「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

久々にバイク30km

2018年08月10日 15時43分57秒 | トレーニング2018

7月になってから12月の湘南国際マラソンへ向けてランニングがメインの練習になっています。

なのでバイクは7月13日と17日に各20km乗っただけで今月は昨日までまだ乗っていません。

しかし、仲間が明日相模川沿いの道でバイク練習をするという話があったので一緒に練習することにしました。

 

ところで、バイクは3月から練習始めましたがずっと3本ローラー台でしか乗っておらず、ロードで乗るのは25,6年振りになります。なので明日は怪我しないように無理せずに外での感触確かめる程度にしたいと思っています。

 

さて、今日は母がデイサービスを利用する日なのでバイトは休みを頂いていて実家で父と一緒にいます。昼間父はこの暑さですからエアコンの効いた部屋で昼寝をしていることが多いです。

そんな時間を利用して、午後1時50分から2階の部屋でローラー台を使ってバイク練習行いました。

勿論エアコンと扇風機でしっかり部屋を冷やしての練習です。それでも大汗かきました。

 

今日のバイク練習の結果です。

距離30km、タイム1時間04分14秒、

時速 最高32.8km/h、平均28.1km/h

心拍数 最高139bpm、平均121bpmでした。

 

BCTはバイク練習後に行いました。

最近BCTはブログに記載していませんが、バイト先で仕事前に行っています。

センター3階には28畳の大広間が2間続きであって、昼休みなど職員の方々がそこで昼寝したりしています。

また朝の時間帯は仕事前にこの広間でストレッチやっている職員の方もおられます。

私も朝、始業前にここでBCTと開脚ストレッチやるようにしているのです。

センターでのバイトは本当に私にとっては最高のトレーニングの場となっているのです。感謝、感謝です。

 

 

 

今月の距離計 ラン57.0km、 スイム1.0km、 バイク30.0km

1ー7月の距離計 ラン1,315.0km、 スイム19.25km、 バイク(3月から)674.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.6km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする