高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

ゴルフ場の一日

2015年09月29日 | 季節の話題や身近な出来事など
 今朝の気温は8℃ちょうど。10℃を下回る日が増えてきました。昨日、今日と珍しく2日続けて青空が広がり、やっとこの時季らしいお天気。さて、標高1500mのペンション村よりさらに高い所にある菅平グリーンゴルフでは、木々の葉が色づき始めています。


↑早朝、少しだけ、雲が掛かりました。




↑今日の仕事はまず、グリーンの殺菌から。2人ずつ、アウトコースとインコースに
分かれて、それぞれ9ホールずつ、殺菌剤が入った水をグリーンに撒きました。


↑作業にはこのタンク車を使います。この車は私が学生の時から
あるので、少なくとも、もう25年以上、現役で働いています。


↑その後は、この芝刈り機に乗って、夕方までグリーン周りの芝を刈りました。


↑ゴルフ場では、白樺の紅葉が始まっています。


↑色づき始めた葉と洋芝のコントラストがきれいです。




↑ゴルフ場の隣には、長野県最大級の菅平牧場があります。牛たちは、春から
秋にかけて放牧され、冬の間はそれぞれ、里にある牛主の牛舎ですごします。




↑奥に見えるのは、標高2207mの根子岳。


↑やっぱり晴れた日は、気持ちいいもんです。


↑うっすら北アルプスも見えました。


↑日が傾き始めたゴルフ場。


↑明日で9月も終わり。夕暮れ時が早くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする