桜の季節はなにか遠くに過ぎた感があります。
気候は、既に梅雨の様相で、春の気配はすっかり影を落としております。
申し訳けありませんが、今しばらくお付き合いのほどお願いします。
★ ★ ★
香取慎吾さんのペイント列車
前回、角館の桜を満喫して、ここから北上して津軽鉄道の御所川原駅に向かいました。
この津軽鉄道のこの時期は、お花見列車として有名ですが、冬はストーブ列車、夏は風鈴列車、秋には鈴虫列車と四季折々のイベント列車を運行しています。
桜の名所の芦野公園駅周辺には桜1500本と松の木が1300本あります。
特に駅周辺の桜のトンネルは壮観で、見事なものでした。
雨も小降りになり、周りを散策しました。
なお、この駅周辺は、太宰治ゆかりの地として、また津軽三味線の発祥の地としても知られているようです。