奈良線605Mは7時44分に奈良駅に到着。8時発の桜井線4529Tに乗り継ぎます。JR難波行きということで221系NA410編成なので、手持ちのチューハイで一杯やりました。
8時32分に香久山駅に到着。片面ホーム1面のみの構内です。
階段を下って駅舎撮影。2019年3月にメタリックな簡易駅舎となりました。トイレはありません。
高田方には意味ありげな広い空き地が。旧駅舎の跡に違いありません。
駅舎の左手には3人分座れるベンチが。残念ながら、ゴミ箱は使用停止。
右手には自動券売機が。香久山駅は無人駅です。
香久山駅での滞在時間は38分。駅前には香久山郵便局。
9年前は大福駅から香久山駅まで歩いたものですが、今回は大福駅に向かって歩きます。踏切を渡って次の交差点を右折すると、浄土真宗本願寺派の寺院である光専寺が。
駅への戻りに立ち寄った「たちばな公園」では、盆踊り大会の準備が行われてました
で、この駅前通り、日本最古の官道である竹内街道(横大路)といいます。
出発前に香久山を。万葉集に出てくる山ですが、ちょっと逆光でしたね。
9時10分発の531Tで高田へ。105系SW004編成で、座るのがやっと。シートはかなり草臥れてました。
9時20分に高田駅に到着。桜井線の終点で、2面3線の構内です。
階段を上がって駅舎の中へ。3台の自動改札の左手に「みどりの窓口」があり、営業時間は6:30~21:00です。尚、トイレは改札をくぐって左手に。
さて、西口に出ました。和歌山線の高田駅は昭和59年9月に橋上駅舎化されました。尚、右手には公衆トイレが。
駅前の様子。駅前通りを道なりに進むと大和高田市役所が。
つづく
参考サイト さいきの駅舎訪問