCti
2009年6月24日に開かれた総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会のワーキンググループでは、産総研の活断層・地震研究センターの岡村行信センター長が福島第一原発の津波対策の不備は厳しく追及した。
つまり、政府と東京電力は福島第一原発の津波対策の不備が、再三厳しく警告されてきたのに、この警告を無視して津波対策を行わずに、今回の放射能事故を引き起こしたのである。
人気ブログランキングへ
東京電力内部では、当時、原子力設備管理部がこの問題を担当し、津波対策を取らない決定をしたことが確認されている。
当時の原子力設備管理部長を務めていたのが吉田昌郎氏である。
吉田氏個人が津波対策の不備を強く認識したとしても、組織としての東京電力の決定に抗うことはできなかっただろう。
吉田氏自身が津波対策を拒絶したのか、それとも、吉田氏は津波対策を主張したが、東電が津波対策を講じないことを決定したのかは明らかでない。
しかし、外部の専門機関が学術調査を踏まえて、福島原発の津波対策の不備を警告したにもかかわらず、東電と政府が、この警告を無視して津波対策を取らず、結果として過酷な放射能事故を引き起こしたことは間違いない。
人気ブログランキングへ
元東京電力取締役副社長の皷紀男氏は、東電が福島原発の津波対策の不備に対する警告を無視した際の立地本部副本部長の職責にあった。
皷氏は原発事故発生後に初めて福島を訪れた際に、報道陣の質問に対して、「原発事故は人災である」との発言を示した。
大地震と大津波が発生する可能性が指摘され、過去の歴史的事実から、津波対策を強化しなければ、過酷な原発事故が発生しかねないとの専門機関による警告がありながら、これを無視して原発事故を引き起こしてしまったのだから、「人災」の評価を免れることはできないと思われる。
吉田氏は東電が津波対策を取らないことを決定した際の詳細な経緯を、すべての国民に伝える責務を負っていたのではないかと思われる。
人気ブログランキングへ
拙著『アベノリスク』
http://goo.gl/xu3Us
169ページに、私は次の記述を示している。
「福島第一原発第3号機が2011年3月14日に水素爆発を引き起こし、11人の作業員が負傷したと報じられましたが、この負傷者がその後にどのような事態に陥ったのか、まったく報道されていません。」
映像で確認する限り、もっとも激しい爆発が生じたのが福島第一原発第3号機だった。この爆発で作業員が負傷したと報道されたのであり、その後の経過は、とても心配になることだった。
ところが、この負傷者のその後の経緯について、報道は私たちに何ひとつ伝えていない。このことを私は、ブログ、メルマガ、これまでの著書に繰り返し記述してきた。
人気ブログランキングへ
ところが、その消息を推察させる発言を吉田昌郎氏が示していたことが判明した。
「新映像 東電テレビ会議 4号機「爆発写真」」
http://goo.gl/lRPei
というタイトルの動画映像の1分28秒経過時点での吉田昌郎氏の発言に注意いただきたい。
「ただ水入れりゃいいと思ってたのかよ。
ま、ま、回りでわれわれ見てるんだぜ。
それで爆発したらまた死んじゃうんだぜ!」
「また死んじゃう」
というのはどういうことか。
この発言は2011年3月16日のものである。
第3号機が爆発して11人の負傷者が出たのは、その2日前、3月14日のことである。この爆発で負傷者が出た。
その後の3月16日に吉田昌郎氏が、
「爆発したらまた死んじゃうんだぜ」
と述べた。
政府と東電は重大な事実を隠蔽しているのではないか。