9時56分発(300形01編成)で高野駅を出発。
10時2分に赤土小学校前駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。
階段を下って改札を出ました。3台の自動改札の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって奥に。中2階のある構造になっています。
さて、東口に出ました。一旦東に折れて都道58号に面する構造です。
北に進むと赤土小学校が。「赤土小学校前」は言い得て妙です。
西口に出ました。こちらは北に向かって折れる構造です。
西口の前にはスギ薬局が。
雨が降り続いているので駅舎の中へ。ギャラリーには赤土小学校5年生の描いた「生命の樹」が。東京都交通局の地域還元。
見取り図を描き、10時21分発で西日暮里へ。着席はおろか吊革につかまるのも絶望的な混雑。320形(21編成)ということでディスプレイがあり、行先表示の横には東京都交通局の歴史が紹介されてました。
10時23分に西日暮里駅に到着。日暮里・舎人ライナーは島式ホーム1面2線の構内です。降り立った時から曇りとの戦い。
エスカレーターを下りて改札を出ました。6台の自動改札の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって右手に。
それでは駅舎撮影。他駅と同様に改札階がガラス張りですが、ラインは赤です。
駅入口には「飛翔」(平野千里 平成5年)のモニュメントが。
話が変わりますが、JR東日本は昨日、国交省に気仙沼線の柳津〜気仙沼間および大船渡線の気仙沼〜盛間の鉄道事業廃止届を提出しました。正式な廃止日は来年11月13日になります。この区間はBRTとして本復旧としており、専用道の割合を高めて定時性の確保に向けてとし日々邁進しているとのことで問題ないとのことです。
また、昨日、日高本線沿線7町で町長会議があり、鵡川〜様似間の鉄道事業廃止が決まりました。JR北海道は、近日中にも同区間に対する鉄道事業廃止届をに国交省に提出するでしょう。これからは代替バスのあり方について協議されます。ただ、浦河町がバス転換に反対の姿勢を示していたので、紆余曲折することが予想されます。
つづく