所用で下界に降りた帰り道、本格ガーデニングショップ「ガーデン・ソイル」さんに寄ってきました。10月中旬になり、ソイルさんのお庭も、徐々に秋めいてきました。

↑駐車場の脇で咲く大株のブットレア。

↑ダリアの花数が増えてきました。

↑アスター系の花々と茶色くなったセダム。奥のアーチはナツユキカズラ。

↑存在感のある赤い葉っぱはヒマギブソニー。

↑収穫が続くキッチン・ガーデン。

↑ガーデンから望む、宿根草売り場やショップの建物。右には手作りのピザ窯が見えます。


↑夏から咲き続けるガウラ。


↑ガーデン・シェッド。もちろん、これもハンドメイドです。

↑ガーデン・シェッドの窓の外では、たくさんの秋バラが咲いていました。

↑スモーク状のグラスがきれい。透けて見えるヘレニウムがいい感じ。

↑グラス・ガーデンの奥にあるガゼボ。

↑右の背の高い黄色い花はサルビアのライムライト。これから紫のがくが出てきて、鮮やかに
なります。ガーデンストーリーの庭にも植えたことがありますが、暑さが足りず、ダメでした。

↑ショップのデッキスペース。来春用に、チューリップ3種とアリウムの球根を購入しました。

↑駐車場の脇で咲く大株のブットレア。

↑ダリアの花数が増えてきました。

↑アスター系の花々と茶色くなったセダム。奥のアーチはナツユキカズラ。

↑存在感のある赤い葉っぱはヒマギブソニー。

↑収穫が続くキッチン・ガーデン。

↑ガーデンから望む、宿根草売り場やショップの建物。右には手作りのピザ窯が見えます。


↑夏から咲き続けるガウラ。


↑ガーデン・シェッド。もちろん、これもハンドメイドです。

↑ガーデン・シェッドの窓の外では、たくさんの秋バラが咲いていました。

↑スモーク状のグラスがきれい。透けて見えるヘレニウムがいい感じ。

↑グラス・ガーデンの奥にあるガゼボ。

↑右の背の高い黄色い花はサルビアのライムライト。これから紫のがくが出てきて、鮮やかに
なります。ガーデンストーリーの庭にも植えたことがありますが、暑さが足りず、ダメでした。

↑ショップのデッキスペース。来春用に、チューリップ3種とアリウムの球根を購入しました。