<4月の鑑賞予定映画>
20日(火)ダーリンと横浜まで行きました。
あんな後に行ったので、二人ともカリカリモード。
「てやんでぃ!」ってな感じでムードもへったくりもありゃしない・・・。
せっかく横浜まで行ったので、「ポロシャツでも買おうかな」とダーリン。
行った先は「ブルックス・ブラザーズ」
ここでいろいろ見てましたが、ふと目に留まった
プルオーバーのシャツに二人が一目ぼれ。
即、お買い上げとなりました。(^-^)v
いろいろ歩くとお腹もすきます。
ランチは、「キハチ チャイナ ダイニングバー」へ。
「キハチイタリアン」は行った事あるが、ここはまだなくて。
子供もいないので、やっぱり二人で行きたかったレストランです。
「麺セット」を注文
スモークサーモン&チーズのグリーンサラダ(黒酢ドレッシング)
さっぱりしてておいしかったです。特にサーモン!
ガーリックスープ麺(ダーリン) キハチ風焼きそば(NAO)
スープ麺、こくあっさりでかなりおいしかったようです。
アジアン風はちょっと苦手のダーリンですが
これは見事にたいらげました。
焼きそばは、かたあげ風。
でも麺が細くて食べやすかったです。
黄ニラがとってもおいしかった!
デザート
タピオカとうぐいすあんのデザート(ココナッツミルク風味)
初めての味でした。
アーモンドスライスがアクセントとなり
けっこうヤミツキになる味かも??
かなり独創性を感じました。
お味もgood!さすが「キハチ」でした。
この後もいろいろショッピングをして帰宅。
たまには、こういうのもいいです。
コブ2つがいると、どうもねぇ・・・。
ただ、私がダーリンのこと名前で呼んでいるのに
向こうは私のこと最後まで「ママ」だったのが、ちょっと。。。
デートの時ぐらい、もぅ少し考えてよ~。
これが14年の年月か・・・と、ちぃと寂しく感じた瞬間でした。( ̄⊥ ̄||)
まっデートがあるだけでもいいか!
先日の個人情報の件で、また関連のことがありました。
<その1>
20日は珍しくダーリンが有休取ったので、二人で例の金融機関へ行って
家族4人分のカードを古いのから新しいのに取替えに行きました。
ところが!
ダーリンたら住民票を一番簡略なものにしたから続柄が書いていない。
店員に、「これではダメです!」と言われ、再び市役所へ。
いつもヤギのように穏やかなダーリンは、かなりご立腹。
私はいつものように狼の顔になってご立腹。
NAO夫婦:「両親とも来てるのになんで!」
店員:「すみません、個人情報保護法の規則ですから」
そうしたら、今度は「娘さんの印鑑がびみょ~に違うのでダメです」
NAO夫婦:「じゃ親のと同じに変更してください」
店員:「そうしたら親の印鑑証明と実印がないとお受けできません」
NAO夫婦:「親が目の前にいるのに出来ないの?」
店員:「規則ですから」
NAO夫婦:「印鑑が全てじゃないでしょ!
本人がいて、親の証明できるものもってきてるのに
印鑑の照合も見せてもらえない。
自分の印鑑がなんでみれへんのよ!」
夫婦で怒りまくってましたよ。
でも帰ってくる返事は 「規則ですから」
おまえら、役所の役人かい!
結局4人のうち2人分だけ審査が通り、この日は帰宅。
夫婦でドア蹴飛ばして帰りましたよ。
イヤな客だと思われたでしょうね。
でもさぁ~
やっぱ本人がいるのに本人のカードが再発行出来ないなんておかしいよ!
「印鑑がないと」
印鑑が本人なのかよ!
<その2>
PTAで広報委員会に入ってます。 年3回広報誌を発刊します。
当然、写真もとります。
ここでも「個人情報保護法」の弊害が。
広報誌で写真を掲載する時、児童の写真を掲載していいかどうかということ。
お伺いの手紙を配布しますが、それでもイヤな方は連絡してくださいだそうで。
現に、昨年度はごく少数ですが「うちの子を掲載しないで下さい!」
の申し出があったそう・・・。
カメラ撮る方も大変です。
どの子がよくてどの子がダメかなんてわかんないんだもん。
モザイクでもかけろっていうのかい??
あ~~めんどくさ~~い。
誰?こんなしょうもない窮屈な法律考えたの!
また、金融機関に行くの、もぅやだよ!!