徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

花博記念公園 鶴見緑地は今・・・・

2019年05月13日 20時44分19秒 | 旅行・観光

1990年4月1日から9月30日まで開催された  ” 国際花と緑の博覧会 ” (通称・花博)のメイン会場となったのが、鶴見緑地公園として、今も多くの人が憩い集っています。

花博が開催される前、1941年の防空緑地公園計画に由来する大阪4大緑地(服部、鶴見、久宝寺、大泉)のひとつで、1972年4月に鶴見緑地公園として開園し、その後前述の花博として整備されました。


1970年の万国博覧会は、色々思いだすのですが、1972年に開催された花博は全く思いだすことが出来ませんでした。

  

”花博”というだけあって、季節ごとの花がこの公園の売りで、この季節には、風車とその周り一面の”ネモフィラ”は見事でした。
なお、この風車は、博覧会開催以前から存在したものだそうです。

 

  

  


  

 
 バラもバラ園だけでなく、あちこちの花壇に色とりどりが咲いていました。

かってのパビリオンも中国や韓国など2,3が残っていますが、荒れ果てて中に入ることは出来ません。
そのパビリオンのあった「街のエリア」は今はほとんどが大芝生広場となっていました。


 中国館
  

  
                          韓国館 や カナダ館の1部
 

これだけの広大な敷地の整備には多くの費用が掛かると思うのですが、なんと有料施設以外は入場無料です。

帰りの道端には雑草が茂っており、たとえわずかでも徴収して、道路の整備や季節の花の入れ替え、雑草の整備などに使っては思いましたが・・・・
しかし、多くの人が喧騒な町中を逃れてこの緑の多い公園を散策する姿を見れば、そうとも言っておられないようです。
それでなくとも、日本の都市には公園が少ないと言われており、税金をこういう場所こそ有効に使うべきなのでしょう。