好機に打てて、頼りのなるのが4番バッターの働きなら、昨日と今日に限って言えば、新井は、合格といってもいいでしょう。
それほど、昨日と今日の活躍は見事でした。
が、何時まで、この好調を維持できるか、2試合だけで喜んでばかりおられません。
今日のヒーローは、新井と大和 大和のヒーローは初めてだそうです。
今日の先発の能見には、多少不安がありました。
というのも、前回の登板では散々だったことや、今日の登板が10日間も開いているということでした。
案の定、ランナーを背負う場面が多く、4回には、同点にされるのですが、要所要所をしめて、粘り強く投げ、最小失点に押えたのが、今日の勝因のひとつでしょう。
2回に桜井の4号ソロが飛び出し、幸先よいスタートと思ったのですが、3~5回は三者凡退に退けられ、その間、中日は執拗に責め立て、どちらが先に追加点を入れるかが、試合の焦点となりました。
2回 桜井 4号ソロ 6回 3塁に大和を置いて新井のタイムリー
先に追加点を入れたのが、トラでした。
それも、どちらも大和と新井が・・・・・・・
2点目・・・・・
2番に入った平野がショートへの内野安打で出ると、代走の大和が盗塁し、新井が初球をセンターへ放ちます。
3点目・・・・
8回にも、大和が1塁にでると、すかさず今日2個目の盗塁を成功させ、再び新井のセンターオーバーの2ベースで3点目を入れ、これを最後藤川で逃げ切りました。
6回 1失点で3勝目を挙げた能見 6セーブ目の藤川
勝ち続けるのは、難しいことです。
ホームランは多いのですが、チーム打率が悪く、盗塁数も少なく、攻撃パターンに不安があり、またチーム防御率も悪く、エース不在というチーム事情の中、一人ひとりの持ち味が出せれば、昨日や今日の戦いが出来るのではと思われたのが今日の試合でした。