4月27日から5月8日までの12日間の連戦を8勝3敗1引分と好成績を挙げました。
開幕からこの連戦までの24試合が10勝13敗1引分で3つの借金がありましたが、この連戦で貯金を2つとなりました。
この勝因は何だったのでしょうか・・・
そして、この戦いは本物なのでしょうか・・・
5月5日 サヨナラホームランは福留の2ラン 5月1日 マルテも来日1号
ともかく、投手陣の奮起がこの連戦中の戦いを優位に進めました。
防御率も3.48と広島、巨人に次いで3位につけました。
西は、ビシエドに逆転3ランを打たれるも安定度は抜群、青柳の完封、メッセの完投、岩田の好投、秋山の踏ん張り、若手の才木、高橋の予想を上回る好投等・・と投手陣の奮起が目立ちました。
今後とも、先発陣はもちろん、救援投手陣も、ジョンソン、ドリスの勝ちパターンももう1枚の投手が欲しいところです。
藤川、能見も頑張っていますが、見ていてもハラハラします。
力の衰えは顕著です。
桑原、岩崎の復帰が待たれます。
9月7日 始めてのヒーローインタビュー 怠慢走塁を見返したのか・・・これから全力疾走を誓う・・木浪
他に問題点は、エラーが多く、それも記録にならないミスも少なくはありません。
1塁への全力疾走をしなかった木浪を翌日は先発から外すということもありましたが、それ以外にも随所に守備の緩慢な動きが見受けられました。
以前、4月22日のブログで、打てず、守れず・・・と言いましたが、その時、ルーキーの活躍が目立ってベテランや中堅選手はどうしているのかと叱責しましたが、この12連戦もおなじことを言いたいです。
今後、福留の休みをどうするのかが課題となりそうです。
5月8日 今後の遺恨を残さないように 12回 代打中谷2塁打2打点で勝負あった
と思ったのですが・・・
特に岩田の青木に対する頭への死球は、今回だけではなく以前にもあり、その時には真偽のほどは分かりませんが、青木は当たったフリをしたともいわれ、青木の死球は、岩田だけではなく多くあり、巷では、あの打撃ホームがホームベースに覆いかぶさるようであり、青木自身避けるのヘタとも言われています。
青木 死球 危険球退場 悔しい岩田投手
5点リードして、何も当てようとする者はおらず、あまりにも過剰反応と言わざるを得ません。
以前の鳥谷の顔面死球や上本の死球の時も、翌日には、投手を気遣う発言をしていますが、青木にその度量があるのか、昨日の態度も、被害者意識があまりにも強く、にらみつける威喝態度を見ていてスポーツマンとして如何なものか・・・
これがメジャー帰りのプライドなのでしょうか・・・
特にヤクルト戦は2年前の藤浪の畠山への死球で乱闘があり、その後の藤浪のトラウマは今も続いています。
死球をした投手が悪いのは当然ですが、なにもわざとではないとするなら何時までも根に持たないようにしてほしいものです。 スポーツマンとして・・・・