クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

山陰本線全駅下車への道・第6回(その9)

2018-08-26 21:28:34 | 山陰線

 JR各社は24日、秋の臨時列車について発表しました。
 まずは磐越西線ですが、「DLばんえつ物語」は10月7、8日に、「紅葉ハロウィントレイン」は10月27、28日に、「紅葉ばんえつ物語」は11月3、4日に運転されます。これらはいずれもDL牽引の12系客車7連です。
 次に、羽越本線ですが、「EL日本海庄内」は11月10、11日に運転されます。EF81+12系客車7連です。
 そして、群馬県関係ですが、上越線系統のSLが「SLぐんまみなかみ」に、信越線系統のSLが「SLぐんまよこかわ」に統一されます。
 尚、山陽本線不通の影響で「SLやまぐち」の運転はありません。撮影・乗車を計画されている方は、どうぞご留意を。



さて、本題に。9時25分に飯井駅に到着。眼下には石州瓦の漁村が



坂を下ると、萩市から長門市に入ります。滞在時間がたったの12分なので、これ以上深入りしません。



萩市に戻ると、付近には山陰本線の鉄橋が。



駅に戻って駅名標を。「世界最短の駅名」といわれています。



9時37分発の1565D(キハ40 2003)で長門市へ。長門三隅駅のホームには、山陰本線信号自動化完成記念碑が



長門三隅駅を出ると、対岸が青海島の穏やかな海岸を進みます



9時52分に長門市駅に到着。速攻で55分発の967D(キハ47 1059+キハ47 150)で小串方面へ。



10時57分に長門二見駅に到着。交換可能駅で、島式ホーム1面2線+保線用側線1本の構内です。とうとう雨に降られました。



地下道をくぐって駅舎撮影。左右の建物に分かれており、左手の建物は「夫婦岩ふれあいステーション」です。トイレは右手の建物の長門市方に。



地下道は右手の建物に。2人分のベンチが設えられています。



では、「夫婦岩ふれあいステーション」の中へ。テーブル付きの板敷になっています。天井には賞状などが。



駅前には二見饅頭・ときわ屋が。これを見て、「○○のはなし」の撮影ポイントへ。撮影を終えると結構時間が押してたので、予め買っとけばよかったな。。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰本線全駅下車への道・第... | トップ | 山陰本線全駅下車への道・第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山陰線」カテゴリの最新記事