クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

ロイズタウン駅開業キネン乗り継ぎ(その4)

2025-01-24 07:08:00 | 函館線

 然別駅に行く前にニュースをお伝えします。JRグループは一昨日、今春の「青春18きっぷ」及び「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」のあり方について発表しました。効力等については今冬並ですが、「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の方は、4月1日購入分より4500円から4650円に値上げされます。尚、発売期間はいずれも2月14日からですが、5日間用が4月6日まで、3日間用は4月8日までとなります。
 これに合わせ、JR北海道及びJR東日本は一昨日、「北海道&東日本パス」のあり方についても発表しています。価格は11330円で効力は今冬並ですが、発売期間は2月13日〜3月25日、運用期間が2月21日〜3月31日です。



さて、本題に。札沼線2562Mは、12時54分に札幌駅11番線に到着。13時13分発の「エアポート125号」(721系F5202編成+F5102編成)に乗り継いで、持参のパンで昼食タイム。このuシートは中国人の方が多かったような。



3分遅れの13時49分に小樽駅に到着。速攻で13時51分発の1941D(H100-5+H100-6)に乗り継ぎます。「DECMO」ですって



シートがグリーンになっているだけで、基本仕様はGV-E400形と同じ。倶知安に帰るという女子2人組と相席に。



14時27分に然別駅に到着。交換可能駅で対面式ホーム2面2線の構内ですが、ホームは互い違いです。



駅舎に入る前に駅名標を。然別駅は「S20」です。



構内踏切を渡って駅舎の中へ。ベンチが1列だけですが、除雪作業員がお休み中



それでは駅舎撮影。昭和63年10月28日築の、ログハウスの駅舎です。トイレは小樽方に。



時刻表を。概ね1~2時間に1本ずつです。



25分の滞在時間で周辺散策。駅舎から少し歩くと道道755号に出ました。



駅舎の西の方にはアパートが。サラサラとした雪が積もってました



駅を出て3分、然別簡易郵便局に出ました。営業時間が平日の10:00~16:00なので、この日はひっそりとしてました。



この道道755号は5.7km先は行き止まりこの雪の中ではとても冒険する気はなし。



その国道5号への交差点の右手には旧然別小学校のグラウンドが。この入り口は然別神社となってました。何せこの積雪なので、参拝は無理。


 話が変わりますが、京成電鉄は一昨日、3200形電車について2月15日に営業運転を開始すると発表しました。処女列車は、八広駅発船橋競馬場駅ゆきの団体専用ミステリー列車です。尚、同社は、2月22日よりデビュー記念乗車券を発売するとしています。この時期にはもう本運用に入るとみていいでしょう。
 そしてもう1つ。西武鉄道は一昨日、2025年以降山口線(レオライナー)に新型車両を投入すると発表しました。2027年までに現在の8500系3本を全て置き換えるといいます。車両形式についてはまだ決まってませんが、ロングシートになることと第1編成のイメージが埼玉西武ライオンズになることは確かです。
 で、西武鉄道は昨日、3月15日のダイヤ改正について発表しました。「働き方改革」の影響により夕ラッシュの時間が早まっていることから、「S-TRAIN」の時間が30分ずつ早まります。新宿線では「レッドアロー」の時間を分かりやすくするため、日中帯を中心に西武新宿駅発が毎時40分発から30分発に改められます。土休日では、朝から夜の8両編成優等列車を10両編成に変更する一方、秩父線の8両編成の列車は秩父鉄道直通便を除いて全て4両編成に改められます。また、その他普通列車では、新宿線で終電が繰り下げられたり、土休日の夕夜間の多摩湖発西武新宿ゆきの急行が消滅したりします。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロイズタウン駅開業キネン乗り継ぎ... | トップ | ロイズタウン駅開業キネン乗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

函館線」カテゴリの最新記事