北風が冷たくも晴天の日曜日。息子の同級生家族と、花見に行ってきました。向かった先は、小諸市の懐古園。NHKの大河ドラマ「真田丸」に何度か登場した、小諸城址公園です。

↑ちょうど、見ごろを迎えていた懐古園の桜。

↑今も立派な石垣が残っています。戦国時代には、三層の天守閣も築かれていたそうです。

↑石垣の上から、桜の花を“見下ろせる”のが、懐古園の花見のみどころ。


↑小諸城の三之門。昭和2年の再建です。

↑ルーシーも気持ちよさそう(^^)

↑水面に散った花びらの下で泳ぐコイ。

↑同級生とハイポーズ。

↑同級生の妹姫。可愛い盛りです!

↑満開の桜。



↑遠くに北アルプスが見えました。

↑花見の後は、懐古園のすぐ隣にある小さな遊園地へ。

↑子供たちは遊園地を満喫していました(^^)

↑ちょうど、見ごろを迎えていた懐古園の桜。

↑今も立派な石垣が残っています。戦国時代には、三層の天守閣も築かれていたそうです。

↑石垣の上から、桜の花を“見下ろせる”のが、懐古園の花見のみどころ。


↑小諸城の三之門。昭和2年の再建です。

↑ルーシーも気持ちよさそう(^^)

↑水面に散った花びらの下で泳ぐコイ。

↑同級生とハイポーズ。

↑同級生の妹姫。可愛い盛りです!

↑満開の桜。



↑遠くに北アルプスが見えました。

↑花見の後は、懐古園のすぐ隣にある小さな遊園地へ。

↑子供たちは遊園地を満喫していました(^^)