クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

青年の交流会乗り継ぎ 2019(その5)

2019-11-09 08:06:18 | 私鉄(東日本)

日暮里・舎人ライナー駅巡りの前に台風19号関連のニュースをお伝えします。JR東日本高崎支社は一昨日、来る11月11日に栃木~大平下間の永野川橋梁が復旧し、両毛線がほぼ通常運転に戻ると発表しました。永野川の応急工事が完了してやっと橋梁の工事に取り掛かれたのだから、復旧まで1月かかったそうです。



さて、本題に。谷在家駅から都道58号を進んで行くと、皿沼循環西新井駅行き東武バスが通過



そして、見沼代親水公園駅行き都営バスも通過



そうこうするうちに、デニーズの向かいを通過。



出発して10分、足立小台郵便局とローソンを通過。かつ屋を過ぎると…。



西新井大師西駅西口に到着。日暮里・舎人ライナーの他の駅と同様、2Fがガラス張りになっている構造です。



そのまま東口に出ました。エレベーターは黒づくりで、階段は南に折れる構造です。



2分ほど北に進むとスーパーベルクスが。



駅前の様子。閑静な住宅地ですが、西新井大師へは1200mほど。



内部を撮り忘れましたが、他駅と同様にトイレは改札をくぐって奥にある構造です。ホーム階に上がって見取り図を描きます。島式ホーム1面2線の構内です。


9時9分発(300形07編成)で日暮里方面へ。



9時11分に江北駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



階段を下って改札を出ました。3台の自動改札の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって奥に。



さて、東口に出ました。エスカレーターは並列に配置され、他駅よりは幅広な印象です。



駅前にはコジマ電機とライフが。



ライフのすぐ南には胡録神社が。



一対の狛犬がお出迎え。本殿に行き、日暮里・舎人ライナー全駅下車達成を誓ってきました


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年の交流会乗り継ぎ 2019(その4)

2019-11-07 20:10:03 | 私鉄(東日本)

 日暮里・舎人ライナー駅巡りの前に台風19号関連のニュースをお伝えします。
 JR東日本の深澤社長は昨日の社長会見で、今月末に東京~金沢間の「はくたか」「かがやき」を完全回復させるとともに、今年度末には北陸新幹線の本数を100%に戻すとしています。また、今回被災したE7系8編成についてはそのまま廃車となり、W7系2編成についても廃車手続きが進められております。帳簿上で148億円程度の損失ですが、わざわざ床下機器を全て取替えるよりはましと判断したのでしょう。
 そしてもう1つ。上田電鉄は昨日、来る11月16日に城下~下之郷間で運転再開することを明らかにしています。城下駅に折り返し設備を整備したのでしょう。尚、千曲川橋梁の復旧には恐らく1年はかかるでしょう。会社の存亡に直結する大問題だし。



さて、本題に。舎人駅を出て17分で舎人公園駅に到着。3階建ての高架駅です。



一旦駅舎の中へ。3台の自動改札の右手には自動券売機が。尚、トイレは改札をくぐって奥に。



折角なので、東口の前へ。舎人公園の入口です。ハナミズキがお出迎え



で、東口は、改札階へは一方向の階段で結ばれています。



改札をくぐってホーム階に行き、見取り図を描きます。窓からは舎人公園の大噴水が見えましたが、止まってました。



舎人公園駅は島式ホーム2面3線の構内でした。8時30分発の列車は、オールロングシートの320形(21編成)。



8時32分に谷在家駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



階段を下って改札を出ました。3台の自動改札の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって奥に。



さて、東口に出ました。3階建ての駅舎で、小さな入口から入る構造です。



連絡通路のすぐ北にはローソンとトヨタネッツが。尚、標高は3m。



西口に出ました。一旦左手に下りてから都道58号に下る構造です。すぐ北側には新車が並んでますが、日産自動車販売です。



距離的に大したことなさそうなので、西新井大師西駅まで駅間徒歩することに。出発して2分ほどでローソンを通過。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年の交流会乗り継ぎ 2019(その3)

2019-11-05 12:39:13 | 私鉄(東日本)

セブンコーヒーでブレイクしつつ見取り図を描き、7時46分発(300形13編成)で見沼代親水公園駅を出発。



7時48分に舎人駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



階段を下って改札を抜けました。3台の自動改札の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって奥に。



さて、東口に出ました。3階建ての構造で、改札ブースがガラス張りです。



東口から出た先にはスタジオアリスとローソンが。



西口に出ました。入口の前には、東京マリン舎人スイミングが。



距離的に大したことなさそうなので、舎人公園駅まで歩きます。都道58号を2分ほど南下するとセブンイレブンが。



沿道では紫陽花が咲き誇っている一角も。雨がよく似合いそう



一方、東口から5分ほど南下するとユニクロが。



出発して400mあまり、左手には上州屋が。



出発して450mあまり、舎人公園の陸上競技場の北門を通過。



ふと左手を見ると、三手に別れた線路が。真ん中の下っている線路は車両基地行きです。日暮里・舎人ライナーの車両基地は、舎人公園の地下にあるのです!



陸上競技場の北門から690mで舎人公園の西口へ。



奥に入るとサービスセンター。陸上競技場などの利用受付する所ですが、この時間帯は閉まってました。雨が本降りだし。

 

話が変わりますが、米国のトランプ大統領は日本時間の今日、来年11月4日にパリ協定から正式に離脱することを国連に通告しました。地球温暖化防止の国際協定から米国が離脱することで、二酸化炭素排出削減への動きはますます不透明になるでしょう。尚、2020年11月3日は米国の大統領選の日であり、仮にトランプ大統領の再選がなくなった場合、新大統領はパリ協定への再加盟を目指すでしょう。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年の交流会乗り継ぎ 2019(その2)

2019-11-03 09:00:58 | 私鉄(東日本)

1度目の歯磨きし、6時59分発(300形01編成)で足立小台駅を出発。



7時10分に見沼代親水公園駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



エスカレーターを下って改札を出ました。3台の自動改札の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって奥に。



さて、西口に出ました。改札階がガラス張りに。日暮里・舎人ライナーの駅は、いずれも2008年3月30日の開業です。



駅前ロータリーでは、竹の塚駅行き東武バスが出発を待ってました



ロータリーのすぐ南にはウェルパーク(ドラッグストア)とセブンイレブンが。尚、徒歩2分ほどの所には舎人氷川神社が。



折角なので、見沼代親水公園へ。東口から住宅地に入ると水辺の広場が。



ちょうど紫陽花が見頃を迎えてました。盛りを過ぎたのもありましたが。



東口に戻ります。軒先の紫陽花を見ながら進みます



都道58号を目指して。とある倉庫の脇を通ります。



都道58号に出ると、吉野家に出ました。残念ながら、朝食はもう終わってますが。



東口に出ました。西口とは異なり、階段が二手に分かれています。



向かいにはセブンイレブンが。セブンコーヒーを購入しました。尚、上階は居住階。



見取り図を描こうとホーム階へ。ギャラリーでは見沼代の歴史が紹介されてました。高度成長期前は長閑な農村の風景が広がってました。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年の交流会乗り継ぎ 2019(その1)

2019-11-01 19:51:00 | 私鉄(東日本)

 IOCのバッハ会長の鶴の一声で生じた五輪マラソン・競歩の会場問題。今日までにIOCのコーツ調整委員長、小池都知事などが4者会談が行われ、五輪マラソン・競歩の会場が札幌に移されることが正式に決まりました。移転費用についてはIOCが負担するといいます。ドーハの世界陸上での大量棄権劇に衝撃を受け、暑さ対策、選手のコンディションを最優先に考慮したのでしょう。尚、パラ五輪のマラソン会場は東京のままとのことです。
 それはさておき、これからお伝えするのは「青年の交流会乗り継ぎ 2019」です。2年前の失敗を教訓に、東京江戸博物館の観覧イベント後の懇親会にも参加した後、夜行バスで帰りました。あの大ヒット映画「天気の子」ではないですが、この日の東京は雨の1日となりました。
 前置きはこれくらいにして、そろそろ出発しましょう。



2019年6月14日(金)。自転車で新津駅に行き、22時26分発の信越線2557M(E129系A13編成+B6編成)で新潟駅へ。



新潟駅からはウィーラートラベルH5253便(新潟200か11-40)で一夜を過ごします。赤城高原SAで目が覚め、三芳PAを出てから朝食タイム。



5時37分にバスタ新宿に到着。「東京フリーきっぷ」を購入し、5時49分発の山手線503G(E235系21編成)で日暮里へ。日暮里駅到着後、6時15分発の日暮里・舎人ライナー(300形04編成)に乗り継ぎます。



足立小台駅に着くまでの間、日暮里・舎人ライナーの概要を紹介します。日暮里・舎人ライナーは、日暮里と見沼代親水公園を結ぶ全長9.7km、駅数12の案内式軌条鉄道です。東京都交通局による運営で、東京都交通局系のフリーきっぷも利用出来ます。車両については、セミクロスシートの300形及びオールロングシートの320形から成ってますが、何せ小ぶりで5両編成での運転のため、ラッシュアワーには赤土小学校前~西日暮里での乗車率が187%(全国ワースト5位!)に達しており、駅社員自らオフピーク乗車を呼び掛けているほどです。



6時22分に足立小台駅に到着。島式ホーム1面2線の構内です。



階段を下って改札を出ました。3台の自動改札機の右手には自動券売機が。トイレは改札をくぐって奥に。



それでは駅舎撮影。ガラス張りの2階建ての高架駅です。右手には青のラインが。



駅前はズバリ、ケーズデンキです。勿論、営業時間外でしたが。



北方には荒川が流れています。対岸には首都高速中央環状線(C2)が。ここにきて本降りの雨。



左手に視点を転じると扇大橋が。折角なので、日暮里・舎人ライナーの列車をシュート



で、南方には隅田川が流れています。



県道58号に架かる橋は尾久橋。折角なので、熊野前駅に向かって下り勾配になっている日暮里・舎人ライナーの列車をシュート


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング