大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 3月29日 青い袖(1)

2016-03-29 17:41:00 | B,日々の恐怖



  日々の恐怖 3月29日 青い袖(1)



 最初に気が付いたのは、私が小学校4年で弟が小学校2年のときだった。
一緒にガンダムを見ていたら、普段めったに口を開かないおとなしい弟が、ふいに後ろを振り返って、

「 聞こえない・・・。」

と言った。
 私と母は目を丸くして、母が、

「 どうかした?」

と尋ねたが、

「 なんでもない。」

と、弟にしては珍しく慌てた様子だったのが余計怪しかった。
 その日の寝る前、母に、

「 弟に何か変わったことがあったら報告するように。」

と言い付けられた。
 それは割とすぐに起きた。
当時毎日のように近所の神社で遊んでいたが、そこへ向かう途中の出来事だった。
前を歩いている弟が何もない道なのに、まるで何かを避けるように弧を描いて歩いた。
 そこは道路の脇にお地蔵様の祠がある場所だった。
いままで前を歩いてばかりいた私は気が付かなかったが、弟はそこを通り過ぎる時、必ずそうしていた。
 母に話すと、母は弟を病院に連れて行った。
最初は眼科で、次は精神科だった。
弟は黙って母に従っていた。
 帰ってきた母に、

「 どうだったの?
○○ちゃん病気なの?」

と尋ねると、詳しい検査の結果は明後日に出るが、特に異常は見あたらず、至って健康だと言われたらしい。
 医師の質問にもはきはきと答え、賢い息子さんだと褒められたようだ。
幻聴と幻覚については、現時点で生活に支障がなければ様子をみてみましょう、ということになった。

 後日、私と母が検査結果を聞きに行くと、怖い病気が潜んでいる可能性はなく、視覚や聴覚にも異常はなく、知能指数が平均よりずっと高いと言われ、母が何故かとても嬉しそうにしていたことを覚えている。
それは、私も嬉しかった。
 しかしそれから弟は、私と神社に行かなくなった。
そればかりか、遊びに誘っても、違うグループに行くようになってしまった。








童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------