高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

オープンに向けて

2017年04月19日 | 地域でお仕事
 標高1500mにあるペンション村の、さらにその上に、菅平グリーンゴルフという、日本で一番標高が高いゴルフ場があります。今月中のオープンをめざして、今週から本格的に準備がスタート。3月の下旬、融雪剤をまきに行って以来、ゴルフ場に行ってきました。


↑昨日、18日ぶりに訪れたゴルフ場。思ったより、雪がとけていました。




↑昨日はとても暖かく、日中は17.5℃まで上がって、今年の最高気温を更新しました。




↑コースのあちこちで、雪どけ水の流れができていました。


↑日中は北アルプスが見えました。


↑北アルプスより、さらに北方に位置する北信の山々。


↑ここからは、今日の写真です。


↑ゴルフ場から望む須坂市街地。遠くには千曲川や北陸新幹線が見えます。
パソコンで拡大すると、桜が咲いているのもわかりました。


↑5ヶ月ぶりにとけた、池の氷。


↑雪が深い場所では、雪を崩す作業が続いています。


↑午後からは雲が掛かり始め…




↑この後、ゴルフ場はあっという間に、雲にのまれました。


↑深い場所では、まだ2メートルを超える雪が残っています。夕方には-1℃まで下がり、雪が舞いました(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開宣言!

2017年04月17日 | お出かけ
 東京で、全国に先駆けて桜が開花してから、もうすぐ1ヶ月。春の訪れが遅い信州にも、ようやく、桜の季節がやってきました! 長く厳しい冬が終わりを告げ、待ちに待った花の季節の開幕です(^^)


↑という訳で、さっそく花見に出かけました。向かった先は、上田城址公園。


↑上田城は、戦国時代に、真田昌行が、徳川家康の援助を受けて築城したお城。


↑地域の人の憩いの公園ですが、昨年、NHKの大河ドラマに出てきた
影響で、今では、全国から人が訪れる観光名所になりました。


↑ルーシーもいっしょにお花見。


↑真田氏が、徳川の大軍を2度に渡って退けたお城としても有名です。




↑桜の上に、六文銭ののぼり旗。








↑お堀の水面には、ピンクのじゅうたんが。


↑おととい、満開宣言されたばかり。きれいな桜が咲き誇って、最高の花見日和でした。




↑お城と桜は最高の組み合わせ。


↑信州は標高差があるので、これからしばらく桜の季節が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京見物 -2-

2017年04月16日 | お出かけ
 東京タワーの後は、知人に会うために浅草へ。待ち合わせまで少し時間があったので、浅草寺周辺をブラブラしてきました。


↑雷門の前はすごい人。




↑仲見世。外国人観光客が増えたとは聞いていましたが、歩いている人の半分は外国人でした。


↑宝蔵門。




↑本堂。浅草寺は、東京都で最古のお寺だそうです。


↑五重塔は残念ながら改修工事中。奥にスカイツリーが見えました。


↑2年前、スカイツリーから写した浅草寺。


↑浅草演芸ホール。都内に4軒ある落語定席のひとつだそうです。


↑浅草といえば天ぷら…というわけで、お昼は豪華な天丼。


↑明治22年創業の天ぷら屋の老舗「土手の伊勢屋」の5代目がオープンしたお店だそうです。


↑息子は電車が大好き。真剣なまなざしで、先頭車両からの景色を見つめていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京見物 -1-

2017年04月15日 | お出かけ
 用事があって、2年ぶりに東京に行ってきました。せっかく、東京まで足を運んだので、以前から息子が行きたがっていた東京タワーに登ってきました。


↑徳川家の菩提寺のひとつ、増上寺越しに見える東京タワー。


↑東京タワーはテレビドラマなどによく登場するので、それを見て、息子が行ってみたいと言っていたのです。


↑東京タワーを訪れたのは、およそ20年ぶり。


↑展望台へ登るエレベーター。


↑地上150mにある大展望台からの眺め。下に見えるのが増上寺。


↑建物がぎっしり詰まった東京の街並み。


↑こちらは、2年前に訪れたスカイツリーから撮った東京の街並み。


↑私が毎年スキーを教えている高校も見えました。東京タワーのおひざ元に学校があるとは
聞いていましたが、正にその通り。毎冬、ここからバスを連ねて、菅平まで来るんですね。


↑床がガラス張りになった“ルックダウン・ウインド”。


↑大展望台の内部。ちなみに、地上250mにある特別展望台は、現在改装中で登れません。


↑はい、ポーズ!


↑大展望台には、おみやげショップや神社の他、カフェもあります。


↑様々なおみやげが並んでいました。




↑TBSの番組「噂の東京マガジン」の人気コーナー“やってTRY”の収録が行われていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダボスの丘、再び

2017年04月14日 | ルーシー
 ルーシーの友達、ピースくんの親兄弟が、はるばる四国から遊びにきたとの一報を受け、再び、ダボスの丘へ。


↑おぉ、ピレネー犬が4頭も揃うと大迫力。ルーシーが小さく見えます(^^;


↑遅れて、ダボスの丘に駆けつけたルーシーを出迎えに、みんなで、こっちに走ってきます。


↑真っ白な大地にピレネー犬。絵になりますね(^^)


↑どっしり、落ち着いたその様は、根子岳と四阿山がお似合い。雪が冷たくて、気持ちよさそうでした。


↑ピースくんだけかと思いきや、たくさんのピレネー犬に囲まれ、ルーシーはおどおど…


↑気をつけて、四国に帰ってね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデ散歩 -ダボス編-

2017年04月14日 | ルーシー
 今朝はちょっと足を伸ばして、菅平高原のダボスゲレンデまで、ルーシーの散歩に行ってきました。


↑冬は賑わったゲレンデも、この時季は人の姿はありません。気温は1℃。


↑この季節、雪の表面はシャカシャカで、ささくれたような状態。


↑融雪剤を撒いた畑やグランドは、だいぶ地面が見えてきました↓


ここからは、今朝と、この冬の比較写真をお届けします。上が今朝、下がシーズン中の様子。真冬の雪は真っ白で、なめらかです。



↑ダボスの丘より南西方面を望む。



↑ダボスの丘より北東方面を望む。



↑表ダボスから裏ダボスに続くなだらかなコース。



↑今朝は霞みがかっていて、北アルプスは見えませんでした。



↑表ダボスゲレンデ。後方は、根子岳(左)と四阿山。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデ散歩

2017年04月13日 | ルーシー
 寒の戻りでおとといは雪が降ったかと思うと、今朝は-7.2℃まで下がって、全国の観測地点で最も低い気温。なかなか雪どけが進みません…(^^; 今朝はちょっと時間があったので、ルーシーの散歩でスキー場まで足を運びました。


↑ガーデンストーリーがあるペンション村の第二ヴィレッジと、スキー場を結ぶコースを下っていきます。


↑今シーズンの営業を終えて、すでに10日がたったスキー場。


↑ゲレンデは、まだご覧の好コンディション。普通にスキーを滑れます。


↑今年初めて、スキー場の下まで降りてきたルーシー。


↑水が湧いている所は、雪が融けていました。


↑リフトに沿って、スキー場の上をめざします。


↑だんだん、視界が開けてきました。


↑そして、リフトの終点まで登ってきました。


↑ちょっと一息。今朝は北アルプスは見えませんでした。


↑林の中をショートカットして、家へ向かいます。ようやく、
雪面が固くしまって、林の中も歩けるようになりました。




↑帰り道、さっきまで歩いていた場所が、下の方に見えます。


↑誰もいないスキー場を、1時間ほどかけて、ゆっくり散歩してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪上の庭仕事

2017年04月11日 | ガーデニング
 昨日のことになりますが、今年初めて裏庭に行って、木の伐採を行いました。雪の上で作業をすれば、庭(草花)を傷めることがないので、毎年、この時季に行う恒例の庭仕事です。


↑裏庭からは、北信濃の山々が見えます。左から高妻山、黒姫山、焼山、火打山、妙高山。


↑枝がせり出して、花壇への日差しを遮り始めたミズナラを、根元から切り倒すことにしました。


↑チェーンソーで切り込みを入れると…


↑メキメキメキ、ギギー、ドスン!と音を立てて、樹齢40年のミズナラが倒れました。ついでに、手前の朴の木も剪定。


↑倒すのには5分も掛かりませんが、ここからの片付けが大変。


↑倒した木は薪として利用するので、細かな枝を払った後、30cmの長さに切り分けていきます。


↑ルーシーも、今年初めて、裏庭にやってきました。


↑庭には、まだ70~80cm、雪が残っています。


↑続いて、キッチンガーデンへの日差しを遮っていたミズナラの枝も、3本、切り落としました。


↑枝といっても、これだけのボリュームがあります。


↑これも、薪ストーブ用に切り分けます。


↑一輪車が使えないので、そりで木を運搬。学校から帰ってきた子供がお手伝い。


↑まだ、雪が多くて薪棚まで運べないので、とりあえず、切った木の根元に積んでおきました。


↑雪の上でも、熊手が使えます。


↑久々に、庭ですごした一日。この雪は、いったい、いつ融けるのでしょう…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪融けが始まった北アルプス

2017年04月10日 | 風景写真
 今朝は-5.5℃で、全国の観測地点で5番目に低い気温でした。


↑北アルプスが、いつもより、くっきり見えました。穂高連峰~槍ヶ岳周辺。


↑峰の原高原のサンセットテラスからの撮影。


↑白馬三山から鹿島槍ヶ岳にかけて。


↑昨日で、今シーズンの営業を終えた、菅平高原の裏太郎ゲレンデ。


↑さっそく雪がはがされ、融雪剤がまかれていました。この下にグランドがあるのです。


↑グランドの上の雪を、ゲレンデの斜面へ押し上げてありました。


↑こちらのグランドは、連日、スプリンクラーで水をまいて、雪を融かしています。


↑その甲斐があって、雪景色の中に、緑のグランドが顔を出していました。


↑ここからは夕方の写真。峰の原高原スキー場、スカーレットラインのリフト降り場から。


↑ルーシーの散歩にて。


↑夕方になっても、北アルプスがきれいに見えました。


↑散歩から帰ってきて、ガーデンストーリーからの撮影。
鹿島槍ヶ岳の北峰をかすめるように、夕日が沈んでいきました。


↑日の入りは6時20分ごろ。どんどん日が長くなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春のガーデンソイル

2017年04月09日 | ガーデン・ソイル
 今年初めて、ガーデンソイルさんに行ってきました。今シーズン最初の庭めぐり。いよいよ、花の季節のスタートです! ガーデンソイルさんは、ガーデンストーリーと同じ須坂市にあるガーデニングショップで、お店の周りには、丹精込めて手入れされた、素晴らしいガーデンが広がっています。


↑チューリップや水仙など、すでに様々な早春の花が咲いていました。


↑満開のクリスマスローズ。


↑庭のレイアウトや宿根草の植栽が、1年で最もよくわかるのがこの季節。


↑チオノドグサ。


↑水仙。


↑ヒメコブシ。



 元々、ソイルさんは、東京で店舗の設計や建築を手掛けていましたが、都会を離れて庭づくりがしたくなり、今から17年前に、たまたま出会った須坂の土地で、庭づくりを始めました。今では、全国から庭好きが訪れる場所になり、園芸書やガーデニング雑誌にも、多数、掲載されています。苗やエクステリアの販売はもちろん、ガーデンの施行やガーデニング教室なども行っています。


↑花壇では、様々な宿根草が元気よく芽を伸ばしていました。


↑ムスカリ、プリムラ、水仙など↓



↑メインガーデンの半円形石積み花壇。左奥はグラスガーデン。


↑徐々に宿根草の入荷が始まっていました。今年は先週まで寒く、
草花に加えて人も目覚めなかったので、苗の入荷を遅らせたそうです。


↑ショップでは、たくさんのガーデニング雑貨やガーデニング用品も売られています。


↑温室では、育苗作業が進められていました。


↑息子が拾ってきたピンオークのドングリを、わざわざポットに入れて、プレゼントしてくれました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする