格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

猪瀬氏や渡辺氏の政治資金問題は実質的かつ重大

2014-03-27 19:11:27 | 植草一秀氏の『知られざる真実』


猪瀬氏や渡辺氏の政治資金問題は実質的かつ重大




日本政治の転落は、2009年に誕生した鳩山由紀夫政権が既得権益の総攻撃を受けて破壊されたところから始まっている。


第二次大戦後、日本は新生の道を歩むはずだった。


GHQは徹底した日本民主化の方針を示した。


1947年に新しい憲法が施行され、総選挙が実施されて、片山哲内閣が樹立された。


新生日本にふさわしい門出であった。


GHQは徹底した民主化方針を示し、


財閥解体・農地解放・労働組合育成


などの諸改革を断行した。


さらに、NHKの抜本改革にも着手した。


NHKを政治権力から切り離し、民主的な組織に衣替えをさせようとした。


ところが、この「民主化」が中断され、逆に「非民主化」に舵が切られたのである。


背景は米ソ冷戦の始動である。


米国の対日占領政策の基本は「民主化」から「反共化」に転換し、「民主化」路線は「非民主化」路線に転換された。

人気ブログランキングへ

同時に日本は「独立」の道を閉ざされ、「対米隷属」の道を進むことを強制された。


「非民主化」、「対米隷属」の路線を敷いたのが吉田茂内閣である。


吉田茂氏はまさに「対米隷属の父」である。


片山哲、芦田均、重光葵、鳩山一郎、石橋湛山など、対米隷属の路線に抵抗を示した指導者は存在したが、日本を支配し続けた米国と米国に隷属する日本人が、これらの人々を排斥した。


その流れが、60年間も維持されたのである。


2009年9月に樹立された鳩山由紀夫政権は、この歴史に終止符を打つ、画期的な意義を有する政権であった。


米国・官僚・大資本による日本支配の構造を打破すること。


これが鳩山由紀夫政権が目指した方向であった。


この政権樹立を牽引したのが、鳩山由紀夫氏と小沢一郎氏であった。


この政権が延命し、2010年7月参院選を勝利していれば、新生日本が花開いたはずである。


しかし、その道は破壊された。

人気ブログランキングへ

米官業のトライアングルは、小沢-鳩山政権の安定化を阻止するべく、総力戦を展開した。


そのために実行したのが、人物破壊工作である。


小沢一郎氏と鳩山由紀夫氏を標的とした人物破壊工作が実行された。


私に対する人物破壊工作も、基本的にこの系譜に属するものである。


小沢氏と鳩山氏に対する人物破壊工作を実行する際に、素材として用いられたのが「政治とカネ」の問題である。


鳩山由紀夫氏は、鳩山一族の財産を政治活動に投入したことに関する問題だった。


鳩山家が投入した政治資金の出処を第三者名で届けたことが問題とされた。


しかし、資金の本質は、自己資金を政治活動に投入したというものであり、「私腹を肥やす」こととは正反対の、「身銭を切る」活動が問題とされたものであった。


小沢一郎氏の問題は、まさに、重箱の隅を突くような、些末な問題であった。


未来産業研究会、新政治問題研究会という、二つの政治団体からの政治献金を事実通りに収支報告書に記載して提出したことが、「虚偽記載」だとされた事案である。


多くの政治家資金管理団体が、まったく同じ事務処理をしたが、なぜか、小沢氏の資金管理団体だけが違法行為として摘発された。


これが「西松事件」と呼ばれた事案である。


もうひとつの問題は、2004年10月に代金決済があり、2005年1月に移転登記が行われた世田谷不動産の取得に関する収支報告が2005年の報告書に記載されたことが、やはり「虚偽記載」だとされた事案である。


世間ではこの事案を「陸山会事件」と称している。


小沢氏の事務所では司法書士に確認の上、2005年の収支報告書に記載して報告したのであり、およそ違法行為とはほど遠い事案である。


しかし、メディアがこの事案を、最大級の悪質政治資金事件として大報道したために、日本政治が転覆された。


これらの謀略工作によって、小沢-鳩山政権は破壊され、その後に、既得権に寝返った菅直人政権、野田佳彦政権が樹立され、さらに、現在の安倍晋三旧政復古政権が生み出されたのである。


「日本の喪失」と言って間違いのない、大損失が生み出されたのである。

人気ブログランキングへ

いま問題とされている、猪瀬直樹氏の「政治とカネ」の問題、渡辺喜美氏の「政治とカネ」の問題と比較して、鳩山氏や小沢氏の問題は、塵のようなものである。


猪瀬氏の問題は、限りなく「収賄」、「裏金受領」という実質的な犯罪行為と言えるものであり、渡辺氏の問題も、まだ事実関係が明かでない部分があるが、伝えられていることがらが事実とすれば、重大な巨額の「裏金受領問題」である。


日本政治が歪んでいるのは、ものごとの重大性、悪質性判断が、事実に基かず、政治的魂胆によって決定されていることによっている。


これでは、日本は暗黒の世であり続けてしまう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冤罪より残忍な国家犯罪はこの世に存在しない

2014-03-27 19:06:31 | 植草一秀氏の『知られざる真実』


冤罪より残忍な国家犯罪はこの世に存在しない




「国家にしかできない犯罪、それは戦争と冤罪である」


これは、弁護士の故後藤昌次郎氏が遺された言葉である。


国民を殺し殺される状況へ追いやる戦争


やってもいない罪をきせる冤罪


これが国家によるもっとも重大な犯罪である。


日本は第二次大戦後、戦争を放棄する国に生まれ変わったが、安倍晋三政権がいま、日本を、戦争を創作し、戦争を実行する国に改変しようとしている。


冤罪もまた国家によるもっとも重大な犯罪である。


基本的人権の尊重が近代憲法の根幹に据えられてきた。


冤罪の抑止は、そのなかで、中心的な位置を占めてきた金科玉条である。

人気ブログランキングへ

いまから200年以上も前に定められたフランス人権宣言。


1789年に制定されたフランス人権宣言に、冤罪を防ぐための根本原則が定められている。


第7条(適法手続きと身体の安全)
何人も、法律が定めた場合で、かつ、法律が定めた形式によらなければ、訴追され、逮捕され、または拘禁されない。


第8条(罪刑法定主義)
法律は、厳格かつ明白に必要な刑罰でなければ定めてはならない。何人も、犯行に先立って設定され、公布され、かつ、適法に適用された法律によらなければ処罰されない。


第9条(無罪の推定)
何人も、有罪と宣告されるまでは無罪と推定される。ゆえに、逮捕が不可欠と判断された場合でも、その身柄の確保にとって不必要に厳しい強制は、すべて、法律によって厳重に抑止されなければならない。


適法手続き、罪刑法定主義、無罪推定の原則、などの根本原則が定められている。


日本国憲法にもこの考え方が取り入れられたが、日本の警察・検察・裁判所の現実は、これとは異なるものである。


刑事訴訟法第336条は犯罪の証明について次のように定めている。


(無罪の判決)
第336条被告事件が罪とならないとき、又は被告事件について犯罪の証明がないときは、判決で無罪の言渡をしなければならない。


また、日本国憲法には次の規定が置かれている。


第三十六条  公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。


第三十八条  何人も、自己に不利益な供述を強要されない。
○2  強制、拷問若しくは脅迫による自白又は不当に長く抑留若しくは拘禁された後の自白は、これを証拠とすることができない。
○3  何人も、自己に不利益な唯一の証拠が本人の自白である場合には、有罪とされ、又は刑罰を科せられない。

人気ブログランキングへ

袴田事件の再審開始決定が示された。


1966年6月に発生した強盗殺人放火事件。


味噌製造会社専務宅が放火され、焼け跡から一家4人の他殺死体が発見された。


この年の8月18日に、味噌製造会社従業員で従業員寮に居住していた、元プロボクサーの袴田巌氏が強盗殺人、放火、窃盗容疑で逮捕された。


袴田氏は頑強に否認していたが、勾留起源3日前に自白。


9月9日に静岡地検が起訴した。


1968年9月11日に地裁で死刑判決が示され、最高裁でも上告が棄却され、1980年11月19日に死刑が確定した。


袴田氏は逮捕の日から48年にわたり拘束され続けてきた。


この事案について、静岡地裁が本日3月27日、再審開始を決定する判断を示した。


検察が特別抗告すれば、再審開始決定は効力を発揮しない。


検察は地裁の再審開始決定を受け入れるべきである。

人気ブログランキングへ

警察が取調べで行ったことは拷問だった。


「無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会」サイト


http://www.h3.dion.ne.jp/~hakamada/jiken.html


に掲載されている袴田巌氏の獄中書簡の一部を転載させていただく。


「……殺しても病気で死んだと報告すればそれまでだ、といっておどし罵声をあびせ棍棒で殴った。そして、連日二人一組になり三人一組のときもあった。


午前、午後、晩から一一時、引続いて午前二時まで交替で蹴ったり殴った。


それが取調べであった。


……息子よ、……必ず証明してあげよう。お前のチャンは決して人を殺していないし、一番それをよく知っているのが警察であって、一番申し訳なく思っているのが裁判官であることを。


チャンはこの鉄鎖を断ち切ってお前のいる所に帰っていくよ。」


(一九八三年二月八日)

人気ブログランキングへ

警察は証拠を捏造して、無実の袴田氏を殺人犯人にでっちあげた。


その犯罪によって、無実の市民が、死刑判決を受け、48年間も獄につながれてきた。


これ以上の凶悪犯罪は世の中に存在しない。


重罰に処せられるべきは、冤罪という重大犯罪に手を染めた警察・検察・裁判所の関係者の側である。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする